【感想】ワーママが無理ゲーすぎてメンタルがやばいのでカウンセラーの先生に聞いてみた。

下園壮太 / 時事通信社
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
0
6
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • みえにゃん

    みえにゃん

    このレビューはネタバレを含みます

    読み始めたときは最後まで読み通せるかな…と正直、退屈してましたが、次の一節で我に返りました。

    子どもは、お父さんとお母さんと同じ、ひとりの人間です。親が努力したからと言って、親の思うような成長を遂げるとは限らない。というか、まず思いどおりにならないし、思いもよらないことのほうが多く起こるものです。

    本当にそうですね。

    「自分の戦力をチェックしよう」のパートで、支援環境チェック 労力編、メンタル編を確認したら、あまりに私は戦力不足で、少し落ち込みました。自分の親は遠方で頼れないし、パートナーの親はこちらがむしろサポートする側なので、頭を抱えました。あとのページでコツは紹介していましたが…。

    この本で書かれているように、最終目標を「ママがうつにならないようにすること」と意識すると、心が少し楽になりますね。

    また、子育てに「ダメージコントロール」の発想はなかったので参考になりました。最近、疲れてすぐ昼寝してしまうのもしかたないことなのだと思い、自分に優しくできそうです。

    読み返すことがありそうなので、購入して手元に置いておこうと思います。この本と出会えてよかったです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.26

  • Salt

    Salt

    2024.05.18

    タイトル見た瞬間、まさに私のためにある本だー!と思いました。図書館さん、私のためにこの本購入してくれてありがとう。
    内容はとにかく現代のワーママは疲れ切ってるから無理にでも休んで、とにかくあなたは疲れてるから!疲れてるから鬱になるんだよ!鬱になる前に休んで!!!!という内容でした。
    とにかく「疲れている」状態を回復しないとやる気もモチベーションもそりゃ上がらないし、できない自分を責めてうつっぽくなってしまうんだな、ということがわかりました。
    今の私はたぶん疲れ段階2〜3の間を常にうろうろしている状態で、こんなに疲れていたんだな…だから仕事がこんなにイヤだしイライラしてるんだな…と客観的にわかったのはよかった。
    今すぐにでも仕事辞めたいけど、この待遇でこの年齢でこの年収を手放す覚悟もまだないのでなんとかギリギリで踏みとどまりながら目の前のことをやっていくしかない…。しんどい。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.19

  • natsu

    natsu

    イライラするから疲れるんじゃなくて、疲れてるからイライラするんだよ、と責めないで解説アンド改善策を示してくれるのがよかった。
    これから子育てする人にもおすすめの本。

    以下メモ。
    なんでも中途半端→子育ての絶妙なバランスを取れている
    休む、離れるが基本。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.16

  • MIKI

    MIKI

    子育ては戦場。本当にその通りで、誰一人同じということはないし、育児書通りにやってうまくいくことなんてなかった。これでいいのだろうか?といつも不安でイライラして、いろんな本を読んだり調べたりするけど気休めだよなぁと思うことばかりだった。でもその不安も抱いていていいんだとこの本を読んで思った。不安とは将来の危険を予測する感情。怒りとは敵を威嚇し撃退すること。あきらめとは無駄なエネルギーの消費を中止し、次の課題に向かわせること。ネガティブに思う事も、この本はそれでいいと言ってくれた。全部必要な感情なんだと。これを読んだときは目から鱗!育児はもちろん、家事だろうが仕事だろうが日常の全部に当てはまることだと思う。
    重要なのはとにかく自分が壊れてしまわないように期待値を下げて、自分を守ることがニコニコに繋がるということだと受けとった。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.13

  • レイ

    レイ

    読みやすく、サクサク読める。
    ワーママじゃなくても、育児中で大変なママやパパにも読んでほしい。
    読むだけで少し気持ちが軽くなった。

    投稿日:2024.04.08

  • natsu

    natsu

    まさに1人目の妊娠・出産がコロナ禍で、
    ああ、自分、大変な状況だったんだな、
    と感じました。

    その後も引っ越したりと子育てだけでなく、
    環境の変化もあり、しんどい度合いはあがってたんだな、
    と思うと、なんだかちょっと気持ちが少し楽になるような感じもありました。

    今の子育て環境がいかにハードなのか。
    疲れてても仕方ない・当たり前だからこそ
    それに対応する準備が必要だとよくわかりました。
    続きを読む

    投稿日:2023.11.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。