【感想】集中力

セロン・Q・デュモン / サンマーク出版
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
4
4
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yuzo

    yuzo

    このレビューはネタバレを含みます

    人を泉に連れて行く事はできるが、水を飲ませる事はできない

    すべての人、モノの中に善を見いだす

    自分の進歩を確認、計画実行のReview

    完成を予感する習慣を持つ

    幅広く学ぶ

    集中力に欠けるのは自制心が未発達だから
    冷静さが必要

    単に願う事をやめ、実現するしたいことを具体的にイメージし→行動

    手がけた事はすべて完成できるとイメージする。

    何をしている時でも、それだけのことを考える。

    向上、決断、自主性が気持ちよさ

    勇気、

    決めた事を投げ出さす度に決断力は衰えていく。

    自分を成功者だと確信する。

    人の経験からは学べない。自分の経験がものをいう。
    自分の環境を魅力的にする。

    決心したら実行。

    弱い人は状況にコントロールされる。
    強い人は状況をコントロールする。

    メンタルイメージ。成功のイメージを。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.12.07

  • yanchango

    yanchango

    ・自分を奮い立たせる言葉が幾つもあり読み返したくなる内容です。
    ・結局は精神論じゃん…という感じも無くはないですが、僕は嫌いじゃないです。
    ・集中力を鍛えるエクササイズをまだやっていないので効果は不明です。

    折に触れて読み返したくなる本。
    本日よりエクササイズをやってみます。
    続きを読む

    投稿日:2013.01.03

  • futamisan

    futamisan

    ビジネス啓蒙書の中では心に強く響いた作品です。「集中力」とは「決断」です。様々な思いを決めて断ち切ることが重要と、本書では届けてくれています。資本力や人脈などはつくらないとできないものですが、「集中力」であれば最初から誰にも備わっています。活用しない手はありませんので、なかなか意識をハッキリさせて物事に向きあう事が苦手だなぁという方は手に取られてみてください。続きを読む

    投稿日:2011.11.07

  • bontakun

    bontakun

     集中力とは、どんなものか。それを身につけることで、どういうことが自分に起こっているのか。そういったことを、科学的な視点と宗教的な視点をミックスさせて論じながら、それを身に着けるためのエクササイズやレッスンに多少触れる形となっている。
     「早く集中力を身に着けたい!」というような考えでこの本を買うと、失敗を感じるかもしれないが、そもそも今自分が身に着けようとしてる力はなんなのか、それを身に着けてどうするのかということまで考えようとするなら、この本は正しい選択。
    続きを読む

    投稿日:2011.05.11

  • satomi

    satomi

    何かを達成するために必ず必要な集中力を育てる方法と、そのために自分をコントロールする鍵を教えてくれる。
    モチベーションを保つのにはよいと思う。少なくとも私には合っていた。出来ないことなんてない、って本気で思う。

    集中力を高めるためのエクササイズ方なども書いてあるけど、それは本当に踏み出す勇気もヤル気も何もない人におすすめ。
    続きを読む

    投稿日:2011.04.20

  • shin16884

    shin16884

    集中力に関する本ではありますが、仕事や日々の生活への取り組み方・態度・心の持ち方に関する気づきを多く得ることができました。

    投稿日:2011.04.05

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。