【感想】4つのタイプ コーチングから生まれた熱いビジネスチームをつくる

鈴木義幸 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(25件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
7
8
7
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • いくらどん

    いくらどん

    読みやすい文体かつ難しい言葉も出てこなかったので2〜3時間で読み切ることができた。

    それぞれのタイプの特徴・接し方が具体的にわかりやすくまとまっていたのですんなりと理解できた。また、上司・部活・クライアント、それぞれの立場で4つのタイプの人と出会ったときにどうすれば良いのか、場面分けして書かれていたところもわかりやすかった。

    私自身としては、プロモーターとコントローラーが同値だったが、本書を読む中でサポーターに一番遠い気がしたので、対極のコントローラーがより本質に近いのではと感じた。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.12

  • meme

    meme

    私はどうやらプロモーター?
    会社の研修で同じようなことをしたので
    興味持って読んでみた

    自分の傾向を知ると同時に
    職場やビジネスで関わる人のタイプを見分けることで、
    どういったアクションや行動がより
    コミュニケーションを円滑にできるか
    参考になります
    続きを読む

    投稿日:2021.04.15

  • うっちー

    うっちー

    人はコントローラー、プロモーター、サポーター、アナライザーの4つのタイプに分類でき、そのタイプに応じた付き合い方をすると人間関係がスムーズになるという話。

    以前から、この分類方法は知っていたのだが、人から聞いた話だったので、自分で読んでみた。

    コーチングの場で活かされているもののようだし、納得できる内容だったが、実生活に活かせるかは、まだ不明。まず、相手のタイプを見抜くことが簡単にできるとも思えないので、そこからかな。

    血液型性格分類などと同じで酒の肴にもなるだろうし、軽く読める本なので、この手の話が好きな人にはお薦め。

    なお、4つのタイプの簡易診断方法は、本書にも載っているが、ウェブ(http://test.jp/)上でも簡単にできる。
    ちなみに、私はアナライザー。サポーターとコントローラーもそれなりの点数だったが、プロモーターの点数は低かった…
    続きを読む

    投稿日:2019.01.03

  • yoshitaka4729

    yoshitaka4729

    まず表紙の趣味が良い! これだけでポイント高いと思う。
    書いてあることはそのまま精神科臨床に結びつくとゆうかそのまんま

    プロモータータイプはAD/HD
    コントローラータイプは 強迫性人格障害
    サポータータイプは受動的な自己愛性障害
    アナライザータイプは 広汎性発達障害

    といってもいいんじゃないかなあ。
    続きを読む

    投稿日:2018.11.05

  • ichiro.mariners

    ichiro.mariners

    人のタイプを、コントローラー、プロモーター、サポーター、アナライザーの4つに分け、それらの特徴を挙げていく。なかなか、面白いカテゴライズで、思い当たることも多く、面白い。特にそれぞれのタイプの相性への記述は、思わず「あたってるー」。良いチーム作りのために、ご参照を。続きを読む

    投稿日:2018.10.23

  • north

    north

    タイトル通りの本

    さらっと読めて、わかりやすい。

    だからどう?という解決には程遠いが、それぞれのタイプを理解し、対策を考えるためには十分だと思う。

    この手の本は色々でているが、4つの切り口であること、体験談があげてあるが、理解するイメージを簡単に広げてくれた。(既に他の本でより詳しい事を理解している人には、簡単すぎると思う)

    部下とのコミュニケーションに悩む友人に、気軽に読んでみたら?と進められる本だと思う。

    余談だけども、、、
    自己診断では、どのタイプがあてはまっているのかわからない点数がでたが、読み進めると自分のタイプはこれなのかな~と今の自分がもやもやしている原因が分かった。。。(なるほどと思ったが、でもどうしようか~とさらに悩ましくなった)
    続きを読む

    投稿日:2016.04.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。