【感想】伯爵家のしきたり

小笠原敬承斎 / 幻冬舎単行本
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 2.8
0
1
1
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • hito-koto

    hito-koto

    このレビューはネタバレを含みます

     物事を極めるのに、「こころ」から入るか、「かたち」から入るか、の議論があります。私が空手に明け暮れてた頃は、まず「かたち」から。「かたち」が自然にできるようになる頃、いつの間にか「こころ」がついてきてた気がします。小笠原敬承斎「伯爵家のしきたり」、2014.1発行。礼儀とは相手や周囲の人々に対して持つべき「こころ」そのもの。「礼儀」を相手に伝えるために必要となるものが「作法」。「作法」とは、知識、立ち振る舞い、ことば遣い、身だしなみに至るまで、あらゆる「かたち」を指す。なるほどと感じ入りました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.07.15

  • 三条司

    三条司

    これは、一体、どういう意図で書かれた本なのでしょうか?読んでいる間中、何度も混乱しました。

    タイトルは伯爵家の〜とありますが、爵位や華族の話はそこまで出ず、ほとんどは室町時代から始まる武家のしきたりの話です。だったら、伯爵は関係なかったのでは?現代に通じる武家のしきたり、とかにした方が、内容がよほど分かりやすかったのではないかと思います。

    礼法をお伝えする、とあったのですが、礼法をただ伝えるだけでは意味がないのではないでしょうか…と何度も感じました。たしかに、昔の礼法には逐一意味があって、それらを理解したり学んだりすることは大事です。ただ、現代社会は、というよりもすべての社会に通じることですが、時間の変化によって礼法や文化や常識も変化することが自然な流れだと思います。その中で、どれを残すか、どうやって残すか、という取捨選択のために頭を使うことの方が今は大事なのではないのでしょうか。

    結婚は、たしかに武家社会の中では家と家を結びつけるものだったのでしょう。でも、今の社会の中では家の定義や一族の定義などは、昔と比べて違った意味合いを持っていきます。それを由々しきことだと断定してしまうのは、あまりに浅慮のように感じました。家と家、つまりグループで寄り添わなければ生き抜くことができなかった社会から、個人を尊重しても生きていける、ある意味において平和な社会になった現代では、そういった武家社会の礼法をそのまま使用しては綻びが出るのが当然なのかと。アップデートをすることが大事なのに、と思ったのですが、残念ながら、そういったことについては殆ど触れられていませんでした。

    なんとなくですが、著者の小笠原さんが書かれたいと思っていらっしゃったことと、出版社が書いて欲しいと求めていたことに差があるように感じました。結果、どっちつかずの本に出来上がってしまって、大変残念です。
    続きを読む

    投稿日:2017.04.23

  • 宮本知明

    宮本知明

    室町時代から脈々と受け継がれてきた小笠原の礼法。清和源氏に始まる伯爵家のしきたりである。しきたりに縛られる必要はないが、しきたりを学ぶことは、私たちの暮らしがより豊かにしてくれる。自然の恵みに感謝し、周囲の人に対する尊敬や感謝の念を忘れないことを、しきたりは教えてくれる。相手を察し自分を慎む。引く美学。ハレとヒケの意識。お箸は先3センチ。相手に合わせるのが本来のマナー。選ぶ言葉に心の豊かさが表れる。実は「ざぁます」は吉原で使われていた遊里語。決して上品な言葉遣いではない。一つの事柄に様々な言い方がある。礼法において最も肝要なのは、「相手を大切に思うこころ」。一つひとつ吟味して使っていきたい。続きを読む

    投稿日:2014.12.25

  • E

    E

    このレビューはネタバレを含みます

    図書館で目にして、タイトルにひかれた。
    マナーは取り繕うことができないものだと体感しているので、より良い振る舞いの参考になるかと思って借りた。

    小笠原流礼法宗家による、マナーの本。

    礼法は「相手を大切に思うこころ」だという説明は解りやすく、腑に落ちた。
    ・相手に合わせるのが本来のマナー
    ・気持ちも振る舞いもゆったりと
    ・日々の暮らしにハレとケを意識する
    ・隠れたところにおしゃれを楽しむ
    ・お箸は先三センチだけで食事をする
    ・五節供は願いと感謝のこころで迎える
    ・引くことこそが日本の美学
    新しく知ったこともあったし、なんとなくそうしていたことが正しいとわかったりもした。
    今回の大きな発見は、私自身が旧暦やアニミズムに関心があるということだ。
    それぞれの節目に気を配ったり、自然への感謝を日常の生活に落としこんだりして、生活してみたい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.08.04

  • name0824

    name0824

    内容はごく当たり前のこと(行動はできていないけど・・・)。
    「伯爵家」という冠があるので、すごい内容かと期待したけど、内容は普通のマナーブックと同じような感じでした。
    ただ、伯爵家の生活ぶりが少しわかるところがおもしろかった。続きを読む

    投稿日:2014.02.06

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。