【感想】「貧乏老後」に泣く人、「安心老後」で笑う人

横山光昭 / PHP文庫
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 2.8
0
0
4
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yasz

    yasz

    タイトルに惹かれて隣駅にある本屋さんで購入しました。結論としては「安心老後」を楽しむためには、定年(60歳)前から定年後も働くことを見据えて準備を怠らない、という一言につきることです。

    何か秘策でも書かれているかと思いましたが、それは期待外れに終わりました、しかし節約するポイントや、自分の終活をどう考えるべきか、自分の将来にとって有益な情報は満載でした。

    以下は気になったポイントです。

    ・年金繰上げ受給すると、16年8か月以上長生きすると損、繰り下げ受給すると、繰り下げた年齢よりも11年1か月以上長生きすると得となる(p27)

    ・世帯主が60歳以上の2014年平均貯蓄金額は、2467万円、40歳以降の20年間に2000万円近く貯めていることになる、但し偏りを考慮すると、定年時の流動資産は1000万円程度か(p45、46)

    ・老後に必要なのは、お金・やりがい・健康の3つである(p59)

    ・起業して成功している人に共通するのは、多くの元手をかけないこと(p120)

    ・上手に節約できる人は、お金を使うべき時と、締めるときの「メリハリ」を知っている、またお金に色をつける(老後のお金、旅行用のお金、目的別)(p126,131)

    ・お金がたまる人は、「生活がこのくらいかかるから、このくらいもらえばいいな」と、支出から考えている。今の支出を考えてそこから改善すれば、今からでも老後のお金を貯めることができる(p157)

    ・リタイア後、賃貸物件に住み続けた場合、月々の住居費としての出費が重くのしかかってくるので、老後の観点からみると「持ち家」が良い(p165)

    ・死ぬまでに準備したいこと、1)実印の場所、2)銀行の暗証番号、3)保険証書の場所、4)ネットのパスワード、5)緊急時に連絡してほしい人の名前、連絡先(p201)

    2020年3月29月日作成
    続きを読む

    投稿日:2020.03.29

  • hito-koto

    hito-koto

    横山光昭 著「貧乏老後に泣く人 安心老後に笑う人」(2015.10)、この本は人気のある本ですね。40代、50代の方が読まれると特にいいと思います。老後に必要なのは「お金」「やりがい」「健康」、全く同感です(^-^) 60代以降の方には、後半の、死ぬまでに準備すること、やりたいことノートのすすめ、エンディングノートのすすめなどが参考になるでしょうか。もっとも読メの方々はみなさんご存じのことと思います。続きを読む

    投稿日:2017.12.04

  • dousedream

    dousedream

    この類の本を手に取る者にとっては、目新しいことは何もない。が、再確認するという意味では良かったかもしれない。

    投稿日:2016.08.30

  • 空きみ

    空きみ

    とある疑問から手に取った一冊。読み応えという点では、目新しい内容は見当たらなく大満足とは言えないが、求める疑問の道しるべにはなったので、良しとしよう。
    あらすじ(背表紙より)
    老後に泣くか笑うかは、ほんの僅かな知恵と知識の差だった!本書は、テレビでお馴染みの人気FPが、老後資金の安全な貯め方から防衛術までをやさしく伝授。「もらうべき退職金を事前に運用する」「保険などの固定費を徹底的に見直す」「50代からは1万でも2万でも多く貯蓄に回す」など、定年後に後悔しないためのノウハウが満載です。一生お金に困らず、楽しい老後を送るための1冊!続きを読む

    投稿日:2016.07.31

  • oisemairi

    oisemairi

    ふむふむと納得しながら、今すぐできることから始めることにした。決めたらすぐに始めることが一番の早道だから。

    投稿日:2016.01.10

  • RA101E

    RA101E

    節約して日々の生活、収支をよく把握して、無駄を作らず長くプラスを維持する、というごく当たり前のことが書いてあります。
    相続については、7日以内に死亡届と遺言書があるか確認、3カ月以内に相続するか決める、4カ月以内に親の所得税申告、10カ月以内に相続税申告、と、やることが目白押しなことはよくわかります。
    突然意志が伝えられなくなるときのことを考えて、資料づくりや準備をすることの意義を感じさせられました。
    続きを読む

    投稿日:2015.12.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。