【感想】森のなかのママ

井上荒野 / 集英社文庫
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
6
8
6
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ビビビガ光線

    ビビビガ光線

    このレビューはネタバレを含みます

    井上荒野先生の著作だから読んだ小説。内容を全く知らない状態で読んだ小説。いずみには共感できなかったが、いずみの母の毬子の読んでいて面白かった。「つやのよる」よりも面白かった。表紙が個性的だった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.11.08

  • 椋とんび

    椋とんび

    旅行用に買った文庫本。ずいぶん時間をかけて読んだが、開くたびにその場に入り込める。素敵とはこういう世界をいうんだなあ。

    投稿日:2016.10.16

  • ミィ

    ミィ

    面白かった〜。
    浮世離れしたママや、そんなママにイライラしながらもいつも敗北しちゃう娘も、ママの取り巻きのおじさま方もみんな愛すべきキャラで読んでいて心地よかったな〜。
    ちょっとおおらか過ぎ。
    どこ吹く風のママ。
    いやいや、冷静に見るとママの置かれてる立場って結構よ…なのにこんなにカラッとなるのはママのなせる技なのね。
    ママは強いのか弱いのかがわからない。そんな所が周りの人を惹きつけるのかなぁ。とにかく魅力的。困ったちゃんなとこも致し方ないのか。
    続編を希望します。
    続きを読む

    投稿日:2015.05.29

  • bax

    bax

    このレビューはネタバレを含みます

    【本の内容】
    画家だったパパの突然の死から五年。

    浮き世離れしたママと、美術館に改装した家で暮らす大学生のいずみ。

    離れの間借り人、渋い老人の伏見に恋しているが、伏見はじめ美術館に出入りする男たちはみなママに夢中だ。

    ある日、放映されたパパのドキュメンタリー番組に、パパの愛人が出演していた…。

    なにが起ころうと否応なしに続いていく人生と渡り合うために、ママがとった意外な行動とは―。

    [ 目次 ]


    [ POP ]
    これは味わい深い。

    とてもライトなタッチで描かれている小説だけれどじんわりするものがあって、ここにある世界観にあっという間に引き込まれ魅了されました。

    主人公いずみ、そしてママ、それと死んでしまったパパ、それからよくわからない近所のオジサンたち。

    なぜか男たちはみんなママに恋していて、そんなママを持ついずみはとても複雑な想いを抱く。

    だってそんなママの子どもなのに、いずみちゃんは冒頭から、好きな人にフラれちゃうのです。

    みんなに愛されているママだけれどある日、生前のパパに愛人がいたことが発覚してしまう。

    それで、あれよあれよという間にいろんなことがわかってしまう。

    そこでママが出た行動がこれまたびっくりなのだけれど、なんだか妙に納得してしまうような愛おしい行為なのです。

    自分の母親がこんなママだったら嫌だけど、でも憎めなくて愛らしい。

    とってもピュアな小説なんです。

    どんなことがあっても、生きている限り人生は脈々と続いていく。

    そんな当然なんだけれど、なかなか受け入れがたいと思ってしまうこともある事実を、とても素直に受け止めている著者は、本当に心の澄んだ人なのだろうなと想像しながら読める、透き通った小説でした。

    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.11.22

  • cm432

    cm432

    画家の父親が死にしかも愛人の元。でもママは元気でのほほんとしている。そんなママの人柄と容姿を愛し集まる沢山のおじさん達。
    いつも朗らかなママも実は裏で色々と考え喜怒哀楽があるということに気付く主人公。
    大学生の主人公が人間関係を知り、少しずつ大人に成長してゆく。

    本来であれば暗くなるようなシチュエーションなのだがママの明るさ、まわりのおじさん達の面白さによって最後まで明るく読むことができる。

    実の親であっても「親」の前に人間だし、「女」なのだ。
    続きを読む

    投稿日:2014.04.24

  • ku-suke

    ku-suke

    読み始めて直ぐ、既に読んだことがあることを思い出したが、結局そのまま最後まで読んでしまった。
    画家だった父親が亡くなった時、一緒にいたのは妻以外の女性だった。残された、美人で自由で何も考えていなさそうな妻と、そんな母に反発する娘。父の死や裏切りを乗り越えようともがく2人。そして、少しずつ母を理解していく娘。そんな2人を見守る、母の取り巻きのおじさんたちや娘のボーイフレンド。
    清々しいエンディングだった。
    続きを読む

    投稿日:2013.06.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。