【感想】はじめてのイタリア語

郡史郎 / 講談社現代新書
(13件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
4
5
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yonogrit

    yonogrit

    これめちゃくちゃ面白い。読む前はイタリア語なんて無理って思ってたけど、語学の授業感はあまり無くて、イタリア文化を知れるみたいな本。Amazonランキングも高い本。

    郡史郎
    1954年、大阪生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。現在、大阪外国語大学教授。1993年にNHKラジオ、1995−96年NHKテレビでイタリア語講座担当。著書に『250語でできるやさしいイタリア会話』──白水社、『大阪府のことば』(共編著)──明治書院──がある。続きを読む

    投稿日:2024.05.09

  • ゾウガメ

    ゾウガメ

    イタリア語始める人に一番おすすめしたい
    読んでるだけでこんなに分かりやすいのないと思う
    テキストとかより何よりも先ずこの一冊を手にして欲しい

    品詞や文法の説明も分かりやすいし、ニュアンスとか方言や由来(語源)の話も乗っててイタリア語学ぶつもりなくても読んで面白いと思う続きを読む

    投稿日:2022.04.01

  • 1397195番目の読書家

    1397195番目の読書家

    読みやすかったです。
    本文は200ページ未満で、勉強というよりは、これからの勉強のためのフックとなる情報がまとめられています。
    新書のお手本のような作りです。

    発音や文法について解説されているのはもちろん大事ですが、基本的なものに絞りこんでくれています。
    例えば、イタリア語では1つの動詞につき、15種類の時制×6種類の人称=90通りの活用があるわけですが、本書で取り扱うのは直説法の現在、近過去、半過去のみ。

    代わりに、相手による言葉の使い分けの日伊比較だったり、単語の由来(英語をはじめとする他言語からの影響)だったり、普通の文法書だったらコラムになっているような内容が充実しています。

    紙とペンを用意して読めば勉強になるけど、別に用意しなくても勉強になる。
    こういうところが、すごくいいと思います。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.13

  • ま

    0098
    2019/03/09読了
    5.6年前にイタリア旅行してイタリア語も勉強したいな〜と思ったときに保存した本をやっと読んだ。
    イタリア語欲はもう無くなったけど…。
    フランス語もそうだったけど、男性名詞・女性名詞でつまづいたんだよな。
    イタリア語も方言みたいなものはあるけど、方言じゃないっていうのが気になる。
    続きを読む

    投稿日:2019.12.28

  • kusaby

    kusaby

    文化背景や語源などの雑学込みでざっくりと文法の全体像を掴むことができたような気がする。トレーニング本というよりも、講義を受けている感じで飽きさせないところが良かった。

    投稿日:2017.07.15

  • カモノハシ

    カモノハシ

    分かりやすいイタリア語の入門書。新書ながら、発音・文法・会話表現が盛り込まれている。イタリア文化にも触れているので、読み物としてもおもしろい。ここからイタリア語に入るもよし。

    投稿日:2015.02.24

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。