【感想】偉人の年収

堀江宏樹 / イースト新書Q
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • kei1122

    kei1122

    このレビューはネタバレを含みます

    お金の遣い方でその人が分かる

    著名な人物ってお金持ちが多いんだなあ。いわゆる実家が太いというやつ。あと個性的な人が多い(笑

    著者の計算がどこまで正確かは私には分からないのでそこは気にせず週刊誌を読む気分で読みました。

    印象に残った人物エピソード

    ・親の仕送りの額も驚きだけど嘔吐癖のあるダーウィン(これはかわいそう)
    ・フンコロガシに惹かれ餌代(家畜の糞の購入代=隣の家の下男の買収代)がかさんだファーブル
    ・子だくさん(20人)のためアルバイト(葬式オルガニスト)に励むバッハ
    ・浪費傾向のあるマルクスとその弟子にして親友、そしてATMのエンゲルス
    ・浮き沈みの激しいベートーヴェン
    ・処刑人のギャラを踏み倒すルイ16世

    バッハが「葬儀が少ないと収入が減る」と嘆いてたり、ベートーヴェンが国王から贈られた指輪が「安すぎる!」と激怒したり、持っていた印象が変わりました。あとマルクスとエンゲルス。ブロマンス的な関係だったの??

    *******************************************
    第1章  世界の偉人の年収
    第2章  日本の偉人の年収
    第3章  偉人のイカれた金遣い
    第4章  偉人のマネーテクニック
    第5章  偉人の金銭トラブル
    第6章  偉人にまつわるアレコレの値段

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.02

  • tagutti

    tagutti

    <目次>
    第1章  世界の偉人の年収
    第2章  日本の偉人の年収
    第3章  偉人のイカれた金遣い
    第4章  偉人のマネーテクニック
    第5章  偉人の金銭トラブル
    第6章  偉人にまつわるアレコレの値段

    <内容>
    さまざまな歴史上の偉人たちのお金にまつわるアレコレをまとめたもの。昔の価値をカネに直すのが大変だったと思うが、それなりのネタになりうる内容だった。
    続きを読む

    投稿日:2022.02.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。