【感想】マンガでやさしくわかるPDCA

川原慎也, 松尾陽子, 谷口世磨 / 日本能率協会マネジメントセンター
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • amano225

    amano225

    よく聞くPDCAについての本。
    正直いうと、まだいまいちよく分からなかった。そもそも、DoとActionの違いがいまだによく分からない。
    なお、PDCAの中で一番大事なのは、Planだとのこと。確かに、そう言われてみればそうかもしれないなぁ。と思った。
    「なぜ」を5回繰り返すというのは、よく聞くけど、そんな部下がいたら「うぜぇ」ってなりそう。せめて、自分で予想しろよと思う気がする(そうしたら、「そうそう」とか、「それは違うんじゃないか?」となりそうだし)。
    続きを読む

    投稿日:2017.04.08

  • yukkuritone

    yukkuritone

    ・「目標」と「計画」を混同しない。
    「チャレンジングな目標」への道すじ(工程など)では、「目標」に到達しないと思った場合は「計画」(道すじ・工程・やり方・方法・手段)を見直した方がいい。
    同じやり方のまま、単にやる時間だけ増やすというのは時間対効果が得られないことが多いのかもしれない。


    何を
    だれが
    いつまでに
    どうやって
    やるのか?
    続きを読む

    投稿日:2017.03.01

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。