ararakorara2000さんのレビュー
参考にされた数
30
このユーザーのレビュー
-
スローカーブを、もう一球
山際淳司 / 角川文庫
リアル
0
スポーツをテーマにしたノンフィクションを初めて読んだ。
無駄な説明を削ぎ落とし、淡々と緊張感に溢れたスポーツ選手の内面を描き出している。
「江夏の21球」は当時を思い出しながら、何度も読み返してしまっ…た。
まさにドラマを超えている。 続きを読む投稿日:2016.07.27
-
失はれる物語
乙一 / 角川文庫
優しい気持ちになる
0
Calling you
想像の携帯で繋がれる時間と空間を超えた描写がリアル。
切ない。でも、なんかいい話。
失はれる物語
交通事故に会い、非常に厳しい状況になる。
「ジョニーは戦場に行った」を思い出…す。
辛い。何故精神が破綻しないのか。
傷
人間が本質的に持つ差別意識。
痛い。
手を握る泥棒の物語
珍しくハッピーエンド。
微笑ましい。
しあわせは子猫のかたち
長年、猫と暮らしている私には印象深い話。
あ~悲しい。
ボクの賢いパン作りくん
短い。
マリアの指
一見、猟奇的。でも違う。
他の作品と違った趣きを持つミステリー。
ウソカノ
百瀬に通じる。 続きを読む投稿日:2016.07.19
-
つばさよつばさ
浅田次郎 / 小学館文庫
面白いなぁ
0
航空会社の機内誌に連載されていたエッセイということなので、一気に読むのではなく、一日数話づつ読んでみた。
雑学を超えた様々な事への知識の豊かさに驚嘆する。
そして、旅先での日常の出来事が楽しい。
…旅をしている気分を味わいつつ、私まで見聞が広くなった気がしてくる。何事も話のネタにできる作家の凄さを感じた。 続きを読む投稿日:2016.06.07
-
クライマーズ・ハイ
横山秀夫 / 文春文庫
力作なのか?
1
旧態依然とした地方新聞社内の人間関係や、縄張り争いを絡めて日航機墜落事故を描いている。しかし、主人公や他の記者達の常軌を逸した言動等、読んでいて不快感しか湧いてこない。うんざりする社内の確執、派閥争い…を延々と語られても、巨大航空事故の前では邪魔にしか感じない。中盤からは読むのが嫌になった。
著者の多数の警察物を大変面白く読んでいたので、こんな気分になるのは初めてだ。
日航機墜落事故を題材にする必要があったのだろうか。最後まで、なぜこの作品の評価が非常に高いのか解らなかった。 続きを読む投稿日:2016.04.19
-
パレード
吉田修一 / 幻冬舎
虚構
0
共同生活する 5人の若者 の日常を描く群像劇として進んでいく。
5人それぞれのエピソード、日常描写がリアルで面白い。
しかし、「ふーん そうなんだ」という感じの域は出ない。
「サトル」の章で、がらっと…雰囲気が変わる。
伏線が無く唐突に起きる最終章の意外な結末は、全体のバランスを崩し違和感だけが残った。 続きを読む投稿日:2016.04.12
-
シェエラザード(下)
浅田次郎 / 講談社文庫
戦争
1
「弥勒丸」沈没の謎と金塊探しにまつわる話は興味深く、現在と戦時下が入り混じりストーリーが展開する。物語の前半は面白いが、残念かな後半は失速。同じ話が何度も何度も繰り返され、「弥勒丸」を執拗に「彼女」と…擬人化し崇める。設定が良いので全体としては十分に楽しめるが、感動するところまで至らないのはこの辺が原因かもしれない。
日本が先の大戦に至る過程や理由を、学校教育ではしていないと思う。
このような小説に触れることも、戦争がもたらす理不尽さを理解する一助になると思う。
「戦後」である現在が、「次の戦争」の戦前にならない事を願うのみだ。 続きを読む投稿日:2016.02.25