【感想】覚悟の決め方 僧侶が伝える15の智慧

河野太通, 南直哉, 釈徹宗, 田口弘願, 小池龍之介 / 扶桑社
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • よっしー店長

    よっしー店長

    便利で豊かな暮らしをめざす。果たしてそれでいいのか?このままの暮らしをしていてはいずれ立ちゆかなくなるのではないか?

    大震災から今の生き方を問われているという話など考えていかなければならないと思いました。

    続きを読む

    投稿日:2022.06.21

  • アヒル

    アヒル

    3.11の震災をテーマに5人の僧侶の方が書かれた本。着目されているところがそれぞれで個人的にとてもよかったです。他著書あたっていきたい
    と思います。

    投稿日:2022.06.06

  • ayuki

    ayuki

    (2012/5/3読了)震災を受けて発行された約1年前の本。禅宗と浄土真宗の僧侶5人の著者による「仏教的なとらえ方」。どの僧侶の見識もなるほどと思わされるので詳しくは実際に本書を読んでみて欲しいが、一番印象に残ったお話は↓
    2011年の3月に東京に蔓延していた「もっとたいへんな状況におかれている被災者の苦労を思えば、計画停電くらい我慢しなくては」みたいな空気。それはつきつめると、被災者と自分を比べている姿。自分と他人を比べてばかりいる凡夫の姿である。P146『もっと悲惨な方を思い浮かべて「我慢」をするというのは、その根底に差別意識をはらんでいるからです』という指摘が痛烈。
    続きを読む

    投稿日:2012.05.04

  • しんきた

    しんきた

    このレビューはネタバレを含みます

    3.11後の生き方を教えてくれる。

    実際の震災が第一の矢、震災後我々を襲った心のダメージが第二の矢、第二の矢は言うならば心の蜃気楼、それぐらいは気の持ちようで何とでもなると訴える。悲惨に震災された方でも少しの希望を見出すと快楽を覚える。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.08.26

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。