今号の特集は「大切なあの人が喜ぶ花を贈りたい 元気を届けるアレンジメント」。年末年始や人生の節目に会いたい人に、会いに行くのが難しいこのご時世。春の花をいっぱいに集めたアレンジメントを贈って、相手を思う気持ちを伝えませんか?せっかくならとびきり喜んでほしいから、好みのテイストや色に合わせた花を届けたい。そんな要望を想定して、いろいろなお花屋さんにアレンジメントを作ってもらいました。お店紹介ではアレンジメントのみならず、花束を制作してもらったり、熟練のフローリストにはアレンジメントのテクニックを解・・・
便利な購入方法
-
-
特集「春の花束 ライフデザインブーケ」。色とりどりの春の花は、見ているだけでも心ウキウキ。そんな旬の花材をたっぷり使った、注目店のブーケを紹介します。特別記事「四国4県 花めぐり」「チューリップセレクト2015」も注目!
■目次
世界へ、日本の花/コデマリ
美しき日本 季語の花 金子兜太/フリージア
花でおもてなし 花千代/春爛漫のヒ?ュッフェスタイル
[特集]春の花束 ライフデザインブーケ
四国4県 花めぐり
[TOPICS]Shabby chic Paris Style 江口美貴
チューリップセレクト2015
[TOPICS]花阿彌ブルーメンシューレイベント2015開催迫る
PHOTOGRAPH OF THE PLANET
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/大木靖子(日本)
プランツ・ギャザリング 青木英郎/作品つ?くりの発想
美しき器、生きる花 坂口美重子/レインボーカラーのゴブレット
プリザーブド・プラス 大地農園/母の日に、プリザで贈るありがとう!
動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/卒業式に贈る華やかなアレンジメント
季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/野菜て?コーテ?ィネート
和の色彩 ヨシダミチコ/桃染月
生活空間の花 浜裕子/春の花と遊ふ?ハ?ーティースタイル
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/器
12カ月のリース 橋口学/3月 春の温かみをハ?ンシ?ーて?表現
ベジタブルフラワーアレンジ 発想と技法 岡寛之/フ?チヴェールとスフ?ラウト
ELLY’S Idea for Wedding エリー・リン/リンク?フ?ーケの新しい提案
[TOPICS]アトリエMatsumura 2014年トレンドブーケコンテスト
次号予告
Q人Q募
生花店ワクワク経営塾 光田卓司/「やっている」と「できている」の違い
フローリストこざる 花福こざる/年末はいかがでしたか
特別連載 花いけバトル
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
花と鎌倉とウーロンと CHAJIN/再生計画
パリ花修行物語 斎藤由美/事件に際して
The 生け込め! 特別編/花と書のコラボレーション
旬花探訪 高倉なを/ネコヤナギの産地を訪ねる。
旬花繍到 小谷祐輔/ネコヤナギをアレンジする。
器 作り手を訪ねて 谷匡子/陶芸家・和田麻美子
考花学のすすめ 川崎景介/タイ ポンマライの国※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
特集「花に素敵なリボンワーク」。ラッピングやデザインに欠かせないアイテム・リボンのアイデアをご紹介。使い方はもちろん、色・素材・質感などを考えたセレクトや合わせ方も解説します。花のある暮らしにまつわる記事を多数収録!
■目次
世界へ、日本の花/ケイオウザクラ
美しき日本 季語の花 金子兜太/薺の花
TOOL for Florists/個性的な器
ニュースピックアップ
[特集]花に素敵なリボンワーク
デザイナーの数だけリボンワークがある/ガブリエレ・ワーグナー久保・倉知希巳子・安保有美・西村和明・玉田涼子・今井純子
個性たっぷりの海外リボン
使ってみたい!を集めました。すてきなリボン・セレクト
リボンでかわいい雑貨を作ろう!
