週刊ダイヤモンド (2016年10/1号)
(税込)
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
特集
凄いネスレ
世界を牛耳る 食の帝国
Prologue なぜネスレは凄いのか
Interview ピーター・ブラベック●ネスレ会長
数字で見る「凄いネスレ」
Part 1 世界を買いまくる! 王者の哲学
“21世紀の石油”で覇権握る 水から約1兆円稼ぐ勝者の理
Column 農村開発なくして繁栄なし CSV経営に突き進むワケ
交渉の裏にロスチャイルドも M&Aで築き上げた巨大帝国
売却候補はこうして仕分ける 独自ツール「アトラス」の全貌
Part 2 新興国を攻めまくる! 現地化経営の真髄
アリババ社外取も務める幹部 女傑ワン・リンが導く中国改革
現地ルポ ネスレ製品で埋まるマニラ これぞ現地化経営の真骨頂
Column ネスレは味の素の兄貴分!? 新興国モデルも瓜二つ
これが現地化の真髄だ! 世界のネスレ進出国と各市場での商品現地化例
Part 3 成熟市場に風穴を開けた ネスレ日本徹底解剖
本社も失敗も恐るるに足らず 驀進する日本法人の突破力
これがネスレ日本のネットワークだ! ネスレ日本の提携企業一覧
現場の機能と裁量を高めつつ手綱を締めるシステムの妙味
Interview 高岡浩三●ネスレ日本CEO
Part 4 変わりゆく食ビジネス 王者の焦燥と大望
キットカットが店頭にない! 世界中に押し寄せるPBの波
従来型食品メーカーから脱皮 ヘルスケアで築く新たな帝国
Column 95年ぶりに社外から抜てき 次期CEOは何者なのか
Interview ポール・ブルケ●ネスレCEO
特集2
2017年 新卒就職戦線総括
今年も「超売り手市場」が継続
選考解禁前倒しも競争は激化
News
DIAMOND REPORT
IoT、電力自由化で“2強”に出遅れ
三菱・日立「火力連合」の不協和音
(1)Inside ローソン子会社化で見えた三菱商事の“川下”戦略転換
(2)Close Up ルネサスの命運握る米社買収 メガ再編の渦中で反攻の賭け
(3)Inside 新聞広告や賃上げでも解消しないパイロット不足
人事天命 ポーラ
短答直入 十河政則●ダイキン工業代表取締役社長兼CEO
Market
株式市場 透視眼鏡 居林 通
金融市場 異論百出 加藤 出
Data
数字は語る
約430% 2050年度の政府の債務残高(対GDP比)●小黒一正
企業・産業
財務で会社を読む
ユニ・チャーム
右肩上がりの売上高が続くも
伸び悩む海外事業の収益性
人物
ものつくるひと
西垣淳太●日本航空 商品・サービス企画本部 開発部
国際線ビジネスクラス「スカイスイート3」
連載・コラム
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。