【感想】目からウロコのコーチング

播摩早苗 / PHP文庫
(26件のレビュー)

総合評価:

平均 3.9
7
10
6
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • たいち

    たいち

    部下の中に既に答えはある、上司はその事を信じて、部下が自分で答えに辿り着くことをサポートする。それが、コーチング。
    正に、目からウロコでした。
    上司の100%の答えよりも、部下が主体的に考え・行動した50%の答えの方が価値がある!

    私も、部下を信じる事から始めようと思います。
    続きを読む

    投稿日:2020.06.18

  • bookhig

    bookhig

     プレイヤーから部下を持つようになり、どう仕事をやってもらえば良いかと日々頭を悩ませていた。自分の理想は部下が主体的に動いて成果を上げてもらうことで、自分がとにかく指示を出して部下を動かそうとは思っていなかった。そうはいっても行き違いが多くなかなかうまくできずにいた。そんな時、コーチングという言葉を知り本書を手にした。

     上司は部下の中にある答えを引き出し、ゴールへ向かうサポートをするのが本来やるべきこと。コーチングとはそれを行うために、相手とのコミュニケーション方法を示したもの。コーチング能力の一つは相手にとって話を聴いてもらいたい人になること。相手に「聴く」ことが大事で自分の考えを相手に押しつけることではない。相手が持っている答えこそ一番の正解なのだと。上司は部下を自分より有能な人間に育てることが仕事である。
     本書はコーチングスキルの具体的な方法などが載っていた。一番大事なのは相手を変えようとせず自分を変えることだと述べていた。自分のこれまでの上司像とは全く違っていた。自分の一番の気づきは、Iメッセージを使って伝えること。Iメッセージとは「わたしは~だと思う」「わたしは~だと感じた」といった、今ここでの自分の気持ちを伝えること。「あなたは~だ」は相手に拒絶されるし、傷付けてしまう。
     本書でおもしろかったのは、銀座のホステスMさんを例に説明している所。なんの関係も無さそうだが、そのコミュニケーションスキルがコーチングになっているのだと気づかされた。人気のあるホステスには優れたコミュニケーションスキルが備わっているんだなぁと思った。

     自分も部下に考えを聴き、答えを引き出し、受け入れ、ゴールにたどり着くサポートをすることを実施していきたい。自分が発言する際は、意識してIメッセージを使いたい。
    続きを読む

    投稿日:2020.06.16

  • しなやか

    しなやか

    部下は社内顧客である、という考え方が印象的だった。
    指導するのではなく、ひたすら相手の話を聞く。相手の潜在能力を引き出せるような質問をする。

    投稿日:2020.03.09

  • masue

    masue

    何となく知っていたコーチングだけど、ちゃんと本を読んだのはたぶん初めて。
    「答えは、その人の中にある」というスタンスがまず大前提かつ最重要だなと思った。だからまずは相手の話を聞く、全部聴く、受け止める。そして質問を投げかける。アドバイスは求められたらするけれど、相手の行動を自発的に促すのがコーチング。伝えるのは、相手にこうしてほしいということではなく、自分がどう感じているか、というIメッセージ。コーチングの主体はあくまでも相手で、自分じゃない。わかっているつもりでもなかなかできてないことがたくさんあるので、この本でコーチングの基本を知ることができて良かった。続きを読む

    投稿日:2017.07.02

  • sagami246

    sagami246

    内容は、すごく合理的で、なるほどということが多いのだけれども、本質とは離れるお話的な記述も多く、少しもったいないなと感じる。
    もっと簡潔に記述すれば良いのに。

    投稿日:2016.12.19

  • hiyusuke9

    hiyusuke9

    【コーチングを具体的な例まで出して説明】
    コーチングに関する本の3冊目。これまでレビューした「コーチング」の本の中では、トップの一冊。コーチングとはなにか?という基礎のところから、実際コーチングを行っている中でぶち当たるであろう壁についても説明してくれている。

    そのおかげもあってか、読み終わったあとに「自分でもできそうだな」という根拠のない自信を持つことが出来る。

    「3分コーチング」と比較すると、この本はコーチングのやり方、ステップについて書いてあるものの、日頃どのように行うべきかについてはあまり書かれていない。それに比べると、3分コーチングは、こういう風にコーチングを初めて見るのがいいですよ!と書いてあるので、初めの一歩が踏み出しやすいというメリットがある。

    結論から言えば、どちらも読み、上手く使い分けるほうがよさそうである。
    続きを読む

    投稿日:2016.09.24

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。