【感想】プロ・ブロガーの必ず結果が出るアクセスアップテクニック100

コグレマサト, するぷ / インプレス
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nbfj

    nbfj

    以下、気になったポイントとか思ったこと。

    ・まずは半年で200記事を目標にする(短期・中期・長期に分けてスケジューリング)
    ・買い物ネタは何本かに分ける

    実際にブログを運営し始めてから再読したい。

    投稿日:2015.11.30

  • SRA札幌事務所

    SRA札幌事務所

    岡坂
    【概要】ブログで食べていくための人の本、会計事務所勤務で読んだ方が良い人は限られると思います。
    【評価】50点(読む人は一部に限られる)
    【どんな時に読みたいか】ブログで収益を上げようと思った時
    【自由記述】SEO対策におけるHTMLの組み方など専門的すぎて使う人が限られる内容の部分が結構多い(70%くらい)。ブログはレビューじゃなくて、記事数で考えるとかSRAで役立つ部分もあり。最近のサービスも紹介されているので、その辺は役に立つけど。
    続きを読む

    投稿日:2014.09.01

  • makabe38

    makabe38

    僕は現在、3つのブログを管理しています。
    興味のある分野について、アウトプットの場として使っているのですが、アクセス数については正直、あまり注意を払っていませんでした。
    こだわり過ぎてもいけないかとは思いますが、少しでも多くの人に見ていただき反応をいただいたほうが自分のためになるかと思い、「やれることはやっておこう」と、この本を読んでみることにしました。
    まず、なぜアクセス数を増やすのか?の問題提起からはじまり、継続的に記事を書き続けるノウハウへと続きます。
    そしてアクセスアップのための、検索アクセスを増やす方法、ソーシャルメディアからの参照アクセスを増やす方法が、書かれています。
    僕は特に後半の、アクセスアップの部分を中心に読みました。
    Google Analyticsなどはおそらく、知っている人には常識の範疇なのかもしれませんが、僕には、「こんなことも出来るのか」と驚くことが複数、ありました。
    また、過去のブログ記事を活用した「まとめ記事」など、自分でもできそうなことがいくつかあったので、さっそく実行に移したいと思います。
    数字に過度に一喜一憂せず、またこの本に書かれている通り、「アクセスアップして、どうする?」ということを意識して、マイペースで続けていこうと思います。
    続きを読む

    投稿日:2014.03.07

  • Rucca

    Rucca

    プロブロガーを目指す人…ではなくてもブログを持ってる人なら目を通しておきたい本。自分のブログを今より一歩成長させたくなるような、モチベの元になるノウハウが詰まってます。

    投稿日:2013.08.25

  • ひとぅ

    ひとぅ

    ブログを続けるためのエッセンスがぎっしり詰まっています。
    自分が楽しくなければ続けられないし、ブログ・SNSを通してリアルの世界でも通用するパイプを作ることが大切です。
    即効性は期待できないですが、本気で長く続けるならば一読しておけばかなりのアドバイスになると思います。
    ブログ筋肉を私もどんどん付けていくぞ!
    続きを読む

    投稿日:2013.08.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。