【感想】「おもろい」働き方で社員も会社も急上昇する Peachのやりくり

井上慎一 / 東洋経済新報社
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
3
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ひこうき雲

    ひこうき雲

    約2時間ほどで読了できるが、中身の濃い本だと感じた。
    弱者の戦略について、しっかりと学ばせてもらった。
    そして、どうやってユニークなアイデアを生み出してあおるのか、その一端も教えてもらったように思う。
    Peachには座席の関係でなかなか乗る機会もないとは思うが、会社としてはとても興味がある。
    ここで仕事をしてみたいと思うほどだ。
    これからもこの会社が成長していくのを楽しみにしている。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.07

  • すな

    すな

    peachに興味が出てきてもっと知りたくて読んだ。
    面白い
    なぜかpeachは印象に残る、と思っていた理由がわかった。

    投稿日:2022.01.02

  • zuumii

    zuumii

    ローコスト運営を徹底している企業はそれだけでは生き残れない。
    ピーチが行って来たイノベーション、働く上で大切にしていることなど大変参考になりました。
    組織でイノベーションを起こすには、環境やトップが変わることも必要ですね。続きを読む

    投稿日:2020.01.06

  • 群青

    群青

    このレビューはネタバレを含みます

    経営に関しては新しい視点で語られていて興味深かった。

    なぜpeachという社名にしたのかもっと具体的に知りたかった。「覚えやすい」「幸福感を伝える」なんて漠然としすぎていて全くピンとこない。

    自動チェックインの時間短縮に努めていると書いてあったが、5秒どころか6秒でできるのかさえ怪しいと思う。。

    仕事は楽しく、おもろく!という精神と、失敗してもそれを改善の糧にするという考えには共感できた。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.09.29

  • ysk-matsu

    ysk-matsu

    いよいよ書籍で広報も始めましたね。
    お世辞にも論理的ではないが、非常に読みやすく、模倣できるところから取り組めるといいと思う。仕事はたしかに楽しくないと成り立たない。辛いばかりでは続かない。

    投稿日:2019.08.11

  • Dr.(読多ー)あんころ猫

    Dr.(読多ー)あんころ猫

    LCCのような格安航空会社は、どうしても安かろう悪かろうというイメージもあります。

    しかし航空会社のピーチが目指しているのは値段を安くすることではなくコストを安くすること。

    そんなピーチがどんな考え方でどんな事をやっているのかがよくわかる本です。

    思えばユニクロも「安いから品質が悪い」という常識を「安いけど品質は高い」に覆しました。

    世の中にはまだまだ無駄があふれている。

    そんな無駄を取り除けば品質は高く、価格や安くというのは実現可能な事も多いのかもしれない。

    2019年バニラエアとピーチが統合されます。

    これからもピーチは面白いことをやってくれそうな気がしてちょっと楽しみですね。
    続きを読む

    投稿日:2019.07.31

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。