【感想】ビリー・リンの永遠の一日

ベン・ファウンテン, 上岡伸雄 / 新潮クレスト・ブックス
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
2
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ken7ynwa

    ken7ynwa

    イラク帰還兵が、アメリカ的なものを一杯詰め込んだものを見たら、あまりに醜悪で俗悪でした。

    そんな私たちもこちら側で生きてる。
    クソだ。

    投稿日:2020.10.11

  • イトウマコト

    イトウマコト

    読了。
    冬休みに読もうと年末に買い込んだ本書をようやく。いやぁ、面白かったー!『想像ラジオ』以来に、ガツンとやられました。想像力を掻き立てる為に、想像力を駆使して描ききる、これが文学だよなぁと。現代アメリカのエグみというか闇というか、問題に、「魅力的」なアメリカポップカルチャーの固有名詞に乗せて紡ぐこの物語によって、思いを馳せるのです。名著!続きを読む

    投稿日:2018.03.08

  • うみかもめ

    うみかもめ

     若い兵士のビリー・リンは、イラクの戦闘で英雄的な働きをしたため、小隊全員で凱旋帰国させてもらった。NFLの試合でハーフタイムショーに招待され、ヒーローインタビューだ。招待席に戻っても、握手を求められ、讃えられるかと思えば、喧嘩騒ぎも起こしてしまう。1週間後には前線に送還され、戦争に戻る不安定さがそうさせるのだろうか。
     英雄的な戦闘では、友を亡くしている。次の戦闘では自分が戦死するかもしれない。でも、今は酔った頭でビヨンセが歌い踊るのを目の前に見ている。自分たちをモデルにした映画ビジネスの話も持ち上がっている。全てアメリカの現実だ。
     アメリカで、社会的に取り残されたものを待っている現実だ。
    続きを読む

    投稿日:2017.12.18

  • kei1122

    kei1122

    このレビューはネタバレを含みます

    「アメリカ人は子供なのだ。大胆で、誇り高く、自信たっぷりの。」

    中東で兵士として戦った19歳の主人公の数日が400頁にわたって描かれている。

    あちこちに招かれてヒーローとして扱われる主人公たち、
    主人公たちを招く側のアメリカのセレブ達、
    彼らを主人公にして映画を作ろうと意気込む人物。。

    現代の日本人とは戦争の捉え方がまったく違っていて
    日本では映画が公開延期中だそうだけど映画を観れば
    多少アメリカを理解できるのではないかと思う。
    ぜひ公開してほしいなぁ…。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.07.07

  • おおきに!(smoneyb)

    おおきに!(smoneyb)

    このレビューはネタバレを含みます

    裏表紙に書かれていたイラク戦争版のキャッチ22ということば。私の感覚も、同じようなものでした。
    そこで感じた、戦場の狂気。そして、戦場を離れ祖国に戻った時の狂気。

    アメリカの19歳の若者、戦闘に巻き込まれ生き残った仲間は、米国に呼び戻され、戦意高揚のためにフットボールのハーフタイムショーに引きずり出される。
    でも、その間も仲間の狂気、戦場の記憶は続いている。
    そして、祖国では、別の狂気が続いている。
    そして、自宅に戻って自分の部屋で静かに自慰をする。
    彼の部隊はまた戦場に戻っていく。
    そして、狂気は残り続けていく、彼の周りでも、彼の祖国にも。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.03.30

  • sikagirl

    sikagirl

    主人公のビリー・リンはワケあって軍に入隊、イラク戦争に送られ、英雄にまつりあげられ、愛国心のアイコンもしくは見世物パンダとして全米凱旋ツアーに駆り出され、スーパーボールのハーフタイムショウでビヨンセと共演する-

    という感じのあらすじを見ただけで面白そうだなと思って読みました。
    戦争や愛国心、アメリカに対するアイロニーが込められた作品なんだろうなとは容易に想像できるけれど、
    読んでみるともう1文ごとに何かしらの皮肉、揶揄のオンパレード。すべてがジョークのようなのになぜかリアル。

    ビリーたちの体験を映画化しようと企む人物がいて、
    ビリー(男)の役をヒラリー・スワンクに演じさせようと計画するエピソードが度々出てくるけど、これぞまさにハリウッドのお得意の偽善、ハリウッドあるあるだわ~となんだか感動してしまった。ヒラリー・スワンクっていうチョイスがもう絶妙。

    小説としては、ひたすら皮肉を読み続けて疲れたという感じがした(苦笑
    映画化されているそうだけれど、ビヨンセは出てるの!?
    続きを読む

    投稿日:2017.03.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。