【感想】三国志の英傑たち

北方謙三 / 時代小説文庫
(12件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
3
4
4
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • トバムネキ

    トバムネキ

    北方氏が三国志を執筆するにあたって、彼が目指していた三国志像を語るという内容です。著者がなぜあのようなシーン、キャラクターを付け加えたのかよく理解できます。北方三国志を読了された方は是非本書を手にとってみてください。続きを読む

    投稿日:2021.08.31

  • ぷりんもも

    ぷりんもも

    三国志は、吉川栄治さんの小説と、横山光輝さんの漫画で読んだことがあります。
    でも、他の作家さんの三国志は読んだことがありませんので、どんな内容なのか興味があり、購入しました。

    著者 北方謙三さんの、三国志武将に対する思いや、好みなどが書かれており、特に「呂布」という武将について書かれている章は、面白かったです。

    実はこの「呂布」という武将は、私の好きな武将の1人なのですが、吉川栄治さんの三国志と横山光輝さんの漫画三国志、どちらも救いようのない悪役で書かれているんですよね。

    しかし、この本は違っていました。
    北方謙三さんの三国志だと、今までと違う呂布が読めるかもしれません。
    かっこいい悪役の呂布がいいなぁ(笑)

    今度、北方謙三さんの三国志を読んでみたいと思います。
    続きを読む

    投稿日:2013.05.15

  • トイタ

    トイタ

    このレビューはネタバレを含みます

    そう時間をかけずに読める。
    北方三国志の素敵な思い出を振り返るって楽しむには、すごく良い。名シーンを振り返って、たまに泣きたくなったね。これから、何度か読むだろうと思う。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.02.26

  • 宮本知明

    宮本知明

    このレビューはネタバレを含みます

    三国志の英傑たちが北方流の解釈を施され新たな命を吹き込まれている。ある程度、三国志の知識がなければ十分な鑑賞はできない。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.07.19

  • stardust701

    stardust701

    北方版三国志の締め括りとし、本書を読む。氏が、どんな思いで三国志を書き上げたのか。そして、胸熱くした英雄たちの最期を飾る名場面が甦ってきて、心がざわつく。さぁ、次は楊令伝だ!

    投稿日:2011.09.11

  • マチルダ

    マチルダ

    古本屋にあったので思わず購入。
    北方三国志は全部読んだけど、それの総纏め。
    いろんな英雄の話があるけど、一番の英雄は曹操!三国演義では奸雄とて描かれるけど正史では違うし、政治力、武力ともに卓抜だったと思う。だからこそ人材が星のごとく集まるし、乱世の平定に一番近く、国力も充実していた。
    理想としては、曹操のもとに諸葛亮公明を文官に、呂布を将軍に加えれば天下無敵だっただろうなと想像を膨らませてしまう。
    三国志が好きなら、北方三国志を読むといいですよ。今までの認識が改められます。
    続きを読む

    投稿日:2011.07.19

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。