Reader Store
ビジネス・経済

金融読本(第29版)

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

あらすじ

初学者でも読めばわかる、累計42万部のロングセラー、金融テキストの決定版の2014年最新改訂版です。

日本の金融業の現状、金融をめぐる制度、戦後の金融の歴史をバランスよく解説している点が特色。リーマン・ショックから世界金融危機以降に導入された新たな金融規制や、アベノミクス、「異次元の金融緩和」など、最新の動向についてもくわしく解説しています。

数式はまったく出てこないので、数学が苦手で金融理論の勉強をあきらめた読者でも、最後まで難なく読み通すことができます。数学が苦手な学生を対象とした講義でも、非常に使いやすいテキストです。
【主な内容】
第1章 金融とはどういうことか

第2章 金融業務

第3章 金融機関

第4章 金融市場と金利

第5章 デリバティブと証券化

第6章 企業金融と消費者金融

第7章 資金循環

第8章 決済システム

第9章 金融政策

第10章 プルーデンス政策
第11章 金融制度の改革

第12章 外国為替

第13章 国際金融

新刊通知

この作品のレビュー

1件)
1
0
0
0
0

作品情報

Reader Store発売日
:
2014.03.14
書誌発売日
:
2014.03.01
ファイルサイズ
:
78.9MB