【感想】うっかり鉄道

能町みね子 / 幻冬舎文庫
(17件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
3
9
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 出戻り

    出戻り

    能町さんとイノキンの凸凹コンビが良かった。ゾロ目の日にゾロ目の切符を買いに行く人がそんなにいるとは...

    投稿日:2024.05.03

  • はる

    はる

    私も自称乗り鉄なので、大変興味深く読みました。鉄分補給にちゃんとテーマがあるところが素晴らしいです。能町さんに同行している担当編集さんも楽しんでいるのが感じられて、一気に読み終わりました。
    鉄道専門の本と一線を画しているのは、文章のコミカルさと、乗車のみならず駅舎や駅名標や切符など切り口が様々であること(国鉄フォントいいですよね私も好きです)、鉄道以外のカフェや飲食店にもしっかり足を伸ばしてレポを書いていらっしゃるところだと思います。あと担当編集さんの視点があることで「一般の人はこういう疑問を持つのか…!」という驚きがありました。
    全く鉄ヲタではない知人にも勧めてみたところ、取っ付きやすかったようで、毎日1章ずつ読み進めているそうです。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.14

  • kayohiko

    kayohiko

    各地の鉄道の旅をした記録。能町さん独特の視点で、各地でローカルさの中に身をおいて堪能してる感が伝わってきて読んでてすごい楽しかった。

    投稿日:2023.08.26

  • セコ山

    セコ山

    ★おもしろかった。鉄道紀行ものは最近色々読んだけど1番わくわくして旅の雰囲気がよかった。
    江ノ電と国道駅行きたい

    投稿日:2023.05.14

  • 海と青硝子

    海と青硝子

    能町さん好みの、鉄道とひっそりアイテムたちが愛おしい! 私もこういうのが大好きなのです。「能スポ」とこの本を持ってさすらいの旅に出てみたいなぁ。

    投稿日:2023.02.28

  • よっすー

    よっすー

    古い駅舎、不思議な喫茶店、味わいのある街。
    能町さんの「好き」ポイントが同じなので
    とっても楽しく拝読。

    特に、
    「肥薩線」「土佐電気鉄道」は
    もう何度読んでもニヤニヤしてしまう。

    肥薩線の、そこを行く!?
    という冒険、感動。
    土佐は、行ったことあるのに、
    あぁ、これ見逃した、また行きたい!
    という悔しさと切なさと。

    とにかく能町さんの乗って歩く
    時間を贅沢に過ごす旅記録は最高!!
    続きを読む

    投稿日:2022.05.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。