【感想】ビジネスモデル・イノベーション―知を価値に転換する賢慮の戦略論

野中郁次郎, 徳岡晃一郎 / 東洋経済新報社
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
0
3
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ストーリー戦略コンサルタント【芝蘭友】

    ストーリー戦略コンサルタント【芝蘭友】

    Vol.172 知を価値に転換する賢慮の戦略論とは?
    http://www.shirayu.com/letter/2012/000346.html

    投稿日:2018.12.20

  • 波瀬龍

    波瀬龍

    【由来】


    【期待したもの】

    ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。

    【要約】


    【ノート】


    【目次】
    続きを読む

    投稿日:2018.10.28

  • japapizza

    japapizza

    暗黙知をベースにして創造される高質な知を単にモノづくりに終わらせることなく、新たなやり方で価値に変える経営モデルに衣替えをする=ビジネスモデル・イノベーション(BMI)が本書の主題とし、共通善をベースにしたビジョンをもとに、組織的知識創造の枠組みを築き、既存の産業の固定観念や企業内のしがらみを取り払ったうえで、世界の再創造のためのビジネスモデルに作り替える組織能力を構築しなくてはならないと提唱する。
    カルロス・ゴーンと野中郁次郎のインタビューも取り上げられており、面白かった。驚いたのは、日産では経営トップ100人のうち、4割が日本人ではないとのこと。しかも、ルノーのフランス人で占められているわけでもないという。どんな米国企業でもフランス企業でも、トップ層の4割が自国民以外である企業はおそらくないだろう。
    シンガポールのトップエリートの官僚の人材確保が課題となっており、事務次官クラスの年収は一億円を超えるとのこと。日本の公務員の給与は削減の一途であるが、日本の官僚も優秀な人材についてはもっともらっていいと思う。シンガポールでは、異動先は一つの省庁にとどまらず、常に各省庁を渡り歩くことで、特定の省益を守るという感覚がないというのも、興味深い。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.08

  • konchan

    konchan

    キーワード・キーフレーズ抄録。
    ・価値命題はビジョンと直結した「自分のありたい世界観」、すなわち主観、強い思いがベース
    ・社内昇進で選ばれたリーダーは、過去の経験に過剰適応した状態
    ・ビジネスモデルの核心は価値命題
    ・実行可能で結果が出せるものしか、戦略とは呼べない
    ・MBAでは、変化を先取りして生き抜く実践知は養えません
    ・官僚組織が比較的フラットであることも、トップダウンとボトムアップ型のアプローチの両方を機能させるのに貢献している。
    続きを読む

    投稿日:2017.05.17

  • koike91

    koike91

    ビジネスモデルイノベーション(BMI)についてかなりの情報量で書かれているが、個人的には内容が難しくあまり頭に入ってこなかった。しばらく経ってから読み直したい。

    投稿日:2015.07.26

  • nkon

    nkon

    久しぶりのビジネス書。しかも自腹。図書館本に追われて積まれていたが読了。
    立ち読みしてたら、ゴーンさんのインタビューに引かれて購入。文章は、漢字が多く文体が堅いので読みにくい。インタビューのほかに、ビジネスモデルキャンバスの具体例がいくつかあったこと、「駅探」が筆者らのファンドのMBOによって東芝から独立した話、などが興味深かった。
    残念ながら、筆者らの考えを述べている部分はあまりおもしろくなかった。
    続きを読む

    投稿日:2014.08.02

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。