Reader Store
雑誌

ポリスマガジン (2025年4月号)

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

あらすじ

市民と警察、互いが身近な存在となることを願って1987年に創刊。全国警察の歳時記に合わせた特集や注目事件等に切り込むレポートなど、市民にも警察官にも役立つ情報がギッシリ。安全・安心を守るため地道に努力する警察官を市民の立場から応援する雑誌です。

目次
警視庁町田警察署「暴力団排除協議会パレード」実施~サッカー「FC町田ゼルビア」アンバサダー・太田宏介氏迎え~
第18回東京マラソン開催~全参加者3万7785人うち外国人参加者1万7257人~
令和7年「春の全国交通安全運動」推進要綱~昨年中の死者数2663人、重傷者数2万7285人、いずれも減少~
令和6年の「少年非行及び子供の性被害の状況」公表~刑法犯少年の検挙人員19万1826人、特別法犯少年の検挙人員4457人~
警察庁広報啓発「海外で儲かる仕事は危険です」~海外旅行で若者を釣る闇バイト、新入学・新学期「心の隙」つく誘惑~
国際化する「特殊詐欺」グループ~日本の特殊詐欺Gは中国・東南アジアの犯罪Gとも手を結んだのか~
東京税関の薬物密輸告発事件増加~過去最大量のコカイン押収、水際で必死の防御成果上げる~
何とかせねば!/埼玉県川口市のクルド人コロニー
検証「オンライン・カジノ合法への誤解」~「誤解の種」は政府主導のIR事業~
まもなく「大阪国際博覧会」開催~55年ぶり、参加はリモートワークの時代に~
国連「国際女性デー」50周年~女性国家公務員6万7488人で24.4%、女性警察官約1万7700人で6.8%~
トランプ米大統領の『未来への遺言』~次期大統領選出馬辞退が示唆していること~
OPINION/「力による一方的な現状変更は許さない」
兵庫県百条委員会パワハラ「調査報告書」公表~公益通報への対応「看過できない」との評価~
貸金庫窃盗で破綻する銀行危機を考える~みずほ、東京三菱UFJ、ハナ信用組合~
簡単に作れる「合鍵」規制を考える~鍵屋の自主規制に任せておいて良いのか~
「令和の米騒動」を憂う~1995年米販売自由化、2004年米価自由化、2018年減反廃止~
東日本大震災から14年、原発はいま~2051年廃炉完了まであと37年~
ニュースプラザ
編集雑記帳
裏表紙※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

シリーズ作品(102件)

※無料、予約、入荷通知のコンテンツはカートに追加されません。

※無料、予約、入荷通知のコンテンツはカートに追加されません。

新刊通知

この作品のレビュー

0件)
0
0
0
0
0

作品情報

Reader Store発売日
:
2025.03.20
書誌発売日
:
2025.03.20
ファイルサイズ
:
60.4MB
以下の製品には非対応です
Reader