今号の特集は「思いが伝わってあたたかな気持ちになる 花束が連れてくる春」。花の色や種類の幅がぐんと広がる春は、歓送迎会などなにかと花束のオーダーが増えてくる季節です。球根花を使ってみよう、最新品種を取り入れよう、などやってみたいことが次々と湧いてくるのと同時に、「あの人気のお店はどんな花束を作るのかな?」と気になってきます。今回は春の花束が30点以上も登場。さまざまなシーンでの男性の花贈りの提案や、ラッピングのハウツーなど花束の気になる!ところが詰まっています。写真家と花/福井裕子目次[連載]L・・・
便利な購入方法
-
-
words of wisdom /ある日
目次
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Colorful Dream
couleur et nuance de saison 藤野幸信/春を待つ森
‘It’ Florist From Overseas/Thilde Maria Kristensen[ POPPYKALAS ]
[ Topics ]「 植物生活」フラワーリースフォトコンテスト結果発表!
[特集]ずらり!カラフルアレンジメント
これが、自分色のカラフル
カラフルな花が素敵! 街のお花屋さんスケッチ vol.1/piLi flower design works
ナチュラルとカラフルの相性は?
渡来徹さんに聞く マルチカラーの色合わせを考える
#見せて! #インスタで受ける #色使い
カラフルな花が素敵! 街のお花屋さんスケッチ vol.2/heureux flower&plants works
パンチあり! パワフル! カラフル!!
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/エントランスホール
花色暦組色 ヨシタミチコ/東風解凍
[第2特集]洋食器のテーブルコーディネートで過ごす1日
[ Topics ]フラワーデザインコンテスト 第8回 板橋カップ
花と人は世界を巡る 西田啓子/自然志向、ビオとフランス。
フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/パンセ、ブルー・ミョゾティス
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/福ハ内、鬼モ内
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/空間構成
Colombia 花の国で暮らす人
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第10回 津田仙と園芸のキリスト教人脈
フローリスト花散歩 花福こざる/ハボタン
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/資金を集める新しいツール
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
[新連載]FLOWER ARTS RELAY もう一つの顔
めっちゃええ花やねん/エピデンドラム‘エナジースパークあさひ’
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/アネモネ、スイートピー、ラナンキュラス、キンギョソウ
旬の花とウェディング 日比谷花壇/ヤエザクラをあしらった春満開のコーディネート
旬花探訪 高倉なを/ツバキの産地を訪ねる
FLOWER+IDEA ブーケ編 吉崎正大/ステムにグリーンをまとわせる
叢のものさし 小田康平/接ぎ木という園芸手法の可能性
懸想文 山田尚俊/胎土
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom /ある日
目次
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Mono Tone
couleur et nuance de saison 藤野幸信/新しい朝へ
[特集]作れる、飾れる、販売できる。植物+αのアイテムについて
キャンドル&サシェ 山田裕加/アロマワックスサシェの作り方
ハーバリウム はなどんやアソシエ/ハーバリウムフォトコレクション
テラリウム テラリウムの作り方/昔の記事からピックアップ!
植物標本 errer/ハコミドリ/はなのいえ くるみ/PLANTS TRADE
刺繍枠アレンジ 草薙 仁
マクラメ 倉橋健一/マクラメ技法で作るボトルハンギングとタペストリーに挑戦!
