【感想】恋衣神社で待ちあわせ

櫻川さなぎ, 黒裄 / 集英社オレンジ文庫
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
1
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ツン

    ツン

    タイトルと表紙からは想像できませんでしたが、ミステリーでした!最近、御曹司ばかり見ていましたが、主人公がお嬢様でした。そこは本筋とは関係ないけど、彼は神社の跡継ぎだから、二人の仲がどうなってしまうのかとちょっと心配(というところまでは全然進展しないけど、2巻ではどうなるのかな)続きを読む

    投稿日:2022.06.01

  • goya626

    goya626

    巫女さんカフェからちゃらい神主に救い出されたすずは、実際の神社で巫女になることができた。ちゃらい神主がいろいろと謎を観察力と推理力で解いていくが、まあ、たわいない話。すずが大人しそうに見えて、結構お節介女子。勿論、恋衣神社なので、恋の話が中心になっていくかねえ。そればっかあじゃ、つまらんかもね。続きを読む

    投稿日:2022.03.05

  • ゆふぃ

    ゆふぃ

    うん、予想通りの雰囲気で、期待してたより面白かった。すずちゃんの性格も嫌味がなく、はるとのキャラクターも好き

    投稿日:2021.05.24

  • 永杜

    永杜

    自分を変えたい、と応募した巫女バイトは
    巫女カフェバイトだった?!

    連続短編で、2話目から巫女カフェバイトは
    普通の巫女さんバイトに。
    相手の家族関係はうっすら見えてきましたが
    主人公の背後がさっぱり分かりません。
    分かったのは『元』が親についているらしい、という事。
    では今、彼女は一体なんなのでしょう?

    2話目に出てくる少年が、背伸びをしていて可愛いです。
    女の子は…好きな人は自分のもの! な
    感覚でしょうか?w
    とりあえず、3話目を読んで、否定をしてないと
    恐ろしい事になるな、という教訓が。
    素直が一番ですが、それが無理なら
    心にもない事をいうのはやめましょう。
    続きを読む

    投稿日:2017.04.12

  • chifuyuk

    chifuyuk

    これもライトミステリーで、こっちは巫女さん。こう云うの結構好きで読んでますが、これはなんだろう、京都の珈琲店タレーランシリーズとか、京都寺町三条のホームズとかに近い感じ? まあ、ドラマ化狙ってるんでしょうかね、こう云うのは。続きを読む

    投稿日:2016.07.09

  • 秋月

    秋月

    「その場所がどこであっても、-それを背負うのが他の誰かのためだったとしてもさ。そこでどう生きていくかを決めるのは、結局自分じゃん?俺は、どうせなら楽しんだほうがいいと思うんだよね。その中で何を大事にしていくか、自分で選べばいいんだよ。そうすれば、入口がどうであれ、それは間違いなく俺の人生になる」続きを読む

    投稿日:2016.04.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。