【感想】不動心論(KKロングセラーズ)

大山康晴 / KKロングセラーズ
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 2.5
0
1
0
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • ドラソル

    ドラソル

    大山十五世名人の生前の著書。

    当然ながら書いたのは大分古いものの、彼の勝負師としての矜持は今読んでも色あせないと感じた。

    投稿日:2019.10.02

  • hito-koto

    hito-koto

    ささっと一読しました。大山康晴、将棋が強くて真面目なことはよくわかりましたw。ただ、面白味はない人だなとも感じました。そして、「勝機をつかむコツは、敵にミスをさせる技術にあり」の言葉、確かにそうかもしれませんが、大嫌いな言葉です。相手がミスしたら自分も嫌になってしまった囲碁の藤沢秀行さんのような「美学」が好きです。私は強いだけでなく「華」のある棋士に魅力を感じます。升田幸三、羽生善治、藤井聡太、坂田栄男、藤沢秀行・・・。AIは強くなりましたが、強いだけで華がないです。囲碁も最近華ある棋士が見当たらないです。
     トップの座、前後左右に並ぶ者がいない。だれでも一時期全盛の時は訪れる。トップの座を降りて、孤独感は消え、勝敗にいきつくまでのプロセスに楽しさと探求心がますます深まるのを覚えた。大山康晴 著「不動心論」、2017.6発行、再読。私としては、大山将棋より升田将棋が好きですがw。
    続きを読む

    投稿日:2018.12.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。