忘れちゃいけない、基礎「結び」
[Topics]Christmasworldクリスマスとフローリスト
Destino Brooklyn New York オープニングレセプションパーティー装花 ルイス・ミラー
オランダ国王ご臨席 虎ノ門ヒルズフォーラムフラワーディスプレイ ドリーン・ローリン
PHOTOGRAPH OF THE PLANET
[Topics]Dream Night 2014
[Topics]フラワーデザインコンテスト 第5回板橋カップ開催
美しき器、生きる花 坂口美重子/ガラスのようでいて、軽やかで割れにくい器
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/フランスの家族と友だち
動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/赤バラとレインディアワトルのアレンジメント
[Topics]欧風花インスティテュート25周年作品展「ZOKEIの森」展
[Topics]村松文彦×国指定重要文化財旧岩崎邸 フラワーアート in 旧岩崎邸
プランツ・ギャザリング 青木英郎/春を待つギャザリング
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/アンナ・マリア・スペディカート(イタリア)
季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/ベビーシャワーパーティー
和の色彩 ヨシダミチコ/真緋月
生活空間の花 浜裕子/マントルピースを飾る
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/植物素材で作るハートモチーフの器
12カ月のリース 橋口学/グレイッシュから色のある風景へ
ベジタブルフラワーアレンジ 発想と技法 岡寛之/カリフラワー
エリーズアイデアFORウェディング エリー・リン/雪玉のようなホワイトテーブル
花でおもてなし 花千代/大人のヴァレンタイン
次号予告
Q人Q募
生花店ワクワク経営塾 光田卓司/経営は選択と集中が大切。実例集
フローリストこざる 花福こざる/ホームページの更新!
特別連載 花いけバトル
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
花と鎌倉とウーロンと CHAJIN/スナック
パリ花修行物語 斎藤由美/よみがえる記憶
The 生け込め! 吉田資/うなぎ料理 はし本
旬花探訪 高倉なを/チューリップの産地を訪ねる
旬花繍到 chi-ko/チューリップをアレンジする
器 作り手を訪ねて 谷匡子/原点 陶芸家・尾形アツシ
考花学のすすめ 川崎景介/韓国 祖先に捧げる花※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
今号の特集は「花店スタイル新定義」。個性的な花屋の花揃え・商品・色・空間・コンセプトなどから編集部が注目したスタイルを切り取りクローズアップします。第2特集は「いまこそ、カスミソウ」。「みたてのお正月飾り」も注目記事!
■目次
表紙によせて 杉本一洋/スタイル
世界へ、日本の花/スイートピー“桃小町”
美しき日本 季語の花 金子兜太/寒牡丹
お正月飾り 花屋「みたて」展
TOOL for Florists/フラワーカレンダー
[特集]花店スタイル新定義
PHOTOGRAPH OF THE PLANET
[第2特集]いまこそ、カスミソウ
プランツ・ギャザリング 青木英郎/「和と洋」新春のギャザリング
[Topics]Nフラワーデザインスクール展
動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/テーブルへの華やかさを「ギフト」として
プリザーブド・プラス/大地農園/素材にクローズアップ ガーデン風アレンジで春のおもてなし
いまさら聞けない花の技術相談 村松文彦/少ない花をラッピングでランクアップさせることはできますか?
美しき器、生きる花 坂口美重子/石の素朴な表情と、心地よい重量感
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/クリスティン・ヴォーレラン (ノルウェー)
季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/夫婦で祝うお正月
和の色彩 ヨシダミチコ/紫月
生活空間の花 浜裕子/晴れやかに祝いの気持ちを込めて
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/器
12カ月のリース 橋口学/1月 しめ飾りのバリエーションとして
ベジタブルフラワーアレンジ 発想と技法 岡寛之/金柑と柚子
ELLY’S Idea for Wedding エリー・リン/花嫁のウェディングバッグスタイル
花でおもてなし 花千代/松、新年の寿
次号予告
Q人Q募
生花店ワクワク経営塾 光田卓司/年間のテーマを決めよう
フローリストこざる 花福こざる/ツルウメモドキ入荷しました
特別連載 花いけバトル
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
花と鎌倉とウーロンと CHAJIN/親父雑煮
パリ花修行物語 斎藤由美/好きなことを選ぶということ
The 生け込め! 田中孝幸/ワインショップ&ダイナー FUJIMARU浅草橋店
旬花探訪 高倉なを/マトリカリアの産地を訪ねる。
旬花繍到 chi-ko/マトリカリアをアレンジする。
器 作り手を訪ねて 谷匡子/漆器作家・小林慎二
考花学のすすめ 川崎景介/中国 陰陽の花 ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
今号の特集は「クリスマスリース大・大・大集合!」。クリスマスにぴったりなリースを、制作方法・販売例・制作例までさまざまな角度からご紹介します。作って楽しい、買ってうれしい、飾ってワクワク!クリスマスが待ち遠しいリースの大集合です。
■目次
表紙によせて 杉本一洋/リース
世界へ、日本の花/ラナンキュラス“千穂の奏”
美しき日本 季語の花 金子兜太/落葉
TOOL for Florists/フラワーカレンダー
Flower News Pickup
柿崎順一展 AMARANTH「不凋花」
[特集]クリスマスリース大・大・大集合!
