【感想】彼女と俺とみんなの放送

高峰自由, cuon / 電撃文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • のこ

    のこ

    2冊止まり。ぶつ切り終了では無いが…
    ニコ生ミリシラでも楽しめました。それもみーやことメインヒロインの御山千遥が見た目クール美少女で清楚優等生お嬢様っぽいのに中身は世間知らずポンコツ残念美少女で終始笑かしてくれたのが大きい。でも彼女、芯が強い真っ直ぐな女の子です、好き、キリッ。
    ニコ生の弾幕が効果的に使われていて、感動的なページもあった。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.28

  • Mu

    Mu

    ほほう、そういう世界があるんだ、というのが素直な印象。
    ただ、ネットだからリアルだからと、ことさら分ける必要がないのは、ネットで知り合って仲良くなった人が沢山いる身としては当然のことに思える。
    でも、主人公はそのネットスキルをどうしてリアルで活用できないかなあ(笑)

    これが作者のデビュー作なので、展開の持って行き方や言葉使い的にはいろいろつたないなあという印象だけど、まあそこは仕方ない。
    これだけの今どきのネット事情を扱ったお話って今まで読んだことがなかったので、頑張って書いていってほしいね。
    続きを読む

    投稿日:2018.09.13

  • 読生

    読生

    ネットの中だろうと、リアルだろうと、そこに人間がいることに変わりはない。
    どちらの人間関係も大切だし、リアルだから本物とか、ネットだから偽物とか、区別をつけること自体がおかしなこと。
    だって同じ人間がやってることなんですから。

    イラストレーターの方はこれが初めての挿絵らしい。
    少年少女を描くのは慣れているけど、おじさんはまだうまく描けない感じですね。
    続きを読む

    投稿日:2017.11.19

  • tomosaku

    tomosaku

    ニコ生を題材にした小説とのことで手に取る。ストーリーはシンプルなラノベメソッドで、意外性は少ないし心理描写の甘さはあるが、ワンテーマで書き切った感は面白い。ニコ生用語辞典というか生主入門みたいにもなっており、タイトルもクスッとくる。以下余談。本書では、ユーザー生放送を始めようと試行錯誤するヒロインが出てくるけど、実は運営のニコ生も、初期の初期はこうしてかなりの手探りだったのよね……番組としての体や、ある種のフォーマットが出来てきたのは、ニコ生という仕組みを出して何ヶ月も後だったなぁ、という思い出話。続きを読む

    投稿日:2016.04.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。