スタッフみっちーさんのレビュー
参考にされた数
26
このユーザーのレビュー
-
火花
又吉直樹 / 文春文庫
最後にありえんやろーと笑った小説は初めてです
8
とにかく、会話が面白いです。
売れない天才漫才師とそこそこ面白い漫才師の
師弟関係とお笑いに対する情熱や、とりまく人々の
情景が描かれています。
表現は美しく、でも内容はシュール。
メールでやり取…りする2人のボケ合戦が面白いです。
最後、ありえんです。いやないわーって感じで
シュールすぎて、今思い出しても笑えます。
とても好きな作品です。 続きを読む投稿日:2015.07.17
-
その日のまえに
重松清 / 文春文庫
あたりまえであたりまえでないもの
6
その日とは、最後のその日とは
本当にいつになったら
その日と呼べる
ようになるのだろう・・・
人間にとって あたりまえな、
だけども大切な、
死というものについて
考えてしまう作品です。…
重松清 さんの小説を読むのは
自宅に してくださいね
うっかり電車なんて所で 読もうものなら
かなり 大丈夫なの?あの子的な
目で見られます。(号泣注意!) 続きを読む投稿日:2014.11.15
-
俺物語!! 1
アルコ, 河原和音 / 別冊マーガレット
読むと元気になる作品です!
3
表紙のインパクトから読むのどうしようかなぁーー
なんて思っていましたが、読むとやっぱり面白い!!
純粋で男気あふれるたけおくんがイイ感じです。
大和もかわいい!あこがれの女子です(●´艸`●)投稿日:2013.10.05
-
嫌われる勇気
岸見一郎, 古賀史健 / ダイヤモンド社
勇気とは自分らしく生きる為のもの
3
アドラー心理学を分かりやく対話方式で解説してくれ、
とても面白く読みやすいです。
過去のトラウマにや環境にとらわれず
自分のいまを精一杯生きる。
幸せはとてもシンプル。
分かっていてもなかなか自分…のものに
できないアドラー心理学。
もっと勉強してみたいと思いました! 続きを読む投稿日:2014.11.20
-
金のゆりかご
北川歩実 / 集英社文庫
幼児教育の必要性って。。。
2
幼児早期教育と脳の関係という
一見難しそうな話なんだけど
読み始めると
北川ミステリーにはまって
一気に読んでしましました。
ホントにどんでん返しの連続で
最後は本当にビックリ!!
自分…にも小さい子供がいるので
かなり考えさせられた本でした。 続きを読む投稿日:2014.11.15
-
ラッシュライフ
伊坂幸太郎 / 新潮文庫
伏線だらけ!!
1
物語が平行して進んでいくのですが、
まさかそこで交わるの??という驚きの連続。
さすがは、伊坂さんです!
私は、泥棒の黒沢さんが結構好きです!
ほかの伊坂さんの小説にもちょこちょこ登場してますね。。…
続きを読む投稿日:2013.09.30