さくら88さんのレビュー
参考にされた数
11
このユーザーのレビュー
-
「対人関係療法」の精神科医が教える 「怒り」がスーッと消える本(大和出版)
水島広子 / 大和出版
怒る人の正体がわかる本
2
息子の同級生に乱暴な子がいて、どういう心境でカッとなってすぐ手足が出たり、何でもないことにキレのか知りたくて読みました。具体的な例を取り上げて説明されているため、とてもわかりやすい。この本で、確かにい…じめっ子は何かに「困っている」と当てはまることがいくつもありました。根底に自尊心が養われておらず、自己肯定感が低いため、他の者なら何でもないことにも「困った」感が生まれ、外に攻撃してしまうという私なりの考えにマッチしました。 続きを読む
投稿日:2015.04.07
-
イケアの収納ドリル
ライフ&フーズ編集室 / 学研
一番参考になった収納本
2
色々と収納に関するガイドブックを手に取った中、一番役に立った一冊。IKEAの商品紹介だけでなく、実際に商品をどう使ってきれいさっぱりと収納するか、例が多く掲載されています。IKEA商品でなくても参考に…なる収納テクニックもあるところがいい!
この本を見たら、即IKEAに行きたくなります(笑)実際、この私も本で紹介されている収納テクを参考にして、部屋がきれいさっぱり整いました。 続きを読む投稿日:2015.06.05
-
365日アボカドの本
佐藤俊介 / PHP研究所
手放せないレシピ本のひとつ
2
米国在住の頃からアボカドが大好きで、我が家ではアボカドを切らす日はない。そんなアボカドをメインに扱った本。
色鮮やかな写真とともにアボカドに関するうんちくだけでなく、目で味で楽しめるレシピが並んでい…る。
たくさんのレシピ本が販売されている中、この本は私の中でトップ5に入る。電子書籍だからiPad miniで表示させて作れるのもいい♪ 続きを読む投稿日:2015.06.18
-
100円ノート「超」メモ術―目から鱗が落ちる!
中公竹義 / 東洋経済新報社
このメソッドはオススメ!
2
携帯に便利なノートとノート術を紹介した本。本当に100円のノートとペンを携帯するだけ。ノートにちょっとした小細工をするのだが、これが超簡単で便利!
これまで携帯のメモに記録したり、ノートに書いてみた…りしたけれど、結局あちらこちらに情報が分散してすっきりしなかった私も、この本のお陰で問題解決♪
バッグには必ずこのノートが入っている。外出中、なんでもかんでもこのノートに記録するだけ。「どこに書いたっけ?」などと探すことも慌てることもない。結果的に時間節約にもなる知っておきたいノート術。オススメです。 続きを読む投稿日:2015.06.18
-
イラスト版 子どもの心のコーチング
菅原裕子 / PHP研究所
薄い本だが、内容は濃い
1
子育て本の中ではページ数の少ない薄い本。時間のない人でも、気楽にスラスラと読み進めることができる。イラストの挿絵がポイントを明確にしてくれるので記憶に残りやすい。
人が生きる上で大切な自己肯定感。こ…れを育むのに親ができることを、具体例を挙げながら説明してくれます。子供の成長に合わせてヘルプとサポートの割合を変えていく。甘えと甘やかしの違い。子供が自ら行動を起こすのに必要な親の関わり方のヒントが満載です。 続きを読む投稿日:2015.06.05
-
おやじダイエット部の奇跡 「糖質制限」で平均22kg減を叩き出した中年男たちの物語
桐山秀樹 / マガジンハウス
面白く読める糖質制限本
1
我が家は極端に糖質を制限していませんが、予防のために低糖質で高タンパクな食事をしています。私達は予防医学の医師の元で行っていますが、市販本ではどのように語られているのか見るためにこの本を手に取ってみま…した。
とにかく、おやじたちのエピソードが面白い♪あっという間に読み終わってしまう。制限という言葉に抵抗を感じる方々も多いと思いますが、まずはこの本で楽しんでから、自分はどの程度まで食生活に取り入れようかと考えるきっかけになるのではないでしょうか。
面白かったので捨てるのが惜しく、たまたま友人のご家族に糖尿病の方がいると聞き、本を差し上げました。友人からも喜びの声をいただきました。 続きを読む投稿日:2015.06.05