ドイツ国家認定フロリストマイスターが教える、クリスマスリース講座
谷匡子さんの作る、ナチュラルリース
売るリース、見せてください!
71名のフローリストによる、とっておきの商品リース
動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/ヒョウタンを入れたアレンジを作る方法
プランツ・ギャザリング 青木英郎/八ヶ岳の麓で
PHOTOGRAPH OF THE PLANET
「花の器展」 佐古馨×山崎克己
フラワーアートアワード2014 in Tokyo Midtown開催
いまさら聞けない花の技術相談 村松文彦/少ない花をラッピングでランクアップさせることはできますか?
花職向上委員会「基本セオリーがわかる花のデザイン」出版記念パーティー
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/フランスの家族と友だち
美しき器、生きる花 坂口美重子/温故知新のケーキスタンド
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/ビョルン・クローナー
季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/煌めくクリスマスのテーブル
和の色彩 ヨシダミチコ/葡萄茶月
生活空間の花 浜裕子/インテリアもドレスアップして迎えるクリスマスシーズン
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/器
12カ月の花束 橋口学/12月 冬の始まりを束ねる
ベジタブルフラワーアレンジ 発想と技法 岡寛之/ビーツと紫ハクサイ
エリーズアイデアFORウェディング エリー・リン/フローラルハンドバッグスタイル
花でおもてなし 花千代/レヴェイヨン年越し
次号予告
Q人Q募
生花店ワクワク経営塾 光田卓司/究極のお客様目線を身につけよう
フローリストこざる 花福こざる/白紙いりますか?いりませんか?
特別連載 花いけバトル
INFORMATION/BOOKS/CINEMA
花と鎌倉とウーロンと CHAJIN/不思議話
パリ花修行物語 斎藤由美/仕事仲間たち
The 生け込め! 横山恵美/オレンチ
旬花探訪 高倉なを/金銀のペイント花木を訪ねる
旬花繍到 中村有孝/金銀ヤナギをアレンジする。
器 作り手を訪ねて 谷匡子/陶芸家・村上 躍
考花学のすすめ 川崎景介/たくましきヤドリギ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
フラワーデザイナーをはじめ、プロを目指す人、家庭での花飾りを楽しむ人のための、花のアートとビジネスの情報誌。1984年創刊。毎月の特集では、ヨーロッパを中心とした海外デザイナーや国内トップデザイナーによる、季節ごとの花のアレンジやブーケ(花束)、ディスプレイなどを紹介。日本をはじめ世界各国の花のイベントや花に関する知識・情報を広く取り上げている。フラワーデザインスクールの学生・講師、生花店のフラワーデザイナー、花き生産者、花き流通業者など関連業界の方にとって必携の花の月刊雑誌。※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
-
花を売るよろこび、花を買うたのしさをお伝えする月刊誌。
今号はバラの大特集!色、形、香り、咲き方は違えど、
圧倒的な存在感をはなつ美しく優雅な姿。
多くの人々を虜にしてきたバラは、愛されるがゆえに品種も増え続け、
さまざまな姿を見せてくれています。
そんな麗しいバラがあふれる世界へ読者の皆さんをお連れします。
【目次】
表紙によせて 杉本一洋/バラ
世界へ、日本の花/トルコギキョウ(佐瀬系森の雫)
美しき日本 季語の花 金子兜太/菊
Flower News Pickup
[特集]美しい「バラ」尽くしの大特集!
