Discover Japan (2017年9月号)

ディスカバー・ジャパン(出版)

 /

ディスカバー・ジャパン

作品情報

今回の特集では、さまざまな分野で活躍する職人に注目いたします。
まず何百年と受け継いできた技術を生かし、
いまのライフスタイルに合うような柔軟なものづくりで進化を続ける、
世界で活躍する職人をフィーチャー。
銅器着色職人の折井宏司さん、茶筒職人の八木隆裕さん、
曲げられる金属「すずがみ」が熱い視線を集める
鍛金職人の島谷好徳さんの活躍を取材。
日本の伝統技術・漆とラトビアの木工品のコラボレーションで、
新しい伝統工芸のありかたを模索する、
クリエイティブディレクター戸村亜紀さんの
実験的取り組みも紹介します。
また東洋文化研究家で、古民家再生を手がける
アレックス・カーさんと一緒に、
茅葺き職人小川剛史さんの仕事現場を訪ねました。
日本の職人にはどんな種類と種類があるのかを紐解く図鑑、
もう数人しかいない希少な技をもつ職人データブック、
職人になるための学校情報についても収録。
そして、宮大工・小川三夫さんと
人間国宝の染色家・志村ふくみさんの、
次世代への継承の取り組みについて取り上げています。
技術や想いを次世代へいかにつないでいくか。
偉大な職人の仕事や生き方は、
わたしたちの仕事や生き方のヒントになるはずです。

014 特集
職人という
生き方

016 世界で活躍する若きサムライ
折井宏司(銅器着色職人)
八木隆裕(茶筒職人)
島谷好徳(鍛金職人)

036 日本の伝統工芸の未来は
“MADE with JAPAN”にあり

044 いまクリエイターが注目する職人

046 アレックス・カーが尊敬する茅葺き職人

054 「芸術」にまで高まった日本の職人仕事、民藝。

060 「蒔絵」の技がつくる美しい日常

062 ウイスキーの味の番人 ブレンダーという職人を知りたい。

068 名酒誕生の鍵は「杜氏」の技にあり

072 太古のニッポンの日常着
大麻布リバイバル!

082 バルカナイズドシューズの未来を守る職人たち
084 魂は一日3つまでしか込められない
086 レザー職人は穴が開くほど革を見る
088 テキスタイル職人×鞄職人の出会いが生んだニューデザイン

089 伝統的工芸品から知る
職人図鑑

105 鵤工舎 小川三夫が語る
宮大工の生き方

120 志村ふくみ 人間国宝が伝える技と想い

130 神に仕える奈良漆器の職人、樽井禧酔の仕事
本物の漆器とは何か。

137 稀少な職人技
レッドデータブック
最後の漆刷毛職人を訪ねる
絶滅危惧!? 職人技ファイル
職人を志す人・極めたい人のための学校案内
後世に残したい 一流の技を映像で知る

161 絶景と美食に出合う旅へ “青”の日光をめぐる
170 世界の視線が、信州の温泉郷「湯田中」に向いている。


Regular Features

003 TOPICS
010 Discover Japan in the World
153 地域ブランドクリエイターズファイル
建築家/川添善行
174 地域ブランディング協会通信 vol.22
178 歌舞伎でめぐるニッポン
179 GLOBAL VIEWS
180 はじまりの奈良 vol.11特別編 第1回
182 丸の内発26時
185 CLASKA Gallery&Shop“DO”大熊健郎の「はじめまして、骨董」
186 ホテルジャーナリストせきねきょうこのワンダフルホテルライフ 
vol.17 コンラッド大阪
192 スタイリスト高橋みどり
ただいま、ニッポンのうつわ「仁城義勝さんの栃の木の鉢」
194 DJ Meeting Table
200 culture clips・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
Discover Japan(ディスカバージャパン)
著者
ディスカバー・ジャパン
ジャンル
雑誌 - 旅行・エリア・タウン情報
出版社
ディスカバー・ジャパン
書籍発売日
2017.08.06
Reader Store発売日
2017.08.06
ファイルサイズ
260.3MB
シリーズ情報
既刊123巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

Discover Japan (2017年9月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • ディスカバー・ジャパン

    • Discover Japan(ディスカバージャパ

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。