■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 高野ムツオ■百景共吟 竪阿彌放心 木村聡雄■シリーズ 薄墨桜 髙橋和彌■列島春秋■ 直線曲線 思い出したこと 松本勇二■地区の力 地区協会報を読む(24) 小林貴子◆作品10句 囀り・・・伊藤二三子/天気図・・・大石壽美/春霖・・・妹尾健/木の根明く・・・長﨑玲子/セレナーデ・・・中村昭苑/かひやぐら・・・成木幸彦■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 加藤右馬■百景共吟より二句鑑賞 大石雄鬼・瀬戸優理子◆第23回現代俳句大賞 齋藤愼爾◆齋藤愼爾 略歴 筑紫磐・・・
便利な購入方法
-
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 高野ムツオ■百景共吟 竪阿彌放心 木村聡雄■シリーズ 薄墨桜 髙橋和彌■列島春秋■ 直線曲線 思い出したこと 松本勇二■地区の力 地区協会報を読む(24) 小林貴子◆作品10句 囀り・・・伊藤二三子/天気図・・・大石壽美/春霖・・・妹尾健/木の根明く・・・長﨑玲子/セレナーデ・・・中村昭苑/かひやぐら・・・成木幸彦■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 加藤右馬■百景共吟より二句鑑賞 大石雄鬼・瀬戸優理子◆第23回現代俳句大賞 齋藤愼爾◆齋藤愼爾 略歴 筑紫磐井◆第23回現代俳句大賞 齋藤愼爾氏に決定 中村和弘◆渡邊白泉研究余滴(4) 川名大◆宮沢賢治と現代俳句 佐藤映二■『語りたい兜太 伝えたい兜太』『兜太を語る』 董振華◆俳句と私 中村春■『現代俳句年鑑2023』を読む 佐々木宏/野口清美/松下けん/関戸美智子/森田高司/渡邊淳子/古田彩香/室生幸太郎◆「風土記篇」(46)鳥取県 坂出徹■翌檜編(50) 青年部 編●漢俳短信 (14)(15) 今田述●第15回 「現代俳句の風」●秀句を探る 小川桂・辻脇 系一・丹生千賀・朴美代子・益子さとし・山口彩子〇図書館俳句ポスト〇地区協だより・・・髙橋和彌〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 池田澄子■百景共吟 名久井清流 浦川聡子■令和5年度 現代俳句通常総会■列島春秋■ 「協会に入るメリット」という難問について 後藤章■地区の力 地区協会報を読む(23) 秋尾敏◆作品10句 白日傘・・・草野眞理子/朝のシャワー・・・坂下遊馬/群青色・・・松原君代/若竹・・・山口富雄/春愁・・・吉野敏■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 松永みよこ■百景共吟より二句鑑賞 大石雄鬼・瀬戸優理子◆第40回兜太現代俳句新人賞選考経過 宮崎斗士◆第40回兜太現代俳句新人賞受賞作 こころの孤島 土井探花◆第40回兜太現代俳句新人賞佳作 長き弔ひ 楠本奇蹄/たらの話 蒋草馬/神無月 加藤絵里子/息づかひ 内野義悠◆第40回兜太現代俳句新人賞 選考を終えて◆「土井探花の挑戦」 栗林浩■新興俳句逍遥(2) 高野ムツオ■『現代俳句年鑑2023』を読む 小橋啓生/山中多美子/加藤征子/坂田紀枝/高橋富久江/阿部晶子/西村智治/米岡隆文◆「風土記篇」(45)北北海道 橋本喜夫■翌檜編(49) 青年部 編●ブックエリア 津髙里永子『句解』・・・渡辺舎人●第14回 「現代俳句の風」●秀句を探る 秋尾敏・小熊千惠子・髙橋彩子・土屋秀夫・寺田保子・西本明未〇図書館俳句ポスト〇地区協だより・・・窪田英治〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 中村和弘■百景共吟 福本弘明・こしのゆみこ■シリーズ?