【感想】大富豪同心 17 御用金着服

幡大介 / 双葉文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
5
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tuppence

    tuppence

    今回は、なかなかに壮大な仕掛けだった。
    由利之丞を影武者に仕立てて、本物の卯之吉は何を企んでいるのか。恐ろしい刺客が送り込まれているというのに、踊ったり炊き出しをしたり。米を買い漁る?
    なんでそこから解決に導かれるのやらw
    薩摩からの2人組も、化物じみた強さだっていうのに。
    大災難の水谷が気の毒すぎる。
    さて、次巻のタイトルからして、江戸に戻る道中も平穏無事とはいかなさそう。
    早めに読みたい。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.01

  • chacha0311

    chacha0311

    久しぶりにおもしろかったけれど今回卯之吉が何かしたのかというと、ヘロヘロ踊り遊んで、面白がって見物していたというのがほとんど。
    あまりにも偶然が重なりすぎなのはご愛嬌としても、もうちょっと賢さを見せてくれるとよかったんだけどな。続きを読む

    投稿日:2022.12.03

  • chifuyuk

    chifuyuk

    この話、前作で終わったと思ってたら、まだ続きがあったんだ。相変わらず能天気にしか見えない卯之吉だが、実は誰よりも裏まで分かってるのね。素晴らしい! これでこの話本当に終わり? 1人行方不明になってる人がいるんだけど・・・続きを読む

    投稿日:2021.08.28

  • みかりん

    みかりん

    大富豪同心シリーズ、17作目。

    前作までの決壊騒ぎの後始末。剣客対決は弥五さんや美鈴さんに任せっきりだけれども、卯之吉らしい頭の使い方は流石。新たな敵の出現や、弥五さんの行方は気になるところだが、「飲めや、歌えや」と卯之吉の遊興を止めることなく、敵の襲撃、決壊の始末、出雲守様の窮地の打開等々、全て丸く収まっちゃうのが見事としか言いようがない。次の展開も楽しみ。続きを読む

    投稿日:2016.01.18

  • bunko17

    bunko17

    大富豪同心シリーズ17作目。


    やっと終わった・・・のか?
    シリーズ初の巻またぎ、それも3巻。
    最後のシーンで水谷先生が放置とか(救出劇はあるのでしょうか)、
    次回作のタイトルとか、気になる点も残ってはいるんですが。
    取り敢えず現場となった公領でも江戸城内でも一件落着した模様です。


    今回もやりたい放題の卯之吉に周りが振り回されながら、
    何となく最後には事態の収拾がついてしまうという話でした。


    が、医学だの土木技術だの卯之吉の博学っぷりを読んでいると、
    本当にただの放蕩息子なのか益々疑問に思えてきました。
    好き勝手にやっているようで誰よりも状況を把握してるし、
    理にかなった解決策を出したのも結局卯之吉だし。
    このまま文面通り遊蕩好きのぼんぼんで終わるのか、
    実は・・・とシリーズ最後に真意が明かされるのか。
    つい勘繰りたくなる内容でした。


    三国屋徳右衛門と本田出雲守。
    時代劇の王道とも言える、
    悪大名(老中だけど)と悪徳商人の構図そのまんまのコンビなのに。
    ちっとも嫌な感じがしない。
    天井知らずの財力でもって悪巧みをしていても、
    その振り切れた会話に思わずニヤリ。
    愛すべき爺様たちです。
    続きを読む

    投稿日:2015.07.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。