【感想】桜の科学 日本の「サクラ」は10種だけ? 新しい事実、知られざる由来とは

勝木俊雄 / サイエンス・アイ新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • debuipipi

    debuipipi

    東京で桜を長年見ていると,ソメイヨシノだけではなくていろいろな品種の桜があることに気付く.新宿御苑のようにとても桜の種類がとても多いと,寒桜や緋桜が咲き,ソメイヨシノ,枝垂れ桜,八重の遅咲き(一葉,関山)と1ヶ月以上楽しめる.そしてそれぞれの種類にそれぞれの良さがあって,本当にあきない.
    というわけで少し桜の種類や系統を知りたくなり,本書を読む.前著「桜」の方が生物学的な記述は多いようだが,この本も十分に目的を果たしてくれる.
    桜類には自家不和合性というのがあって同じ品種では受粉しても結実しないので,同じ種類を増やそうとすれば接木しかないこと,したがって種から育つのは他の品種との混合種で,それが親のその形質を受け継ぐかで微妙な違いのある桜ができることなど,初めて知ったことがいろいろあって,桜を見ながら蘊蓄をたれたくなるが,まあ静かに見ていた方が無難であろう.
    続きを読む

    投稿日:2022.04.19

  • みこし

    みこし

    筆者の友人に毎月サクラの花を見に行く人がいるらしいが何その趣味めっちゃ楽しそう…7月8月頃は咲いてる品種が少なくて難易度が高いみたいだが…

    吉野のヤマザクラとか、新種のクマノザクラとか、イギリス帰りの太白とか、ソメイヨシノ以外の桜でもお花見してみたい。続きを読む

    投稿日:2020.04.11

  • emi2355

    emi2355

    東京から桜が消える? 染井吉野は一斉に咲く? 温暖化で開花は早まるのか…? 生き物としての桜を20年以上研究している著者が、DNA分析や歴史資料等でわかった桜の知られざる面や由来を、50のトピックスで紹介する。続きを読む

    投稿日:2020.01.16

  • ブクログスタッフ

    ブクログスタッフ

    3/27はさくらの日
    桜と「サクラ」はどこから来た?DNA分析、
    フィールドワーク、歴史的資料を通じてわかった事実!

    投稿日:2019.06.19

  • waterperiod

    waterperiod

    森林総合研究所多摩森林科学園の研究職員の方により、桜という植物の品種や特性だけでなく、歴史や古典、絵画における桜のほか、桜にまつわる俗説や誤解についても樹木学、植物分類学の観点から徹底的に科学した一冊です。
    文章も驚くほどに読みやすくて分かりやすく、しかもオールカラーで本体価格1000円(2019年3月現在)というのはなかなかお得だと思います。
    日本で大メジャーな栽培品種‘染井吉野’についてまるまる1章分が割かれているので、お花見の前に予習して、桜を眺めながら蘊蓄を語るにはぴったりです。ただし沖縄など亜熱帯・熱帯では‘染井吉野’は標高の高い場所を除き育たないそうなのでご注意を。
    続きを読む

    投稿日:2019.03.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。