薄墨桜 上窪青樹■列島春秋■ 直線曲線 吟行するなら裁判員裁判 木村晋介■地区の力 地区協会報を読む(22)対馬康子◆作品10句 無言・・・麻生明/妹背鳥・・・飯土井志乃/桜月夜・・・宇田篤子/透明に・・・奈都薫子/朝寝・・・村松二本/春障子・・・森川敬三■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 田中信克■百景共吟より二句鑑賞 大石雄鬼・瀬戸優理子◆座の文学の再構築 秋尾敏■新興俳句逍遥(1)井口時男◆俳句と私 並木邑人・石橋いろり◆「風土記篇」(44)大分県 足立攝■翌檜編(48)青年部 編◆現代俳句全国俳句大会のお知らせ 小林貴子■『現代俳句年鑑2023』を読む 赤澤敬子/加藤浩子/後藤岑生/西村弘子/前田弘/松本詩葉子/汀圭子/宮里晄●ブックエリア 恩田侑布子『はだかむし』・・・神田ひろみ●第14回「現代俳句の風」●秀句を探る 斉田仁・漁俊久・中村梨枝・星節子・森一心・若林つる子〇図書館俳句ポスト〇地区協だより・・・高岡修〇散歩道 高橋比呂子・山﨑百花〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 佐怒賀正美■百景共吟 五十嵐秀彦・原田要三■シリーズ 薄墨桜 早坂澄子■列島春秋■ 直線曲線 座・句会 秋谷菊野■地区の力 地区協会報を読む(21) 高野ムツオ◆作品10句 尾上の森・・・尾上旻光/緑の力・・・川村祥子/初旅・・・西池みどり/灯る息・・・丸山美沙夫/冬眠・・・山田真貴■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 西澤日出樹■百景共吟より二句鑑賞 橋本直・なつはづき◆第59回現代俳句全国大会 講演『蕪村を中心に』 平出隆◆兜太と一茶を見詰める 成井惠子■現代俳句時評(10) 赤野四羽◆俳句と私 高岡修・岡田一実◆「風土記篇」(43)宮城県 坂下遊馬■翌檜編(47) 青年部 編■漢俳短信 (11) 今田述■『現代俳句年鑑2023』を読む 新出朝子/石川貞夫/石井紅楓/櫛部天思/遠藤寛子/玉木祐/おおしろ建/成木幸彦◆第174回青年部勉強会 高瀬早紀●川名大『三橋鷹女の100句を読む』・・・槍田良枝●第14回 「現代俳句の風」●秀句を探る 鵜川伸二・岡田春人・斉藤郁子・多田せり奈・長谷川きよ志・森さかえ〇散歩道 高橋比呂子〇図書館俳句ポスト〇地区協だより・・・松本 勇二〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア俳句ひらく■わたしの一句 宮坂静生■百景共吟 尾崎竹詩・並木邑人■シリーズ薄墨桜 後藤岑生■列島春秋■直線曲線 俳句の音韻 堀田季何■地区の力地区協会報を読む(20) 寺井谷子◆作品10句 冬の薔薇・・・川上弥生/仏陀の目・・・佐藤惠美子/生きてゐる・・・鈴木きみえ/素数・・・三好靖子■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 高木水志■百景共吟より二句鑑賞 橋本直・なつはづき■渡邊白泉研究余滴(3) 川名大■現代俳句時評(9) 赤野四羽◆赤尾兜子の3月17日 山崎しんぺい◆兜太本の中のピカ一 黒田杏子◆第42回現代俳句評論賞 特別賞 神保と志ゆき■翌檜編(46) 青年部 編◆第173回青年部勉強会 友定洸太◆第174回青年部勉強会 高瀬早紀●ブックエリア 永井江美子句集『風韻抄』・・・武馬久仁裕●第14回「現代俳句の風」●秀句を探る 大河原弘樹・塩野正春・田中朋子・町野敦子・山﨑百花・湯田一秋〇図書館俳句ポスト〇地区協だより・・・佐藤日和太/和田浩一〇新入会員記念作品
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 宇多喜代子■百景共吟 川名つぎお・神野紗希■令和4年度現代俳句協会 各賞表彰式■列島春秋■ 直線曲線 IT雑感 飯島士朗■地区の力 地区協会報を読む(19) 中村和弘◆作品10句 象の背・・・中村和弘/白椿・・・寺井谷子/八頭・・・高野ムツオ/音場再生・・・秋尾敏/夜の雪・・・対馬康子/新作十句・・・小林貴子/新年・・・久保純夫/ころなのこころ・・・筑紫磐井/初しぐれ・・・永井江美子■百景共吟より二句鑑賞 橋本直・なつはづき◆年頭あいさつ 中村和弘◆若き日の松尾芭蕉 北村純一◆切れと感情の大陸 ――新説『笈の小文』 恩田侑布子■俳句と私 武馬久仁裕◆第42回現代俳句評論賞 佳作 後藤よしみ■翌檜編(45) 東海地区青年部 編●ブックエリア 川名つぎお句集『焉』・・・前田弘●第14回 「現代俳句の風」●秀句を探る 