【感想】20代でリーダーになる人の「人を動かす技術」

古川裕倫 / デジタルハーベスト
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.2
0
1
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ruriabe

    ruriabe

    内容は『改訂版 入社1年目から身につけたいビジネスマナー以前の社会人の心得』と同じ部分も多い。
    リーダーになったらもう一度読み返してみたい本

    投稿日:2018.02.19

  • yt0603

    yt0603

    若手リーダーに必要な項目が書かれている。
    自分はリーダー目線での取り組み方を学びたかった為、読んだ。一般社員でありながら、リーダー視点で物事を考えようとする方にはオススメ。

    投稿日:2014.05.12

  • aluda

    aluda

    発展途上の自分には身に沁みる言葉が多い。

    この本をキッカケに司馬遼太郎著の本に手を出そうと思う。

    投稿日:2013.07.29

  • hopstepthinking

    hopstepthinking

    自分が20代だからという安易な理由で手に取った本。


    内容としては、リーダー(こうあるべき)論半分自己啓発半分で、リーダーとしてチームメイトへの接し方、上司への接し方、チームがうまく働くための仕組みづくりなどが書かれています。


    カーネギーの「人を動かす」と重なる部分があると思ったら、本田健の「20代にしておきたい17のこと」と同様の話がある。両ジャンルの共通項で書かれた本。そんな感想を持ちました。
    続きを読む

    投稿日:2011.02.18

  • St

    St

    「20代」というターゲットの明確さ。
    おそらく、20代でなくても参考になる事が書かれているのだが、自分に語られているような気分になる。

    上手い。

    耳は痛いが頷ける事ばかり。

    これがストレスなく出来たらな・・・続きを読む

    投稿日:2011.01.03

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。