【感想】オール・ノット

柚木麻子 / 講談社
(111件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
2
23
52
23
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • さとー

    さとー

    世の中は決して平等ではないですが、誰かのせいにし続けて生きていくのも、ちょっと違うなぁと思いながら読んでいました。後悔もあり、関係が途切れたとしても、またどこかで会いたい、会えるのではないかと思ったひと時でした。続きを読む

    投稿日:2024.05.30

  • まりこねこ

    まりこねこ

    最初の方の真央と四葉さんのやり取りのあたりは微笑ましく読めていたが、途中からいろいろな裕福層であったり、傲慢な人が出てきたあたりから、あまり面白くなかった。BUTTERの時と同じく根性で読んだような思いだった。近未来のことも書いてあったが、富裕層と困窮層の違いに暗々たるものを感じた。「借金までして大学に行く者は少数派。多くの日本の十代は高校卒業後、非正規のまま一生働き続ける」とあり、こんな世の中になったら、夢も希望もなくなるだろうなと思った。

    柚木さんの小説は今のところアッコちゃんシリーズが一番良かった!
    続きを読む

    投稿日:2024.05.14

  • maiko

    maiko

    表紙からは想像つかないほど、重い。

    オール・ノット(All knot)
    真珠のネックレスき使われる技法で、ひとつひとつの珠の間に結び目をつくることで、そのネックレスは切れても絶対にバラバラにならないそうで、1度その技法を見てみたくなった。

    そして、ビーフティーのみたくなりました〜。

    わたしには、少し、文章がごちゃごちゃしてるように感じたので☆ふたつ。ごめんなさい。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.13

  • ksheep

    ksheep

    大学の同期にもいたであろう社会人になってから奨学金を自分で返済する学生たち。若い頃はあまり気に掛けたことがなかったけれど、奨学金を「借金」として背負っていくとゆう現実の重圧は、自分が歳を重ねて世の理不尽をたくさん見てきた今となってようやく解ったように思う。
    コロナの給付金を不正に受給したり、困っていないのに公的な貸付を受けて返済せずに逃げ果せる人々がいる後ろには、本当に必要で借り入れて、大人になって苦労しながらも真摯に返済している人がたくさんいる。正直者が損をする世の中。なんだか遣る瀬ない。
    横浜出身の友人が、親は山手のお嬢様だったと話していたのを思い出した。少し誇らしげだったような…。
    山戸家や実亜子のような富裕層と、真央や佐々木さんのように貧困層に限りなく近い苦学生の対比、世間の価値観の移り変わりなども興味深く懐かしく思いながら。自分がこれまでに出会った、ずいぶん疎遠になってしまった人々を思い返した。あの人いま頃どうしてるかなぁ…
    続きを読む

    投稿日:2024.04.28

  • にな

    にな

    このレビューはネタバレを含みます

    苦学生の真央がバイト先で出会ったのは試食販売の四葉さん。日々の生活や将来に対しても不安だらけの真央に、大丈夫と応援してくれる四葉さんにほっこりしながら読んでいたが…
    この2人中心の話かと思ったら四葉さんの一族やら親友やらたくさんの人が登場し、色んな人の視点からの話が始まってしまい混乱。

    四葉さんの一族は『りぼんのぼうし』というお菓子で財を成した。そのパッケージに描かれた女の子のモデルとなった舞。今にも泣きそうな顔でりぼんのついた帽子を握りしめるその姿は、友人との別れに泣いているものだと思われてきたが、実際は舞が画家から性被害に遭っている際の表情を元にして描かれていた。四葉さんはそれを告発したことにより世間から批判を浴びる。

    なんかね、設定が盛りだくさんなんだよなぁ。


    とりあえず、真央も失敗を恐れずに新たな舞台に進めそうだし、四葉さんもまさかの舞台で活躍しているみたいでよかった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.23

  • suzuka

    suzuka

    このレビューはネタバレを含みます

    2023/07/24予約 218
    主人公の苦学生の真央と試食販売のプロの四葉、この二人を軸に進んでいくと思ったが、後半どんどん沢山の人が流入してきて話が不安定にあちこちに飛んでいく感じ。
    性自認、性被害、若者の貧困による進学問題、幼なじみによる詐欺被害など、たしかに今問題になっていることばかりだけど、ここまで入れるにはボリューム不足だと思うし、すこし突飛な印象。
    第5章は未来が今現在になっている。
    これまたすごい話だけど…
    序盤の二人の話をもっと聞きたかったな。
    楽しい美味しそうな昔話、その中でオール・ノットのエピソードなら可愛らしい装丁にぴったりだったと思った。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.20

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。