■特集パルダリウムも、アクアリウムも!ちいさな水槽のはじめ方■小特集水草レイアウト制作ノート接着剤を使った石組レイアウトパルダリウムでいこう!水草をふんだんに使ったレイアウトの制作メダカ新品種探訪宇宙彦星・織姫ALのおすすめ!新連載:はじめての熱帯魚図鑑サヨリの嘴はなぜ長い?スラウェシの新種ハーフビークからの謎かけ有尾類徹底飼育講座タイガーサラマンダー快挙!アルビノ過背金龍の“水槽内”繁殖成功!※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますので・・・
便利な購入方法
-
-
■特集
パルダリウムも、アクアリウムも!
ちいさな水槽のはじめ方
■小特集
水草レイアウト制作ノート
接着剤を使った石組レイアウト
パルダリウムでいこう!
水草をふんだんに使ったレイアウトの制作
メダカ新品種探訪
宇宙彦星・織姫
ALのおすすめ!
新連載:はじめての熱帯魚図鑑
サヨリの嘴はなぜ長い?
スラウェシの新種ハーフビークからの謎かけ
有尾類徹底飼育講座
タイガーサラマンダー
快挙!
アルビノ過背金龍の“水槽内”繁殖成功!
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
【特別付録】『2021年 特大両面ポスターカレンダー』
Bigサイズ(748mm×538mm)のポスターカレンダーです!
今年もW面でお届けします!
【巻頭特集】2021年アクアリウム超図鑑800
アクアリウムの魅力は多彩な生体にあり!
令和初のAL図鑑特集では過去最高の800種を掲載。
ベーシックな種類から最近記載されたばかりのレア種まで幅広くセレクトしています。
読者と作った図鑑コーナーもあり!
お気に入りを見つけたらぜひあなたの水槽に迎え入れてください。
カラシン/Characin
コイ・ローチ/Carp
メダカ/Killi Fish & Others
ナマズ/Catfish
シクリッド/Cichlid
アナバンテッド/Labyrinth Fish
スネークヘッド/Snakehead
フグ/Puffe
レインボーフィッシュ/Rainbow Fish
スズキ、ハゼ、その他/Others
古代魚/Ancient Fish
シュリンプ/Shrimp
日本産淡水魚/Japanese Fish
改良メダカ/Medaka
索引/Index
【連載など】
観賞魚の病気対策
アクアなニュースをちょっと深堀り
書評 魚に跨り草子の海へ
ネイチャーアクアリウム クリエイターズ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
【特集】みんなのおうちアクアリウム
MY AQUARIUM STYLE 2020
今年は人々の生活に大きな変化があり、家で過ごす時間も増えた方が多いと思います。
そんなときでも、私たちは最高の遊び相手を知っている。
熱帯魚、メダカ、金魚、両生・爬虫類…選択肢はますます多様化していますが、
どれも一生かけて付き合える存在です。
今回の特集ではそんな水とうるおいのある生活を満喫いている愛好家たちをご紹介します!
【小特集】
■メダカ新品種探訪 スポットラメ
■イントレポート 第1回 我が家のメダカ自慢大会
■結果発表! 世界水草レイアウトコンテスト2020
■Q&A特別編 ブセファランドラの輸入が変わるって本当
【連載】
・新連載 グッピーのストーリー
・僕らのメダカリウム
・きほんのメダカ
・ネイチャーアクアリウム クリエイターズ
・パルダリウムでいこう
・キリーフィッシュ・エンスー/アフィオセミオン・レクトオゴエンセ
・1 種類徹底飼育講座/バタフライバルブ
・川魚事始めウキゴリ
・魚と日常と Cambodian Fish Report
・ワイルドベタの扉をあけて/ベタ・ヘンドラー
・インフォメーション
・アクアなニュースをちょっと深掘り
・観賞魚の病気対策
・書評コラム 魚に跨り草子の海へ
・マンガ アクアな猫の躾けかた
・AQUA FEATURE 今月の新着・注目魚、水草
・AQUA FEATURE 今月の新着・注目海水魚
・銘魚発見! ALショップレビュー
・アマゾン河をのぞいてみたら
・シュリンプ For Biginners!
・水草博士の水草ゼミ
・熱帯魚擬人化図鑑 熱帯魚なんだもん!
…etc.※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
■特集
次世代を一気観!
天下一メダカ展覧会!
・天下一メダカ展覧会・出場魚
ヒカリ体型
ラメ
体外光
ヒレ長
体内光
紅白・三色
赤黒系
ダルマ
注目のメダカ
・メダカ新品種探訪
・秋に生まれたメダカも健康的に!