プロのフローリストによる麗しいバラの作品事例
花屋さんが提案するバラのギフト・新商品アイデア
国産バラの魅力再発見!東北のバラ生産地とフローリストのコラボレーション
富士山のふもとでいきいきと育つ、こだわりのバラ
“エトル・ファシネ”ブランドより、新たな4品種がデビュー!
ほかでは見られない正確さ! 美しい写真で見るバラ図鑑
江口美貴 至高のオーべルジュ ウェディング
TOOL for Florists/バラの香りを楽しむアイテム
動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/枝取り~枝を形作る方法 ― ドウダンツツジ ―
プランツ・ギャザリング 青木英郎・新家佑香/観葉植物ギャザリング
美しき器、生きる花 坂口美重子/どこか懐かしい、素朴なアルマイト食器
季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/ハロウィンを楽しむキッズパーティー
和の色彩 ヨシダミチコ/長秋月
生活空間の花 浜裕子/壁面の飾り棚を 和モダンに彩る~ホテルライクな日常を~
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/四角の器に花を生ける
12カ月の花束 橋口学/10月 秋の澄んだ空気を表現する
ベジタブルフラワーアレンジ 発想と技法 岡寛之/キノコ
ELLY’S Idea for Wedding エリー・リン/ペールグレイのビジューブーケ
花でおもてなし 花千代/ヴァンダンジュ バッカス神の恵み
次号予告
生花店ワクワク経営塾 光田卓司/感謝祭でお店を一体化しよう!
フローリストこざる 花福こざる/意外な来訪者
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
特別連載 花いけバトル
花と鎌倉とウーロンと CHAJIN/切秋追風
パリ花修行物語 斎藤由美/9月からのスタート
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/ピルリョ・コッピ(フィンランド)
旬花探訪 高倉なを/ケイトウの産地を訪ねる
旬花繍到 白川 崇/ケイトウをアレンジする
器 作り手を訪ねて 谷匡子/銀化 陶芸家 筒井 修
考花学のすすめ 川崎景介/聖なる水、ワイン※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
今号の特集は「スタンド花」「ドライフラワー」の二本立て。スタンド花は様々な進化を遂げ、いまやそのデザインは多種多様。その現場にクローズアップします。ドライフラワー特集では、再びブームになりつつあるドライフラワーの魅力に迫ります。
【目次】
■表紙によせて 杉本一洋/スタンド花
■世界へ、日本の花/スマイラックス(南原農園)
■美しき日本 季語の花 金子兜太/紫苑
■TOOL for Florists/デジタルカメラ
■Flower News Pickup
■[特集]贈って喜ばれるスタンド花
スタンド花「基本のき」,堀文則(フラワーショップ花徳)
スタンド花をTHE 生け込め!File01:大会場のスタンド花/File02:白・グリーンのスタンド花/File03:ハートフォーム/File04:モダンアレンジ/File05:オリジナルスタンドジャケット/File06:スタンドづくりのこだわり/File07:グリーン使い/File08:ドライになっても……/新宿花千,Kusakanmuri,フラワーショップリラ,HANATABA Inc. ,Bear,Blenda,K’s FLORIST,ウエストポイント
平面?立体?進化するスタイリッシュ。神戸発「フラワーボード」, COLORS
こんなものまでスタンド花に!?ファン続出のキャラクタースタンド, …and flower
スタンド花にバルーン!頼まれたらどうしますか?,PULY
いまさら聞けない花の技術相談スペシャル版「スタンド花で差をつけたい!」, 村松文彦
■美しき器、生きる花 坂口美重子/アンティークレース模様のセラミックプレート
■[第2特集]ドライフラワー・リバイバル/atelier cabane,farver,blue water flowers,Landscape,フローリストリルケ
■プランツ・ギャザリング 青木英郎・藤田善敬/ルーティブーケ
■花でおもてなし 花千代/プリミティヴィズム(原始主義)現代モダンの解釈で
■THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/ズゥーレン・ファン・ラーアル(ベルギー)
■季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/重陽の節句を祝う
■和の色彩 ヨシダミチコ/今様月
■生活空間の花 浜裕子/夏の名残り~リビングテーブルを飾る~
■花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/器を加工して
■12カ月の花束 橋口学/9月 夏の終わりから秋
■ベジタブルフラワーアレンジ 発想と技法 岡寛之/パプリカ、ピーマン
■ELLY’S Idea for Wedding エリー・リン/デンファレの白いウォールデコレーション
■動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/ブッラクリーフを加工してアレンジメントに生かす方法
■生花店ワクワク経営塾 光田卓司/閑散期が勝負の時
■特別連載 花いけバトル
■フローリストこざる 花福こざる/スタンド花を
■INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
■次号予告
■花と鎌倉とウーロンと CHAJIN/風向注意
■パリ花修行物語 斎藤由美/バカンスを体験
■THE生け込め!【特別編】 BIONIC PLANTS/日本橋三越本店
■旬花探訪 高倉なを/六合の草花を訪ねる
■旬花繍到 白川 崇/六合の草花をアレンジする
■器 作り手を訪ねて 谷匡子/合致 陶芸家 吉田次朗
■考花学のすすめ 川崎景介/キク文様の旅路※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
今号の特集は「グリーン使いを極める」。暮らしにとけ込むインテリアとして人気のグリーンを大特集。一流フローリストの葉物使いテクニック、エアプランツの品種や使い方、人気店による多肉植物、植物のマニアック知識まで、あらゆるグリーンに関する内容盛りだくさん!
目次
■表紙によせて 杉本一洋/グリーン
■世界へ、日本の花/クレマチス“ホワイトジュエル”
■美しき日本 季語の花 金子兜太/木槿
■ニュースピックアップ
■[Green Topics]新しいガーデンライフの提案!「MENDIPS本店」にコンセプトガーデン「Olive」が完成
■TOOLS FOR FLORISTS/グリーンが映える!鉢&鉢カバー
■[特集]葉物、多肉、エアプランツのテクニックと知識 グリーン使いを極める
■見せます!フローリストたちの葉物テクニック
■これで仕上がりが違う!葉物のケアとテクニック!
■チランジアの魅力、再提案
■「ブリキのジョーロ」勝地末子さんが伝授する 楽しい多肉植物ライフ
■植物をもっと楽しく!プランツギャザリング[特別編]
■博士と少年の『不可思議プランツ』講義録
■[Green Topics]ローズガーデンが手掛ける 希少なインポートプランツ!
■美しき器、生きる花 坂口美重子/折ったり曲げたり、自由自在な錫の紙
■THE WORLD’S COOLEST MUSEUM 海外美術館 アハティ・リュラ/Promised Land for Blondes
■花でおもてなし 花千代/ノルマンディー夏、ドーヴィルの男と女
■[Green Topics]「大地農園」内見会レポート!ディスプレー&ギフトの新提案
■Rumiko Style from Paris 真子るみ子/マダム・ナルセ宅
■動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/バンダの根を使った素敵なアレンジメント
■[新連載]いまさら聞けない花の技術相談 村松文彦ドクトリン・村松文彦/スタンド花で差をつけたい!
■季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/インテリアプランツを楽しむ
■和の色彩 ヨシダミチコ/向日葵月
■生活空間の花 浜裕子/夏の窓辺
■花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/器 -複数の花器に生ける-
■12カ月の花束 橋口学/8月 盛夏を束ねる
■エリーズアイデアFORウェディング エリー・リン/モチーフでオリジナルのフォルム
■花人たちの昼ごはん
■生花店ワクワク経営塾 光田卓司/女性が働きやすい環境を作ろう!
