【感想】発達障害と人間関係 カサンドラ症候群にならないために

宮尾益知 / 講談社現代新書
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • morinokazedayori

    morinokazedayori

    発達特性を持つ本人と周囲の人のみならず、家庭や職場、また社会全体で特性を理解して対応力を高めていくことが、誰にとってもよい結果をもたらすのではと強く感じた。家庭内でカサンドラになる具体例が非常に詳細に書かれているところが、とても秀逸。カサンドラに関わる全ての人がこれだけの知識を持っているだけでも、当事者は物凄く救われ、回復への一歩となるだろう。続きを読む

    投稿日:2022.07.17

  • もん

    もん

    カサンドラ症候群 = ASDの夫または妻、パートナーと情緒的な相互関係が築けないため、その相手に生じる身体的、精神的症状を現すことば
    2003年英国心理学者、マクシーン・アストンが提唱

    男性は子どもの成長段階のイメージをもちにくい
    論理的かつ合理的理解が有効
    事実や数字を絶対視する
    ASDの特性には、感覚過敏がある
    続きを読む

    投稿日:2021.06.21

  • yumo

    yumo

    大人の発達特性についてフォーカスした一冊。
    具体的な困り感や対処方法についてまとめられていた。
    大人への対応方法は、結局はこちらの関わり方を工夫することしかないんだなと再認識させられた。

    投稿日:2021.05.29

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。