【感想】税務署の裏側

松嶋洋 / 東洋経済新報社
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 2.8
0
2
0
1
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • 雲暁アキ

    雲暁アキ

    税務官になっときゃ良かった!!!って思うくらい、羨ましい。でも虚しくなりそうなので、フツウのしゃちくでいいんです。もうブラックに慣れちゃった(オイオイ)とりあえず経理部員は読んどいてー。

    投稿日:2015.06.28

  • hira00

    hira00

    きわめて駄作。こういう、昔働いてましたが退職して「暴露系」の本を書きました、っていう本は当たりが少ないが、この本も典型的なダメ本。些末な点を捉えて、あるいは物事の一面からのみのコメントのオンパレード。たとえば、「新人研修のとき、退屈でゆるいカリキュラムがあった」とか、どこの企業だってそういうのはあるよ、っていうのを、大げさにコメントしている。誰でも書けそうなゆるーいコメントではなく、中にいた人にしか書けないしっかりとした裏側を見せてほしかった。続きを読む

    投稿日:2015.04.12

  • Tsumoha

    Tsumoha

    業界的に話題の書籍でしたが、今さらながら読了。本書は、税務署勤務経験がある東大卒の税理士により書かれています。税務署に勤務していた4年間で税理士試験を5科目合格されているとのこと。文体として昔読んだテリー伊藤の「お笑い大蔵省」「お笑い北朝鮮」を思い出されました。税務署の内情の暴露ネタが中心ですが、個人的に笑いのポイントもあったりして楽しめました。つもらが学生の時に読んでいたら、感化されて税務署勤務を目指していたかもしれません。税理士になりたい人は税務署に行くとよいそうです。23年間つつがなく勤務すれば退官後税理士になれますし、仕事が相当楽みたいなので、たくさんの勉強時間がとれて筆者のように短期間で試験合格できるそうです。どこまで信じるかは別として、買って損はない一冊です。
    P66
    税務大学校の実態
    税務大学校とは税務職員の研修施設であり、各国税局単位で設けられています。~その中にはお酒が飲める食堂やプール、スポーツジムなど、かなり充実した設備が設けられています。~税務大学校の研修の実態はかなりいい加減というか、あきれたものです。~正直に申し上げて、大変レベルが低いです。~基礎知識を教える側のレベルがきわめて低いのです。~税務大学校の教授は税法に詳しくないのです。~専門官基礎研修は、大学を卒業している人間に、高校程度の簿記(簿記2級)を60時間もの時間をかけて講義している、~研修コストがバカ高い、~税金の無駄遣いといわれても仕方がない
    P91
    勤務時間中の「体育」
    専門官基礎研修でも実施されていますが、専科研修においても、毎月1回、体育の授業が実施されます。~この体育の時間は、給料の支給対象となりながら、楽しい思いができるという非常においしい時間です。~1日時間をとって体育祭が実施されます。~体育祭があることからも察しのよい方はお気づきかもしれませんが、実は税務大学校においては、文化祭も実施されます。
    P182
    税理士試験に簡単に合格する方法
    「どうしたら、短期間で税理士試験に合格できますか?」
    私はすかさず、「税務署に行きなさい」と答えるようにしています。税務署の仕事は相当楽です。上司との付き合いなどがなければ、ほとんど毎日が定時退社です。私はこの特典を活用し、定時退社をして、他の受験生とは比べものにならないほどの勉強時間を確保することがでました。
    続きを読む

    投稿日:2012.11.02

  • バスタンテ

    バスタンテ

    前職が会計事務所で税務調査立会いは何度もやりましたので頷きながら中身を見ました。私が応対した中の印象ですが、税務調査の担当官はそれなりに誠意を尽くして仕事に取り組んでいた、という印象がありますが、この本の中に、
    住居費官舎なので非常に安い。都内なら通常物件の1割程度の負担で入れる。残業もない。時給換算すれば表面上の給与が安めに見えるかもしれないが決して損はない。という指摘があり、なるほど、と思いました。
    実際に私が対応した事案で、調査が午後4時30分になった時、調査官が署に電話をいれ、
    「この時間なので帰れません。直帰します!」と報告をいれていたのを思い出します。(当然こちらは事務所に帰り、調査の様子を報告し、明日までに、という資料を作り…という作業が待っています)
    この10年ほど、ベールに包まれていた権威がどんどん失墜しています。省庁の外郭団体。天下り。資格に守られた業務。税務署の権威が失墜するのも近いかもしれません。すでに地方公共団体では徴税官の間の能力差が激しく、「失墜」に近い状況も目にします。
    続きを読む

    投稿日:2012.07.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。