■Q人Q募
■特別連載 花いけバトル
■フローリストこざる 花福こざる/ザルにしようか、いっそ。
■INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
■次号予告
■PHOTOGRAPH OF THE PLANT
■花の鎌倉とウーロンと CHAJIN/椰子油好
■パリ花修行物語 斎藤由美/研修について
■ベジタブルフラワーアレンジ発想と技法 岡寛之/ナス
■旬花探訪 高倉なを/クルクマの産地
■旬花繍到 白川 崇/クルクマをアレンジする。
■器 作り手を訪ねて 谷 匡子/好一対 ガラス作家 河上智美
■考花学のすすめ 川崎景介/ヒマワリの世界※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
【特集】あなたのフラワーデザイン黄金比は何ですか?
「花のフォルムとプロポーション」
誰が見ても美しいと感じる花があるとしたら、そこにはいったいどんな秘密があるのか?
花が美しく見える形、比率のロジック、テクニックを作例を交えながらわかりやすく解説します。
◎誰が見ても美しいと感じるフラワーアレンジのためのフォルムとプロポーション徹底解説
制作・解説/蛭田謙一郎(ひるた園芸)
◎フォルムとプロポーションにこだわった作例・メカニックのプロポーションを操る
解説/斑目茂美(花美)
・素材の隠れた魅力を発見し、引き出す/山崎 亮(ヤマザキ花店)
・素材の持ち味を生かしたフォルム/吉田 資(Le Petite fleur)
・統一した花材と色使いでさまざまなフォルムの面白さを見せる/飯野正永(フローリストせきど)
・涼感を演出するフォルムとプロポーション/植村正枝(新宿花千)
・黄金比で見せる軽やかなフォルム/田邊和則(K’s FLORIST)
【第2特集】もっと楽しく、さらに上手に!
「アーティフィシャルフラワー使いのコツとアイデア」
まるで生花のような「アーティフィシャルフラワー」。
そのクオリティの高さから、様々なシーンで使われるようになりました。特性を知ったうえで使用することで、さらに使い方やアイデアの幅が大きく広がります。
ここでは、アーティフィシャルならではの使い方や作例をご紹介します。
監修・制作/中川窓加(はな工房 彩花)
【好評連載】
世界へ、日本の花 ナルコユリ
美しき日本 季語の花/金子兜太
季節のテーブルコーディネート/山本侑貴子
生活空間の花/浜裕子
エリーズアイデアFORウェディング/エリー・リン
花でおもてなし/花千代
花の鎌倉とウーロンと/CHAJIN
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM 海外美術館
旬花探訪/高倉なを
旬花繍到/田沼正広
器 作り手を訪ねて/谷 匡子
考花学のすすめ/川崎景介
ほか※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
フラワーデザイナーをはじめ、プロを目指す人、家庭での花飾りを楽しむ人のための、花のアートとビジネスの情報誌。1984年創刊。毎月の特集では、ヨーロッパを中心とした海外デザイナーや国内トップデザイナーによる、季節ごとの花のアレンジやブーケ(花束)、ディスプレイなどを紹介。日本をはじめ世界各国の花のイベントや花に関する知識・情報を広く取り上げている。フラワーデザインスクールの学生・講師、生花店のフラワーデザイナー、花き生産者、花き流通業者など関連業界の方にとって必携の花の月刊雑誌。※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
-
※電子版には特別付録「花色配色手帳」はついていません。
【特集】花色配色レッスン ピンク使いの上達法
花の色はとても豊か。その中でもピンクは愛され続ける人気色です。
ピンクの花の種類は多く、さまざまな色合いやイメージのものがあります。
それらピンク使いの上達法を、色の意味やロジック、実例を交えて解説します。(監修/ヨシタミチコ)
PINKをながめる 色一覧/PINKをあつめる 印象・心理 かわいい小物たち/PINKをわける 色相と色調について/PINKを印象づけるイメージ 高木優子(Quelle)/PINKをいかす 作例:阿部喜恵(有限会社 阿部園芸店)、今野亮平(ベル・フルール)/PINKにであう 自分色のピンクを見つけるカラーテスト それぞれのピンク解説 作例:岡田哲哉(花工房おかだ)/PINKに魔法をかける 作例:岡田恵子(マミフラワーデザインスクール)、大坪靖枝(Keita Flower design)、井上博登(LIEBE-LIEBE)
