【感想】仕事が速い人は図で考える

奥村隆一 / KADOKAWA
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • サイバー大学附属図書館

    サイバー大学附属図書館

    ・参考図書指定科目:「ロジカルシンキング」

    <OPAC>
    https://opac.jp.net/Opac/NZ07RHV2FVFkRq0-73eaBwfieml/COm1n8R8H7eGLVjXDQJ6eJftq8h/description.html続きを読む

    投稿日:2024.04.04

  • アヤチョリン

    アヤチョリン

    図をつかって考えをまとめる技術について、分かりやすく書かれた本です。


    このように考えたい時はこの図。
    こういう時はこの図。

    というように、効果的な図の使い方が、例を挙げながら分かりやすく書かれています。

    授業で、よく「この問題の解決策を考えて〜」と生徒に投げかけるのですが、この本にあるような図を使ってワークシートをつくることで、学びが何倍にも深まりそうだなと思いました。


    手元において、深く考えることが必要だったり、考えに詰まった際に、何度も読み返したくなる本でした。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.18

  • ayamihamorimori

    ayamihamorimori

    著者は、5つのフレームワーク(ツリー図、フロー図、マトリックス図、ペン図、点グラフ)で考えをまとめ、答えを導き出す手法を提言しています。

    そのためのステップが、次の3つ。
    1、「具体例」を探す
    2、「比較」する
    3、図を描いて、答えを導き出す

    図解に持って行くまでのプロセスの整理がもう少しクリアにわかるともっと有意義だったと思いました。
    図解で課題や対策までの考えを可視化するという事がどれだけ大切なことかがわかりました。

    早速明日から実践したいと思います。
    続きを読む

    投稿日:2019.05.04

  • katotake

    katotake

    図解思考術の3ステップ
    1.具体例を探す
    2.比較する
    3.図を描いて、答えを導き出す

    5つの図
    1.ツリー図
    漏れなく、ダブりなく状況。整理する。
    要素を書き出し、グループ分けする。
    2.フロー図
    情報や業務の流れを可視化する。
    要素を書き出し、因果関係を矢印で表す。
    3.マトリックス図
    二軸で分類、整理出来る。
    4.ベン図
    対立する主張の合意点を見つける。
    5.点グラフ
    数値化することで客観的な判断が出来る。

    これらの手法を取り入れてみる。
    続きを読む

    投稿日:2018.12.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。