【感想】コミュ障腐女子、ダイエットに成功しました

桂 / 光文社
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
1
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 永杜

    永杜

    自分はぽっちゃりしている、と思っていた作者が
    それは違うよ、と気が付いた時が痩せようと決めた瞬間。

    女と男のぽっちゃりは違う、というのに驚きが。
    全体的にぽっちゃりしているのがそうかと思ってました。
    男の遠回しの『太ってる』発言に気が付かないと
    こうなるのか…という教訓にも。

    運動することが苦手、という事で、食べ物を食べつつ
    痩せられるように! でかなり参考になります。
    これで体力もつけていけば、完璧に痩せられるかと。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.29

  • 彩波(いろは)

    彩波(いろは)

    このレビューはネタバレを含みます

     ダイエット本を読みたくて、読んでみました(定期的に実用書を読んでみようターンです)。
     私の性格的に、ダイエットは難しいことがあっても続けられないし、「食べちゃダメ!!」と言われると、食べたくなるし、厄介なものだなあと思ってるので、いかに自分の納得できる、好みの本を買うのか、がカギかなあと思っています。
     ダイエット=生活習慣を変える、ということなので、一度始めたら、自分が苦痛じゃないと思えるレベルで続けていく必要があるなあ……と思うので。

     なので、それまでジプシーだなあ……というのは覚悟しています。
     まあ、おいしいところだけつまみ食いして、ちょっとずつ生活習慣変えていければいいなあ……とは思っていますが。

     というわけで、お試しで読んだ本です。
     でも、残念ながら「ダイエット本」というよりは作者さんの言う通り「ダイエット日記」でした。
    「どうやったら痩せれるか」じゃなくて、自分がダイエットをやっていて、壁にぶち当たったときに、その時、どういう思いをして、どう感じたのか、が中心でした。

     すでに自分なりの方法を見つけていて、自分の壁を越えるためにどうしたらいいのか、同じ思いをした人がいる! という共感が欲しい方には有効な本かなあ……と思います。
     ただ、これから始めよう、という人には「だからどうしたらいいのよ!?」ってなりそうな気もするので、そういう人には向かない本かなあ……と思いました。

     少なくとも、私はもう少し詳しく教えてくれ……ってなりました。
     読むタイミングと、読む本は大事、というのが一番の感想です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.08.27

  • 瞑幻舟

    瞑幻舟

    体を温める食品
    野菜
    ねぎ 玉葱 にら カリフラワー 春菊 蓮根 かぼちゃ 人参 ごぼう 山芋 にんにく 生姜 しそ パセリ 唐辛子 シナモン
    果物
    林檎 みかん 柿 ナッツ
    発酵食品
    味噌 醤油 納豆 甘酒
    梅干 卵 蕎麦 肉 魚介類
    続きを読む

    投稿日:2018.06.22

  • 静華

    静華

     ダイエット関係の本を探していたらお勧めの本とかそういう項目でぴょこっと出てきて、あれこの絵見たことあるな?と思ったら、以前購入したことのある方でした。ので気になって購入。
     さくさく読みやすいです。あーそうだよねー!とか思えるような部分が多々。続きを読む

    投稿日:2017.06.05

  • もゆ

    もゆ

    カロリーばっか高くて栄養のないもの大好きです。年々基礎代謝落ちていくのに、そんなものを食べ続けると太るわけだわ。体を温める食べ物を食べよう。少しでも階段使おう。他人事ではないもん。

    投稿日:2017.01.20

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。