【感想】ビストロ三軒亭の奇跡の宴

斎藤千輪 / 角川文庫
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
3
2
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • こっふ

    こっふ

    このレビューはネタバレを含みます

    見たい、知りたい、聞きたい、食べたい…
    欲って悪者扱いされやすいけど無くなってしまったら死んでしまう。
    それを分かりやすく表してくれてしんみりとした。

    ソムリエを試すような父子のやり取りはハラハラしたし、冒頭の「これだから女は…」には辟易。
    ラストは、まあなんていうかそうなってくれないと困る、という流れだった。ここで死なれてもねえ。
    予想出来ても、でもやっぱり生きていてくれるってのはほっとする。これ、続編あるのかな?読みたいな。

    カタカナ語はつるーっと滑って頭に入らない人間だから、最初にキャラクター達のイラストがあって良かった。今回は。
    普段はイメージが固定されてしまうから挿絵も表紙のイラストも嫌なんだけど、今回は内容がより入りやすくなる手助けになった。

    そしてこういうカジュアルとはいえ、格式高いレストランの給仕として働く人たちってかっこいいなあ。
    所作や言葉遣いを丁寧にしないといけないし、お客さんを不快にさせないようにしないといけないし、料理に関する知識もないといけないでしょう。すごいよね。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.05

  • shushu

    shushu

    シリーズ第3弾

    ソムリエ室田や、先輩ギャルソン正輝に焦点が当たった1冊

    そろそろ大団円で終わるかなと思っていたら
    まさかの展開へ。
    え?ここまで?ここで終わり?!
    続きは?!って思ったけど
    明るい兆しのところで終わるのもいいのかも続きを読む

    投稿日:2022.11.24

  • sinku.

    sinku.

    シリーズ三作目。
    熱血お節介な主人公でちょっと暑苦しいなと思いつつも、文章が読みやすくスルッと読めてしまう。
    室田さんが入院して三軒亭のメンバーが欠けたところから始まる。医者の息子・正輝に焦点が当てられた話が印象に残った。
    おばあさまがいい味出している。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.23

  • 青竹

    青竹

    登場人物みんなが少しずつ前向きになれるとても良い作品でした。そしてとにかく美味しそうです。
    こんな素敵なお店で食べてみたい。

    投稿日:2020.10.18

  • ツン

    ツン

    なんでもすぐにできてしまうスーパーマンなんていない。最初は間違えて、緊張して、失敗して。そういうリアルがあったのはよかったと思う。

    投稿日:2020.10.03

  • 蒼

    このレビューはネタバレを含みます

     宝田の過去そんな事があったとは…
     奥さんにしてみれば、解らない訳ではないけど切なかったです。

     正輝の頑固な父には閉口しましたが、母と祖母のお陰で認められて良かったです。父は医者と経営者としての資質があったけど、正輝には向かなかったってのを我がままと取ってしまったのがすれ違いだったんでしょうね。まぁ、あの父の性格じゃ認めたくなかったのかなって。これからは家族で店の常連になって欲しいです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.09.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。