【感想】ウシジマくんvs.ホリエモン カネに洗脳されるな!

堀江貴文 / 小学館文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
0
3
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • まるこ

    まるこ

    ウシジマくんの漫画の内容を引用しながら、ホリエモンのお金に対する考え方を書いたもの。
    すごく感銘を受けたという印象はあまりない。
    ウシジマくんを読んだことがある人はより楽しめると思う。
    読みやすいからサラッと読めました。続きを読む

    投稿日:2021.01.31

  • Sohei

    Sohei

    お金の意味を知るにはとってもいい本。
    そして搾取される側、搾取する側に関してもわかりやすく書いてある本。

    大変参考になりました。

    投稿日:2021.01.04

  • shuntaro999

    shuntaro999

    言いたいことはわかったし、ホリエモンの性格もわかった。ただ、得るもの特になかったかな...
    何か思いつくことがあったら感想も修正するかも。

    投稿日:2020.12.30

  • なおと

    なおと

    お金より大事なもの。
    信用
    信用を大事に生きていけば良い
    貰うばかりの人、してもらうばかりの人は断捨離した方が良い
    まずは自分がしてあげる方にならないと駄目

    投稿日:2020.12.30

  • 柏原 元

    柏原 元

    堀江さんのお金に対する考え方が、ウシジマくんの漫画を例に挙げながら紹介されていきます。何か目的があって、それに必要だからお金を稼ぐのであって、もしくは好きなことがお金に代わる、お金儲けが目的になったら危ないと。そんなことが書かれています。続きを読む

    投稿日:2020.09.02

  • tsukasa26

    tsukasa26

    世の中は奪い合いだ 人生のあらゆる場面で搾取する側になる 加茂は人事考課表を改ざんして 社畜マインドの自家中毒によるものだ 国民皆兵かいへい 社是の復唱や社員揃っての体操などの慣習は 惹句をエサに 悪評千里を走る 魔女狩りをやっていた中世の頃みたいな空気感は 思い込みで整合された世界に生きている 問題の切り分けが下手だ 部不相応ぶんふそうおう 分相応ぶんそうおう 毒親 加藤智大 酒池肉林 思い込みの激しい童貞を鎮める為には グリップ力 日枝久代代表取締役会長 毛沢東 周恩来 マオ 文化大革命 粛清 手越祐也 ゼロ金利が続く日本ならではの商法だったと言える 一度収監された経験は箔が付くことらしいので 地方交付税交付金 マイルドヤンキーが高額納税者になれるわけがないし 諸行無常 すべての物質は拡散していく性質を持っている カネは信用を数値化したもので どこかのタイミングで与える側の発想にならないと マネーの価値が落ちている 港区女子 スピンオフ続きを読む

    投稿日:2019.07.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。