【感想】アメリカの小学校では絵本で英語を教えている  英語が話せない子どものための英語習得プログラムガイデッド・リーディング編

リーパー・すみ子, 上原恵里子 / 径書房
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • rib

    rib

    本好きの子供に育てるには?
    英語、日本語どちらの絵本でも、試せる方法が紹介されている。
    後半は代表的な書籍をあげての実例を記載。
    子どもの成長にあわせて本を導入するためのガイドとして手元においておきたい。続きを読む

    投稿日:2022.02.13

  • akiuwa

    akiuwa

    [江戸川区図書館]

    「アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている―英語が話せない子どものための英語習得プログラムライミング編」
    http://booklog.jp/users/akiuwa/archives/1/477050201X
    に続く続編。

    今回は読み聞かせの手法に関する内容で、5冊ほどピックアップされた絵本について具体的にどのように行うのか、サンプルカードなども提示した上で説明されているので勉強になる。その一方で、資料の写真や説明で内容がわかるものの、近年の他の多読紹介の本など同様、何とかしてそのサンプル絵本の全文、もしくは一部を掲載できなかったのかと思う面も。

    個人的には読み聞かせでは苦労していないし、改めて認識を整理させてくれる本ではあったけど特に目新しいことも得られなかったので、前作の方が実になった。
    続きを読む

    投稿日:2013.02.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。