【感想】星屑ニーナ 2巻

福島聡 / HARTA COMIX
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
7
6
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • midnightwakeupper

    midnightwakeupper

    商業的に成功するには「可愛い(IQ,EQが高い)」美少女を出すのが一番。だがニーナは天寿を全うして死んだ/主人公・星屑はロボットだから外見は変わらないが、ニーナに拾われたとき既に型落ちで、電池ももうすぐ製造停止。でも旧型ゲーム機を愛するように彼を愛する少年ルイに出会った/5年後、ルイは宇宙防衛軍で“雷魚シンパ”を摘発する手柄。なりゆきでポポという少女とキスして、雷魚の腹中に消えた。/1年後、地球に戻ったポポは地中から星屑を掘り出して「ルイは死んでない」というと星屑も同調…さらに5年後、再び飛来した雷魚続きを読む

    投稿日:2020.08.01

  • shubk

    shubk

    このレビューはネタバレを含みます

    なかなか面白かった
    1巻と時間も状況も登場人物も変わっているのに、前からの影響がいろいろあって、でもちゃんと今の人物たちのストーリーが流れている
    またラストもあっけなくて良かった

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.04.19

  • ЖЖЖ ЖЖ

    ЖЖЖ ЖЖ

    このレビューはネタバレを含みます

    『ひとりでいて淋しい時はあるけれど
     ふたりでいて淋しい時だってあるよ』

    『大キライな奴は大スキの裏返しとかじゃなくって
     ただ単に刺激の強い面白い奴なんだ』

    『本物の愛は見つかりましたか?』

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.04.30

  • aomoringo

    aomoringo

    ポポがかわいい
    3巻はポポルイの娘ピッピと星屑の話になるのかな

    ニーナは子どもを遺したわけではないけれど、
    ニーナの血がちゃんと受け継がれて物語が(びゅんびゅん)進んでいる

    投稿日:2012.03.02

  • yuki-kk

    yuki-kk

    むかし観た映画の中にAIというロボットの映画があった。
    最初読んだ時それに似てるな~なんてこの本に対して思ったけれど、このマンガのテーマというか柱は「悲しさ」ではなく、もっと別の何かであると気づかされた。
    けれどそれが何なのか?うまく言語化できないけれど、この本を読めば誰だってすごいスピードで過ぎてゆく時間の中に「何か?」を見つけることができると思う。
    自分の生涯マンガランキングに入ったと思われる作品。
    続きを読む

    投稿日:2012.02.22

  • TakahiroISHIDA

    TakahiroISHIDA

    「福神」や「少年少女」、「鵺」の福島聡の新作の2巻。
    1巻ごとに何十年という歳月が流れる難しい設定だが、2巻では、もう死んでしまったニーナと、残された星屑をストーリーの骨とし、且つドラマの脇役として、見事に物語が構成されている。

    今回は、映像のニーナに恋をしてしまった少年が本当の愛を探すという物語。1巻では暴力的に可愛かったニーナは今回は、慎ましくストーリに深みをもたせる役割。今後ニーナは神様みたいになっていきそうで不安。神様って可愛いのだろうか?
    続きを読む

    投稿日:2012.02.11

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。