金さんさんのレビュー
参考にされた数
19
このユーザーのレビュー
-
人生の一椀 小料理のどか屋 人情帖1
倉阪鬼一郎 / 二見時代小説文庫
期待通りのどかに進む
3
流行り物?なのか、料理人を中心とした人情物の時代小説。剣術物ではどうしても「切った張った」な殺伐とした空気がありがちだが、やはり食べ物が絡むとなんとも平和。
終盤に店の主に危機が訪れるが、それもまた予…定調和。実に平和で、長閑だ。
リラックスして江戸の時代にタイムスリップしたような気分を味わいたい、そんな時にサラッと読むのがいい。 続きを読む投稿日:2013.12.29
-
遠くでずっとそばにいる
狗飼恭子 / 幻冬舎文庫
自分を見つめ直して人生をやり直す、そんなことが出来たら。
2
事故に遭い17歳に若返った主人公。
記憶が綺麗に10年無くなって17歳のある日として目が醒めたとしたら、肉体的にはどうであれ自覚は17歳でしかない。
知らないことの不安。
そして、17歳の主人公は無く…した記憶を求めて、27歳の自分を「彼女」と呼び探し求めるはじめる。
たとえ何があった10年だとしても、とても自分の趣味だとは思えない服、部屋、その生活。
知れば知るほど「彼女」は自分じゃない、自分とは違う人間と思える人だった。
誰からも好かれていなかったんじゃないのか、それどころか嫌われて居たんじゃないだろうか。
「彼女」の彼氏は本当に「彼」だったのか、高校の時からの親友の友情は本当なのか、、、向けられる愛、親切と疑心暗鬼。
主人公はゆっくりゆっくりと真実の扉の前に近づいていく。
「彼女」を取り巻く周りの人々はごく普通の善人(負の感情はあるが悪がない)ばかり。
(※ドラマを盛り上げる意図的な邪悪が無い世界なので安心して読める。)
そんな普通の人々に、暖かさに囲まれ「彼女」は、甘えワガママな生き方をしてきたようだ。
いやワガママを自覚しても、どうしようも無いモノに取り憑かれ、振り回されてしまった。
だからこそ17歳からやり直したかった、そんな思いが人の記憶を消す。
知識はある、覚えていない、忘れたことにする、忘れてしまった、記憶とはどういうモノなのか。
自分を見つめ直して人生をやり直す、そんなことが出来たら。。。
「彼女」は17歳からやり直して幸せになれたのか。
それはこの本を読んで確かめてみて欲しい。
続きを読む投稿日:2017.02.14
-
つばさものがたり
雫井脩介 / 角川文庫
最初から着地点は見えている話
2
物語の世界を楽しんで下さい。
あらすじと読み始め暫くで、基本的な話の着地点は見えてしまうと思います。トリックもなくその通り進みますから、話の筋に奇想天外逆転など期待をしてはいけません。
この極々普通…な日常生活と、ちょっと不思議な「妖精が居る?」世界を楽しみましょう。
悪人の出てこない物語ですから、暖かい人々に囲まれた安心感を堪能して下さい。
妖精の試験シーンでは、主人公も読者である自分も、見えるわけではないのに興奮してしまいました。
最後のシーンより、途中途中の人々の優しさや思いにホロリ。
続きを読む投稿日:2014.11.26
-
翳りゆく夏
赤井三尋 / 講談社文庫
「いま目にしていることが嘘であって欲しい。心の底からそう思います。」
1
ドラマの方を先に見てしまっていたので、ラストの展開は分かっていたのですが、やはり感動的です。
面白いです!お奨めします!
この手のラストの謎へ向けて絡み合ったモノが全て動いていく、解けていく系は書評が…書きにくいんですよね。あまり書くと、書評寄せ集めればなんとなく見えて来ちゃいますから。
誘拐犯の娘が新聞社に内定を受ける、そこから始まる20年の時を越えたドラマとしか。
面白いことは間違いありません。
読む時間がないならTVドラマでも遜色ありません、良くできたTVドラマです。
ただ、全5話なので、読書の方が早いと思いますよ。
続きを読む投稿日:2017.01.28
-
イニシエーション・ラブ
乾くるみ / 文春文庫
-
配達されたい私たち
一色伸幸 / 角川文庫
心に抱えてるものがあるなら、読まない方が良い。
1
鬱の青年がふとしたきっかけで手にした、7年前の7通の手紙を配達していく物語。
一つ一つの手紙に纏わる、人間模様。ちょっと心温まりそうだが、何分、筆者が鬱経験者だけに、非常にリアルに鬱の青年を表現してく…れ、どうにも引き戻されるというか、重々しい。
感動的にも感じられるが、、、人によっては、変な方向に気持ちを引きずられてしまうようにも思える。
滅入ってるときに、ちょっとほっこり感動しようとして手にとってはいけない本です。
最後もいろいろ考えさせられます。
筆者は本当に治った状態で書いたんでしょうか。
残ったのは「希望」なのか「絶望」なのか、そう思えるだけでも「喜」なのか。
元気な時に読んで下さい。
悩みのある状態では危険です、手を触れないで下さい。
ものすごく判断しにくいので★3つ。 続きを読む投稿日:2015.08.04