【感想】帝国とその限界 : アメリカ・東アジア・日本

白石隆 / NTT出版
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • H.Sato

    H.Sato

    アメリカを中心とする世界秩序の変容において、もっと重要な問題は、ラムズフェルド国防長官のいう、知らないことを知らない(未知の未知)の問題である。
    アメリカの圧倒的な軍事力と資本主義の力をもってしても帝国の力には限界がある。
    植民地帝国の中心には国民国家があった。植民地帝国においても帝国は文明の名において正当化された。
    アメリカは9・11を契機として突然、帝国化したのではない。アメリカは1940年代から帝国となった。しかし冷戦の終焉とともに、力と合意の均衡が変わり、アメリカを盟主とする同盟体制の再編が必要となった。

    アメリカ化とグローバル化は違う。グローバル化の基本には、通信革命、金融革命、情報革命がある。これに対し、アメリカ化の基本はアメリカの政治経済システムを基礎づける規範を普遍的なものとして世界に伝えていくというアメリカの使命であり、利益であるという考えがある。
    続きを読む

    投稿日:2012.04.01

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。