・メダカのヒレにまつまる雑学
□小特集
・全国から銘魚が終結!
第8回誌上グッピーコンテスト
・地下水脈に棲む不思議な魚たち
ケララの地底魚クロニクル
・そろそろ涼しくなってきた
秋のヒーターメンテナンス
・アクアリストなら知っておきたい
ザリガニ類の「特定外来生物」指定について
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
2020年10月号 コリドラスって何だ?
特集
コリドラス。
アクアリストにとってとても身近な存在だけれど、種類が多すぎる!鼻の形の違い?何それ?という方もいることでしょう。
そもそもちょっとちょっと地味な底モノが、どうやってここまでアクアリストを魅了し、一大ジャンルを築いたのでしょうか?案外、私たちは彼らのことを知らないのかもしれません。コリドラスっていったい何者なんだろう?今回はそんなことを考えながら、愛すべき“コリ”たちの魅力に迫ります!
●コリドラスカタログ
・コリドラス年代記/THE CHRONICLE OF THE CORYDORAS
・コリドラスを味わうための5つの着眼点
・ここに着目! コリドラスガイド/THE GUIDE TO THE CORYDORAS
●コリドラス愛好家訪問
●コリドラスと“なごみ生活”を始めるための飼育のキホン
●コリドラス飼育グッズ紹介
・底砂/フード
●多彩なコリドラス亜科魚族を紐解く
●フィールドレポート リオ・テレス・ピレスの憂鬱とコリドラスたち
小特集など
●メダカ新品種探訪/皇扇
●僕らのメダカリウム/親抜きのその後と、新しい交配を
●きほんのメダカ/ヒカリメダカ
●パルダリウムでいこう!/原種ベゴニアを使ったレイアウト
●飛べ! ハチェット! !
●フィールドレポートと飼育/ドラドたちの黄金郷
●古の火蜥蜴 ファイヤサラマンダーを飼う!
●駅から5分でフィールド気分! カワスイ 川崎水族館
連載など
・ネイチャーアクアリウム クリエイターズ
・アマゾン河をのぞいてみたら
・キリーフィッシュ・エンスー/アフィオセミオン・エクシグウム
・一種類徹底飼育講座/レッドライントーピードバルブ
・川魚事始め/カワヨシノボリ
・新しいグッピー飼育の教科書
・ワイルドベタの扉をあけて/ベタ・デニスヨンギー
・インフォメーション
・アクアなニュースをちょっと深掘り
・観賞魚の病気対策
・書評コラム 魚に跨り草子の海へ
・マンガ アクアな猫の躾けかた
・銘魚発見!ALショップレビュー
・AQUA FEATURE 今月の新着・注目魚、水草
・MARINE FEATURE 今月の新着・注目海水魚
・水草博士の水草ゼミ
・魚と日常と Cambodian Fish Report
・熱帯魚擬人化図鑑/アピストグラマ・ボレリー
…etc.※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
■特集:怪魚と暮らす
・怪魚と暮らす(愛好家宅訪問)
・怪魚コレクション
アジアアロワナ
海水魚のような淡水魚
カラシンの仲間
コイの仲間
ナマズの仲間
ガーパイク
スネークヘッド
・未だ見ぬ怪魚
暗黒大陸への憧憬
第5の虎、タンザニアの青い虎を釣る!
南米産の希少大型ナマズ、ステインダックネリディオン属
・幼魚から始める怪魚、大型魚との暮らし
・「錦鯉用圧力ろ過」を使ってみよう!
■小特集
メダカ新品種探訪 バタフライ
殖やす楽しさを味わう オトシン繁殖のレシピ
エントリー求む! 誌上グッピーコンテスト2020のお知らせ
読者レポート ベタ・シンプレックスType II の繁殖!
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
特集:今こそ、川魚(にったん)! -見つけて、飼って、ふやして-
身近でいて、ここ! という時にはとびっきりので出迎えてくれる、日本の川魚たち。季節はもう夏。しばらくぶりの外遊びに川魚ウォッチングを加えるもよし、自宅の水槽に迎え入れるもよし、繁殖に挑むもよし、今が旬の”にったん”をたっぷり楽しもう!
・“川の美魚“に逢いにいこう!
・ゆる~く手軽に 川魚と遊ぼう!