青山酔鳴・石原玲子・三軒鼻恭・長井寛・中島修之輔・圓山二幸子〇図書館俳句ポスト〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 小林貴子■百景共吟 井口時男・竹田昭江■シリーズ 薄墨桜 実籾繁■列島春秋■ 直線曲線 「AI一茶くん」を考える 松王かをり■地区の力 地区協会報を読む(18) 永井江美子◆作品10句 畳紙・・・秋山ふさこ/冬木立・・・郡山やゑ子/柱状節理・・・小松よしはる/七変化・・・田中徹男/冬ともし・・・種村聖巴子/一人の茶・・・千野湘山人/逆縁の子・・・戸板幽/おでん酒・・・吉村春風子■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 田中の小径■百景共吟より二句鑑賞 中西亮太・樫本由貴◆中村草田男論 ― 第九句集『大虚鳥』を読む ― 近藤栄治◆句集管見 川名つぎお著『焉』 坂田昌弘◆第59回現代俳句全国大会◆「センバツ!全国高校生即吟俳句選手権」開催報告 黒岩徳将◆第2回全国スポーツ俳句コンクール 大石雄鬼■特集・永年会員記念作品■現代俳句時評(8) 赤野四羽◆現代俳句協会の法人化について(2) 後藤章■翌檜編(44) 関西青年部 編●ブックエリア 近藤栄治著『昭和俳句の挑戦者たち』・・・石井清吾●第14回 「現代俳句の風」●秀句を探る 石井眞・川口花芯・衣川次郎・東海憲治・豊田級衣・菱沼多美子〇散歩道 高橋比呂子〇図書館俳句ポスト〇地区協だより・・・森川敬三〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 対馬康子■百景共吟 谷口慎也・石川青狼■シリーズ?薄墨桜 新村長門■列島春秋■直線曲線 一冊の星 松下カロ■地区の力 地区協会報を読む(17) 筑紫磐井◆作品10句 蜻蛉の空・・・植垣規雄/石にあらず・・・上地安智/夢の音・・・後藤岑生/蟻二匹・・・小山貴子/九月・・・関根道豊/冬に入る・・・髙橋和彌/人日・・・滝浪武/リハビリ中・・・日比光子■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 横井来季■百景共吟より二句鑑賞 中西亮太・樫本由貴◆第23回現代俳句協会年度作品賞 特集○受賞作◇海原へ 松王かをり○佳作◇冬帝の投網 川村五子○選考経過 宮崎斗士○選後評 浦川聡子・江中真弓・こしのゆみこ・佐藤映二・山﨑十生・原雅子○松王かをりの俳句の魅力 虚実を手懐けて 中原道夫■現代の俳句について 谷口慎也■現代俳句時評(7) 赤野四羽■翌檜編(43) 東海地区青年部●ブックエリア 髙木晶子句集『とり乱す』・・・栗林浩◆『現代俳句年鑑2022』を読む 金子敏/政野すず子/加根兼光/金井衆三/こにし桃/茂木房子/佐々木潤子/幸田慶三郎/藤野家ひろ/境田静代●第14回?「現代俳句の風」●秀句を探る 飯田史朗・江良修・岸本由香・小林ろば・鈴木まんぼう・滝本勤〇図書館俳句ポスト〇地区協だより・・・五日市明子〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 川名大■百景共吟 植田密・古梅敏彦■シリーズ 薄墨桜 後藤昌治■列島春秋■直線曲線 二刀流の系譜 ー大谷翔平から蕪村までー 橋本喜夫■地区の力 地区協会報を読む(16) 久保純夫◆作品10句 蘇る・・・青木澄江/アガベ・・・梅田弘祠/人新世・・・北村純一/森の詩・・・佐竹伸一/遠花火・・・髙村寿山/■・・・中山秀子/路地の風・・・福井ちゑ子/祇園会・・・藤川游子■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 阪野基道■百景共吟より二句鑑賞 中西亮太・樫本由貴◆第42回現代俳句評論賞 特集○受賞作◇『杉田久女句集』を読む―ガイノクリティックスの視点から・受賞のことば 岡田一実○選考経過 宮崎斗士○選後評 五十嵐秀彦・髙野公一・高橋修宏・橋本直・林桂・大井恒行○岡田一実の魅力 久女のエージェンシー。 皆川燈■父と私 能村登四郎を語る 能村研三●ブックエリア 鈴木光影句集『青水草』・・・川名つぎお/髙木晶子句集『とり乱す』・・・栗林浩◆「翌檜篇」(43)東海地区青年部 編◆『現代俳句年鑑2022』を読む 足立攝/渡邉竹庵/横井康子/岡本順子/山本憲治/池田奈加/植垣規雄/塚本みや子/勝山ひろし/本田巌●第14回 「現代俳句の風」●秀句を探る 秋山貞彦・伊波とをる・小田桐妙女・片倉弓・森野稔・柳澤二重〇図書館俳句ポスト〇散歩道栖村舞〇地区協だより・・・長谷川昭放〇新入会員記念作品〇新刊案内
