【感想】問題だらけの女性たち

ジャッキー・フレミング, 松田青子 / 河出書房新社
(24件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
3
7
6
5
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • ふう

    ふう

    男性優位な社会、もっと言えば
    女性に人権がなく 歴史の上でも無視されて
    その事実さえもゴミ箱に入れられている社会を
    強烈な皮肉で綴った、力のある1冊。

    教科書で学ぶ世界の偉人(ほぼ男性)の
    男尊女卑の発言を引用したりして、
    かなり鋭利な言葉が連なっています。

    翻訳が松田青子さんなのも激アツ。
    どちらかと言うと、男性におすすめ。というか
    男性が読んでどう思うのかを聞きたい。
    伝わらないのかもしれないし、反発したくなるのかもしれないけれど、今のあなたとこの本の中の男性たちが別の人間だと言うことを共有した上で、どう思ったのか?聞いてみたい。
    でも、読まなそうだよなぁ。


    続きを読む

    投稿日:2024.04.06

  • mina4102

    mina4102

    歴史的に,女性が社会から期待されていた役割が,かなり偏っていたことが,皮肉たっぷりに書かれている本です.

    この本に書かれているような女性への偏見は,薄まりはしましたが,残っていそうなものもあるかと思います.

    性別関係なく,安心して自然体でいられるような社会になっていくといいなあと思います.
    続きを読む

    投稿日:2023.09.05

  • よんだ

    よんだ

    この、歴史への皮肉を読んで自嘲気味にスカッとするのはおそらく女だけだろうな、と思えてしまうことが悲しい

    投稿日:2023.08.23

  • 黒

    題名や表紙のかわいさに惹かれて読みました。
    笑えないし息苦しさを感じましたが、読む手が止まりませんでした。私でも知っているような偉人がびっくりするようなことをおっしゃっていて「本当のことなのか?」と疑問に思ったので一部分ですが調べたら事実だったため尊敬の念がなくなりました。今の時代とは違うので仕方がないとは思いますが、生きづらい以上の苦しい時代を生き抜いた女性の方々に心からの「お疲れ様でした」を送りたいです。
    女性だけでなく、男性も生きづらいこともあったのかもしれません。ただ…女性がされた以上の苦しみを味わってから男女平等を言えよとは思いました。(男女平等がいいかの問題は置いておきます)
    続きを読む

    投稿日:2023.08.06

  • みほ

    みほ

    偏見がすごい。逆に、世界に男性が存在していなくて、女性のみで始まっていたら反対のことが起こっていたのだろうか。
    生まれ持った体格の差で判断されて、女性は男性に利用されてたのだなあと。

    投稿日:2022.08.29

  • みつ

    みつ

    このレビューはネタバレを含みます

    ダーウィン尊敬論が崩れる一冊。

    今では嘲笑われるような考え方が、数百年前は当たり前のこととして正しいと思われていた。
    女性は男性と比べて頭が小さいから賢くなれないとかなんとか。(←ダーウィンは本気でそう思っていたらしい...)

    それを乗り越えてきた先人の女性に感謝せざるを得ません。

    と同時に、今の世の中にも当たり前だと思われている正しいことが流布しているはずで、数百年先の人たちからみれば馬鹿げていることがたくさんあるはず。

    それに一刻も早く気づき、克服し、潜在的に苦しんでいる人を助けていかなければ。
    そう思えました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.07.31

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。