・川に潜って、魚になって
・アクアリウムで楽しむ川魚
タナゴ
改良品種
遊泳性コイ科
コイ科の底モノ、ドジョウ
ハゼ・カジカ類
ナマズその他
・川魚の繁殖にチャレンジ
タナゴの人工繁殖
オイカワ
ホトケドジョウ
・インタビュー 「ぎょぶる」がスゴい!
・川魚のためのアクアリウムグッズ
【小特集】 ■水草レイアウト制作ノート
構図素材に頼らず、水草で形作る華やかなレイアウト
■僕らのメダカリウム
かんたんスイレン鉢の作り方&幹之カタログ
■コロンビアフィールドレポート
秘境マカレナのキャニオントレイル
■パルダリウムでいこう!
小さなイモリウムのセッティング
■巡礼! 四国の新しい水族館
四国水族館
足摺海洋館「SATOUMI]
【連載】
・ネイチャーアクアリウムクリエイターズ
・アマゾン河をのぞいてみたら
・キリーフィッシュ・エンスー/非年魚の繁殖と水草
・1種類徹底飼育講座/バリリウス・バケリ
・グッピーの教科書
・シュリンプ For Biginners!/ベタ・オセラータ
・コリドラス天国をつくろう!
・ワイルドベタの扉をあけて
・インフォメーション
・回答乱麻アクアQ&A
・観賞魚の病気対策
・書評コラム 魚に跨り草子の海へ
・マンガ アクアな猫の躾けかた
・アクアなニュースをちょっと深掘り
・編集部による繁殖へのチャレンジ Go For Breed
・読者のページ! AQUA MAIL BOX
・アクアグッズプレゼント情報
・AQUA FEATURE 今月の新着・注目魚、水草
・MARINE FEATURE 今月の新着・注目海水魚
・銘魚発見! ALショップレビュー
・水槽拝見! ハローアクアリスト
・水草博士の水草ゼミ
・魚と日常と Cambodian Fish Report
・熱帯魚擬人化図鑑 熱帯魚なんだもん!※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
特集:パルダリウムとアクアテラリウム3
緑を愛でる!
レイアウト紹介
Green Interior
愛好家訪問
手と頭をフルに使って
パルダリウムのセッティング!
インタビュー
景色をハントして水槽に
投稿!
♯みんなのパルダ_アクアテラ
コケ・シダ・ラン
パルダリウムやアクアテラリウムに向いた植物たち
ガイド
コケの採集とトリートメント
Column
おすすめの植物紹介
関連グッズ紹介
選り抜き!
パルダリウムやアクアテラリウムで飼いたい動物たち
◆小特集
現地レポート
カンボジアのスネークヘッドたち
水草レイアウト制作ノート
花咲く山岳レイアウト
僕らのメダカリウム
卵の管理と楊貴妃カタログ
国産有尾類を楽しむ
シリケンイモリの飼育と繁殖
産めよ殖えよタンクに満ちよ
特撰ブリーディングファイル!
川魚事始め
タイリクバラタナゴ
一種類徹底飼育講座
″ラスボラ″・ソンフォングシー
フィールドレポート
南インドの自然と魚※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
スネークヘッド2020
生息地イメージマップ
スネークヘッドカタログ
ドワーフスネークヘッドのフィールドについて in CAMBODIA
愛好家訪問 ニューレインボースネークヘッドの繁殖
小特集
新風が吹く ニュータイプのベタと遊ぼう
水草レイアウト制作ノート ジュラシックな時代を表現したネイチャーアクアリウム
【新連載】僕らのメダカリウム
奄美大島 有尾類ヂールドレポート 春、奄美のイモリに出会う
ブラックファンシータイガーほか シュリンプNow2020
外出しにくい今だからこそ いつか飼いたい!注目の生き物たち
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
【特集】 「輝くメダカの春に」
今や一過性のブームとは言えないほど人気の高まったメダカは、
観賞魚としての旬を迎えているといえるでしょう。
それは、まさにメダカの春。純粋に飼育するもよし、改良に挑戦するもよし。
あなたはこの輝くメダカの季節をどう過ごしますか メダカを、その水面を除いている間は、どうか穏やかな時間が流れますように…。
・輝くメダカのカタログ
・メダカの新品種探訪
・メダカのひみつ1・2・3
・メダカ好きな水族館長が教える「メダカ飼育の基本」
・メダカをめぐる5つの問題
・輝くメダカの春を彩る飼育例
・最新メダカグッズ’20春
・メダカ改良品種における性的二型の特徴とその遺伝基盤について
・達人たちが語る“失敗しない”メダカ仔稚魚の育て方
・これからのメダカの品種名を考えよう
【小特集】
■イモリスト本文
“進化”したシリケンイモリたち
■水草レイアウト制作ノート
「陰と陽の世界」を表現したファンタジックなネイチャーアクアリウム
■世界水草レイアウトコンテスト20回記念!
