【感想】幻の東京赤煉瓦駅

中西隆紀 / 平凡社新書
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • bax

    bax

    [ 内容 ]
    ものを書く仕事がしたいという人が増えている。
    しかし、物書きは儲からない。
    本を出したって、売れやしない。
    批判されれば胃が痛み、論争をすれば神経がすり減る。
    それでも「書いて生きていきたい」と言うのなら、本書を読んで、活字の世界に浮上せよ!
    評論とは何か、その読み方、評論を書くにあたっての基本的な事柄を示し、物書きという仕事の苦しみと愉しみを説く。
    “有名評論採点”付き。

    [ 目次 ]
    第1章 評論とは何か―「学問」との違い
    第2章 基本的な事柄とよくある過ち
    第3章 評論をどう読むか
    第4章 『日本近代文学の起源』を読む
    第5章 評論家修行
    第6章 論争の愉しみと苦しみ
    第7章 エッセイストのすすめ、清貧のすすめ

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]
    続きを読む

    投稿日:2011.05.26

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。