【感想】子どもの「自信」と「やる気」をぐんぐん引き出す本

原田綾子 / マイナビ出版
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
2
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • souhima

    souhima

    このレビューはネタバレを含みます

    褒めるのではなく、勇気付ける。
    ダメ出しするのではなく、ヨイ出し。

    子供への言葉がけや、母と子は心が繋がっているなど、参考になりました。
    5章の、母親の心を勇気のエネルギーで満たそうというのは、なるほどと思いました。確かに、母親がイライラしていたり、疲れていたり、不安だったりするのに、子供に良い影響なんて与えれませんよね。

    自分を大切にする。
    簡単なようで難しいですが、時々立ち止まって自分を見つめて、労ってあげたいと思いました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2018.04.14

  • たくひと

    たくひと

    自己肯定感、自発性、それらはこの本のタイトルにある自信ややる気をどう引き起こすかによる。
    何かをできるようになるためには、ただ自信とやる気を引き出す助けがあれば、勝手にできるようになるだろう。
    下記良いと思ったポイントの要約を。
    ・誉めるのはよいことだが、それだけだと、子どもは結果に目を向け、失敗=誉められない=ダメ=チャレンジしないになってしまう可能性もある。結果だけでなく工程を認める、誉める。
    ・日常の行動に注目され勇気づけの言葉をもらってる子どもは、わざわざ問題行動をとって、親の気を引くことはない。
    ・まずは自分を肯定する。子どもは宝物。子どもを育てている自分も宝物。
    ・子どもをひとりの人間として尊敬する。上から目線の支配ではなく、大切な友人に対するように接する。
    ・子どもに任せて見守る。先回りして対処したり、注意しながら大人がやってしまった方が楽であるが、あくまでもその事柄は子どもの問題として見る。相談やヘルプがあったら、共通の問題として一緒に取り組む。先に答えを与えず、子どもに答えを出せるように導く。
    ・イライラしてしまうのは自分に余裕がないから。イライラさせられるような子どもの行動は、自分に余裕がないことを教える子どもからのメッセージ。
    ・立派なお母さんではなく、幸せなお母さんになる。できないことに焦点をあてるのではなく、できること、またちょっと頑張れば達成できそうな1.1倍の目標に目を向ける。
    続きを読む

    投稿日:2016.02.29

  • yurixpe

    yurixpe

    ほめるのではない、勇気づけをする子育て。とても参考になりました。著者が、とても温かなお人柄。ママが頑張りすぎず、自分を肯定しながら生きていけるようにと力づけてくれます。

    投稿日:2015.02.27

  • ゆみこ

    ゆみこ

    勇気づけ
    子どもの行為に感謝して、言葉で伝える
    当たり前のことをしているときも勇気づけ。→困った行動で親の気を引く必要がない
    ダメ出しではなく、ヨイ出し

    いつも応援してくれている安心感が持てればいい(ママは子どもの安心基地)

    貢献・協力・できていることに注目
    過程や姿勢を重視
    失敗も受け入れる
    ほかの子と比べるのではなく、
    個人の成長を重視する

    × ほめる
    ほめられないとやらなくなる
    ごほうびがエスカレート
    まわりを気にして自信をなくしていく
    失敗を恐れるようになる
    指示待ち人間になる

    勇気くじき
    罰を与える・感情的に怒る・口出しする・親が後始末して甘やかす・同じことをしつこく言う


    子どものことでの悩み
    解決方法がかならずある
    親子で成長するためのギフト
    子どもへの愛があるから悩む

    親子の心はつながっている
    子どもに自分自身を見ている

    自信
    自分はできると思えること
    失敗しても何度も挑戦できる。
    きっとうまくいく。

    子どもを勇気づける前に自分を勇気づけよう
    とんな自分も肯定する
    感情的に怒ってしまっても、
    大丈夫。私はがんばっている。
    こんなときもあると肯定してあげよう。

    子どもは親を育ててくれる
    大切な友達と関わるように、子どもを尊敬する

    子どものある行動に必要以上に反応してしまう、イライラするときは、自分がそうしたい気持ちを抑圧・禁止していないかチェックしてみる。

    完璧にこなそうとしなくていいよ。
    できることから、一歩一歩進んでいこうとする、その姿勢が大事。

    保育園に預けるときに大泣きされて困る。
    わが子が心配で一緒にいたいと思っているお母さんの不安な心を映し出している

    思った通りに子どもは育つ
    言葉に出さなくても、心の中で考えていること、思いが子どもに伝わる
    言った通りではなく、思った通りに子どもは育つ

    子どもと一緒に成長すればいい。自分が作ったルール、理想にとらわれてしんどくなる。
    大丈夫。
    子育てには正解がない。肩の力をぬいて!
    自分の時間を作る
    わくわくノートを作る
    花を飾る
    ステキなカフェでお茶する
    部屋を整える
    勇気づけられた思い出を思い出す
    子どもが赤ちゃんだった頃のアルバムを見る
    大好きなことに没頭する

    立派なお母さんではなく
    しあわせなお母さんになろう

    子どもは宝もの。
    子育てしているお母さんも宝もの。
    続きを読む

    投稿日:2014.05.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。