エポックメイキングな作品たち……!
■小さな体に無限の輝き
ピグミーサンフィッシュの世界
■パルダリウムでいこう 特別編
アカハライモリの生活と飼育 後編
【連載】
・ネイチャーアクアリウム クリエイターズ
・アマゾン河をのぞいてみたら
・キリーフィッシュ・エンスー/シノレビアス・パリエタリス
・一種類徹底飼育講座/ベールテールエンゼル
・ワイルドベタの扉をあけて
・インフォメーション
・観賞魚の病気対策
・アクアなニュースをちょっと深堀り
・編集部による繁殖へのチャレンジ Go for Breed
・書評コラム 魚に跨り草子の海へ
・マンガ アクアな猫の躾けかた
・読者のページ! AQUA MAIL BOX
・アクアライフ愛読者アンケート
・アクアグッズプレゼント情報
・AQUA FEATURE 今月の新着・注目魚、水草
・MARINE FEATURE 今月の新着・注目海水魚
・新しいグッピー飼育の教科書
・水草博士の水草ゼミ
・Cambodian Fish Report 魚と日常と
・熱帯魚擬人化図鑑 熱帯魚なんだもん!
・FROM EDITORS
【特別付録】
『特大両面メダカポスター』※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
アクアライフ4月号(3月11日発売)
JAN:4910014550407 本体909円
特集:全国アクアショップ巡り〜すてきな魚に会いにいこう!〜
全国のアクアショップを83軒、一気に掲載!お店のカラーで色々にわけて紹介しています。
次はあなたの近くのショップにおじゃまするかも!?
■主なジャンル
・小さな宝石、きれいな水草
・“一味違う魚”と出会う
・巨体に、見惚れる
・揃わないものなんてない!?
・“自分だけの1匹”を探そう
・思わぬ出会いがあるかも!?
小特集など
●メダカ新品種探訪
銅五式
●国魚の祭典
第51回 全日本総合錦鯉品評会
●レイアウト水槽でガンプラディオラマを作る
最終回 ザク、ジャブローに眠る!
●アクアな猫の躾け方特別編
国内希少野生動植物種「特定第二種」って?
●パルダリウムでいこう特別編
アカハライモリの生活と飼育 中編
連載など
・新しいグッピー飼育の教科書
・1種類徹底飼育講座
・観賞魚の病気対策
・アマゾン河をのぞいてみたら
・川魚事始め
・ワイルドベタの扉をあけて
・キリーフィッシュエンスー
・アクアフィーチャー
・熱帯魚擬人化図鑑
など、盛りだくさんでお届けします!※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
アクアライフ3月号(2月10日発売)
JAN:4910014550308 本体909円
特集:アクアとパルダの植物図鑑
アクアリウムとパルダリウムで使える植物を、レイアウト例も添えてご案内!
■主な内容
・水草/前景、中〜後景
・水草/活着景その他
・水草の水上葉を楽しむレイアウト
・パルダリウム植物/コケ、シダ、サトイモ、ベゴニア、ランほか
・イモリウムに学ぶ植物管理
・水草フィールドレポート/タパジョスの秘境に隠された枯山水を求めて
・座談会/外来種問題を考える〜水草と今後も付き合っていくために〜
小特集など
●メダカ新品種探訪/新しい尾ビレに期待!
Azuma系ロングフィン幹之モルフォ
●メダカ新品種探訪/人気のブドウ眼アルビノ
卑弥呼
●結果発表
2020AQUA-Uレイアウトコンテスト
●はばたけ!
グリーンジェットダーターテトラとその仲間
●有尾類愛好家訪問
ビバリウムと有尾類の融合を目指す
●読者レポート
シュードムギル・シアノドーサリスの繁殖
●レイアウト水槽でガンプラディオラマを作る
第4回 ついにガンプラを水槽へ!
連載など
・新しいグッピー飼育の教科書
・1種類徹底飼育講座
・観賞魚の病気対策
・アマゾン河をのぞいてみたら
・川魚事始め
・ワイルドベタの扉をあけて
・キリーフィッシュエンスー
・アクアフィーチャー
・熱帯魚擬人化図鑑
など、盛りだくさんでお届けします!※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
-
-