
九十九神曼荼羅シリーズ デンタル・ジャンパー
片理誠,YUMA
九十九神曼荼羅シリーズ
ジャンクリアは見つかるのか
九十九神が目指すジャンクリア。 たどり着くには清らかな魂と思いが必要になる。 今回は歯ブラシの九十九神 時々ボーッとするのって九十九神に試されてるのかも?
0投稿日: 2018.07.02九十九神曼荼羅シリーズ ジャンク・ジャンキー・ジャンクション
片理誠,MarceyNaito
九十九神曼荼羅シリーズ
クズかそうじゃないか
未来のゴミ捨て場での話 古い技術の時計の九十九神とチョッとしたミスで会社を首になったエンジニアのはなし 自分は社会のゴミなのか?そうじゃないのか? 決めるのは誰なのか? ちょっとだけ心掛け温かくなりました。
0投稿日: 2018.07.02九十九神曼荼羅シリーズ ライターヘッド
杉本蓮,森田悠
九十九神曼荼羅シリーズ
知らぬまにそこにいる
突然見つけたりなくなったり。 ライターって意外とそういうものですよね? 今回はそんなライターの九十九神のお話です。
0投稿日: 2018.07.02九十九神曼荼羅シリーズ レギオン・チューナー・ラプソディ
片理誠,SHIMAKAWA
九十九神曼荼羅シリーズ
ちょっとはまるかも
まだ一話目だけどそもそも短い話でサクッとよめる。 おどろおどろしいのかと思ったけどそうではなく。 九十九神シリーズちょっと読み続けて見ます。 でもパターンがいくつかあるようで… この話しは物に憑いた怨霊の話でした
0投稿日: 2018.07.02スチーム・ガール
エリザベス・ベア,赤尾秀子
東京創元社
ロボットはあまり出ませんよ(^_^;)
表紙的に鋼のxxxx的なイメージあるのかな~ 違います。 表紙の絵にはロボットらしきものはありますが、全然関係ないです。(内容は割愛します) おおかたは自叙伝的なSFですので、亜空間物語を楽しめる人は大丈夫です。
0投稿日: 2018.06.28われらはレギオン1 AI探査機集合体
デニス・E・テイラー,金子浩
ハヤカワ文庫SF
オタクなAIの宇宙探検史
ぶっ飛んで面白いSFに出会えました。 SFオタクが望んだ自分が死んだら未来で生き返ること。 実際に目覚めて見ると未来は決して明るかったわけではなく… AIとなり宇宙探検し世界を広げる一方で地球に戻り人類を破滅から助けられるのか? 続編が楽しみな本をまたひとつ発見しました。幸せです。
0投稿日: 2018.06.15地球移動作戦(下)
山本 弘
ハヤカワ文庫JA
2011/4のあとがき
地球を襲う謎の天体。 回避できなければ、天変地異が発生し人類はほぼ滅亡する。 それを回避するには… 地球を動かす!この一見奇想天外なプロジェクトは成功するのか? 心ない科学は何も産み出さない。フィクションは現実以上に真実を語る。けだし名言。 読み進むにつれACOMが欲しくなりました。素晴らしい未来に!
0投稿日: 2018.05.30地球移動作戦(上)
山本 弘
ハヤカワ文庫JA
ドキドキ、ワクワク
突拍子もない技術や環境を前提にした物語ではなく、もしかしたらあるのかも? と思わせるストーリーでいつも引き込まれてしまうところが大好きです。 ダークマターに地球滅亡、後半の話がとても期待です。
0投稿日: 2018.05.26トワイライト・テールズ 夏と少女と怪獣と
山本弘
角川文庫
怪獣物語復活
MM9から改めて復活です。 今度はショートストーリーです。 でも読みごたえあり。 登場人物の人生と怪獣の出現が絡み合い満足の行く作品です MM9を読んでなくても楽しめます!
0投稿日: 2018.05.17アルテミス 上
アンディ・ウィアー,小野田和子
ハヤカワ文庫SF
月面都市の大活劇
月が観光ビジネスを展開している。 アルテミスはその月面都市のひとつ。 主人公のジャズは元気な女の子。 大金に目がくらみ企みから事件は発展し… 月を舞台にした大活劇ですが背景の設定が緻密で物語の中に引き込まれます。 登場人物もキャラがたっていて最初から最後まで楽しく読むことができました。
3投稿日: 2018.04.06