【特別寄稿】
Elly LIN in Russia, Moscow
【新連載】
美しき日本 季語の花「茨の花」/金子兜太
花でおもてなし「秘密の花園、少女たちのティーパーティー」/花千代
プランツ・ギャザリング「フラワーポット・ギャザリング」/青木英郎・稲毛隆行
PHOTOGRAPH OF THE PLANT
花人の昼ごはん
【連載】
世界へ、日本の花「アスチュルベ“ライトピンク”」
季節のテーブルコーディネート「ポンパドゥール夫人のお茶会」/山本侑貴子
エリーズアイデアFORウェディング「花嫁のパーティーバッグ」/エリー・リン
花の鎌倉とウーロンと「鈴蘭幸福」/CHAJIN
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM 海外美術館/イヴァン・ベルグヘラ
THE生け込め!「Osteria Urara」/三嶋春菜
旬花探訪「多肉植物
器 作り手を訪ねて「陶芸家 西川聡」/谷 匡子
考花学のすすめ「クレオパトラはバラがお好き」/川崎景介
ほか…※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
【特集】評判店で出会った、花の美ラッピング
達人が教えるリボンワークとペーパー使い/2種のリボンで作るフレンチボウ/バタフライボウ+ℓ型のリボンアレンジ/タッセル/エンゼルフィッシュ/リボンの端切れ活用アイデア/ラッピングで見せるブーケ/気になるあの店のラッピング/アイテム使いで特別感アップ!花千代流ラッピングアイデア/いつものギフトをぐっと素敵にするリボンセレクト&アイデア/columnところ変われば包みも変わる。海外ラッピングセレクション
【第2特集】いざ、母の日!人気店に学ぶ商品力
ここ最近の母の日動向/あの花屋さんのラッピング
【目次】
■表紙によせて 杉本一洋
■世界へ、日本の花/ボタン 八千代椿
■花千代のHappyFlowerStyle/わくわくの仮装と楽しいパーティー☆
■TOOL for Florists/プチラッピングのためのアイテム
■Flower News Pickup
■特集:評判店で出会った、花の美ラッピング
■気になるあの店のラッピング,POUSSE,葉花,MATAHAR,FRAGILE
■アイテム使いで特別感アップ!花千代流ラッピングアイデア
■いつものギフトをぐっと素敵にするリボンセレクト&アイデア
■columnところ変われば包みも変わる。海外ラッピングセレクション
■第2特集:いざ、母の日!人気店に学ぶ商品力
■〔最終回〕ハンドメイドクラフトワーク 朝山和代/クジャク
■THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/vol.2ティーナ・コスキネン
■details
■The 商品アートディレクション2nd/資材開発についての相談
■美しき器、生きる花 坂口美重子/Wall pocket cuppo
■動画でレッスンHow to Do画! 永塚慎一/サクラを入れたアレンジメント
■〔最終回〕女子花 さがゆりこ/空間を花で彩る
■季節のテーブルコーディネート 山本侑貴子/ミモザを愛でる
■和の色彩 ヨシダミチコ/紅藤月
■ELLY’S Idea for Wedding エリー・リン/桜の季節に……
■生活空間の花 浜裕子/コンソールの上に小さな春を飾る
■花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/石プラス春の植物
■12カ月の花束 橋口学/4月 チューリップを束ねる
■ベジタブルフラワーアレンジ 発想と技法 岡寛之/春の芽
■特別連載 花いけバトル
■生花店ワクワク経営塾 光田卓司/増税は生花店にどのような影響を与えるのか?
■フローリストこざる 花福こざる/葉っぱ、どう処分しよう
■INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
■花と鎌倉とウーロンと CHAJIN/祖父薔薇
■パリ花修行物語 斎藤由美/パリで労働ビザを取得
■THE生け込め! 宮永英之/ブルーノート東京
■旬花探訪 高倉なを/リューココリーネの産地
■旬花繍到 白川 崇/リューココリーネをアレンジする。
■器 作り手を訪ねて 谷匡子/邂逅 陶芸家 喜多村光史
■考花学のすすめ 川崎景介/天道花、高く※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
-
-