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 秋尾敏■百景共吟 秦夕美・津久井紀代■シリーズ 薄墨桜 松本真津子■列島春秋■直線曲線 さすらいの旅 照井翠■地区の力 地区協会報を読む(15) 小林貴子◆作品10句 深耕・・・岡部博/からむしからむし・・・つはこ江津/大賀蓮・・・羽場翠香/椿・・・菱木良一/美濃の子・・・村山恭子/蝉時雨・・・山縣愁平■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 菊山千月■漢俳短信(11)(12) 今田述■百景共吟より二句鑑賞 松王かをり・外山一機◆第77回現代俳句協会賞 特集○受賞句集『百花控帖』自選五十句・受賞のことば 林桂○受賞句集『人類の午後』自選五十句・受賞のことば 堀田季何○選考経過 宮崎斗士○選後評 恩田侑布子・塩野谷仁・高岡修・照井翠・前川弘明・渡辺誠一郎○林桂の俳句の魅力 深代響○林桂受賞作品この一句 江中真弓/大井恒行/佐藤清美/田口武/堀越胡流/水野真由美○堀田季何の俳句の魅力 秋尾敏○堀田季何受賞作品この一句 及川真梨子/小田島渚/加藤絵里子/久留島元/南方日午/
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 星野昌彦■百景共吟 十河宣洋・高岡修■シリーズ 薄墨桜 金子徹■列島春秋■ 直線曲線 カナリアの歌 衣川次郎■地区の力 地区協会報を読む(14) 秋尾敏◆作品10句 桐一葉・・・安藤靖/余生如意・・・今田述/ふるさと・・・五代儀幹雄/大花野・・・梅岡ちとせ/ゲートフリー・・・加藤英一/銀河の雫・・・川島一夫/雪無限・・・川村暮秋/噴水・・・田中青志■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 髙木晶子■百景共吟より二句鑑賞 松王かをり・外山一機◆第37回詩歌文学館賞受賞 遠山陽子 髙野公一◆宮沢賢治の俳句 石寒太◆漢俳短信 (10) 今田述■現代俳句時評(5)・・・赤野四羽◆俳句と私 高木一惠●「風土記篇」(42) 岐阜県 武馬久仁裕■漢俳短信 (11) 今田述〇散歩道・・・栖村舞◆『現代俳句年鑑2022』を読む 大石雄鬼/川村祥子/小島ノブヨシ/鳥海美智子/小林幹彦/月森遊子/高橋公子/竪阿彌放心/堤保徳/渡辺誠一郎●ブックエリア 水野真由美句集『草の罠』・・・後藤貴子/赤野四羽句集『ホフリ』・・・鈴木光影●第14回 「現代俳句の風」●秀句を探る 大石恒夫・近藤詩寿代・坂田直彦・讃岐幸江・谷川彰啓・沼尻世江子〇図書館俳句ポスト〇新入会員記念作品〇新刊案内〇地区協だより・・・川崎益太郎/吉村豊
-
■グラビア 俳句ひらく■わたしの一句 寺井谷子■百景共吟 河村正浩・花谷清■シリーズ 薄墨桜 谷下一玄■列島春秋■ 直線曲線 言葉は生きもの―雑談風に 伊藤政美■地区の力 地区協会報を読む(13) 秋尾敏◆作品10句 砂山・・・足羽鮮牛/桐の花・・・伊藤眠/虞美人草・・・小津由美/立夏・・・髙石まゆみ/分散和音・・・東村美代子/茉莉花・・・福富健男/古草の・・・松本誠司/子守唄・・・圓山二幸子■「今、伝えたい俳句 残したい俳句」 藤田俊■百景共吟より二句鑑賞 松王かをり・外山一機◆俳句――日中国交正常化五十周年記念◆俳句年鑑のリニューアル(2)■現代俳句時評(4)現代の前衛とタブラ・ラサ・・・赤野四羽◆俳句と私 久留島元●「翌檜篇」(42) 東海地区青年部 編◆『現代俳句年鑑2022』を読む 青木澄江/吉田功/川村暮秋/高桑婦美子/伊達天/中村武男/加藤英一/鈴木きみえ/佐々木英子/大石壽美●ブックエリア 松井国央句集『流寓』・・・加藤絵里子/津髙里永子句集『寸法直し』・・・森澤程●第14回 「現代俳句の風」●秀句を探る 青木栄子・稲吉豊・重田忠雄・藤坪寛雄・藤本陽子・三好真由美〇図書館俳句ポスト〇新入会員記念作品〇新刊案内〇地区協だより・・・坂下遊馬/尾崎竹詩
-
-