ヒンメリ 山本睦子/ときめくヒンメリフォトコレクション
ワークショップから始まる植物のある暮らし ビオトープナーセリーズ
使える! 資材案内
[ Topics ]エリック・ショヴァン フラワーデモンストレーションパーティー in 帝国ホテル大阪
プリザーブド・プラス 大地農園/新しい春の花
花色暦組色 ヨシタミチコ/款冬華
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/新年
[第2特集]北陸、器の作り手を訪ねて―谷 匡子/赤木明登/艸田正樹/岡田直人
フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/エメラルド、ガーネット
花と人は世界を巡る 野田晴子/年末年始、フローリストは大忙し
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/「小松引き」に思い馳せるお茶会
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/自然学習 ~自然の中で学ぶフロリストの造形材料~
熊本地震の痕を訪ねる 二つの夜を乗り越えて
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第9回 アメリカ人による明治日本の園芸革命
フローリスト花散歩 花福こざる/ストック
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/自分のやりたいことと地域を混ぜる
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
めっちゃええ花やねん/シンビジウム‘愛子さま’
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/スイセン、ヒヤシンス、ストック、シンビジウム
[新連載]旬の花とウェディング 日比谷花壇/クリスマスローズ+春の草花
旬花探訪 高倉なを/トルコギキョウ
FLOWER+IDEA ブーケ編 吉崎正大/横長ブーケをスタイリッシュに
[新連載]叢のものさし 小田康平/叢という植物屋
懸想文 山田尚俊/Ryu no utsuwa
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom /ある日
めっちゃええ花やねん/キク‘フエゴダーク’
フランス色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/サパン、ルージュ・ディオール
couleur et nuance de saison 藤野幸信/黄金色の季節、赤い花
目次
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Silent Night
[特集]花が好きな人も、プロフローリストも必見! もうすぐクリスマスリースの季節
3人のフローリストが教えるリース・テクニック
冬のノルウェーのアドヴェントリース 制作:大木靖子
春を待つ冬のリース 制作:藤野幸信[fleurs tr?molo]
秋の実もののグラデーション 制作:日坂明広[Blossom Fran]
マイ ベスト クリスマスリース42
[column]ドイツのアドヴェントの楽しみ方 文/高智美乃
[column]パリ、ほろ酔いのリース作りの経験 文/若森由梨
[特別企画]制作意図とデザイン画からわかる フラワーリースの発想と作り方
美しき器、生きる花 坂口美重子/[最終回]鮮やかなウールのポットカバー
[Topics]フラワーアートアワード2017 in TOKYO MIDTOWN &ドゥエ・ラ・フォンテーヌ アート・フローラル国際コンクール2017
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/アマリリス、オンシジウム、コチョウラン ミディタイプ、グロリオサ
‘It’ Florist From Overseas/ニコール・ランド[ソイル アンド ステム]
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/Sapin de No?l
BACK ISSUES 1962-1990
PHOTOGRAPH OF PLANT
懸想文 山田尚俊
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/African Christmas!
花色暦組色 ヨシタミチコ/熊蟄穴
花コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/グラデーション
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/テーマに合わせて決めるさまざまな構成 ~冬の表現より~
FLOWER+IDEA ブーケ編 吉崎正大/苞のある花で作るラウンドブーケ
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第8回 プラントハンターと幕末期の日本
フローリスト花散歩 花福こざる/特別編!神生バラ園へ
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/個人を発信していく
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
ハナメシ[最終回]
花と人は世界を巡る 野田晴子/古城でのフラワーフェスティバル
THE生け込め! 鈴木壽洸/てんぷら天庄 湯島店本館
旬花探訪 高倉なを/フランネルフラワーの産地を訪ねる
旬花繍到 古川博行/フランネルフラワーをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/[最終回]漆器 [長井 均]
考花学のすすめ 川崎景介/[最終回]栄西
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom/ある日
めっちゃええ花やねん/サツマスギ
フランス色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/ローズ・ポンパドール、ヴェール・マラカイト
couleur et nuance de saison 藤野幸信/実りの高原
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Memories of End of Summer
美しき器、生きる花 坂口美重子/木目が楽しい手頃な器
[特集]存在感マシマシ!ローカルフラワーショップ
Inter Flower Designs[インターフラワーデザインズ]
jyagreen flower&green[ジャグリーン フラワーアンドグリーン]
ombak[オンバック]
garage[ガレージ]
?mof[エモフ]
d?j?-vu[デジャヴ]
Pitou[ピトゥ]
Hinoki and the Flowers[ヒノキ アンド ザ フラワーズ]
かじお荘[かじおそう]
N?GLE[ノイル]
Ru-ga[ルーガ]
花屋 ちゅらパナ[はなや ちゅらぱな]
[第2特集]2018年のお飾りのアイデア カジュアルな正月飾り
花は世界を巡るFlowers around the world
[Topics]カリメロベトナムナイト in なにわ花いちば 2017
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ワイルドフラワー、カスミソウ、バラ、キク(マム)
プリザーブド・プラス 大地農園/クリスマスの壁飾り
BACK ISSUES 1962-1990
PHOTOGRAPH OF PLANT
演出力で魅せる パーティーテーブル コーディネート 丸山洋子/山粧う秋のクロスオーバーテーブル
花色暦組色 ヨシタミチコ/楓蔦黄
花コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/マルとマム
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/テーマに合わせて決めるさまざまな構成~秋の表現より~
FLOWER+IDEA ブーケ編 吉崎正大/握らず作るラウンドブーケ
懸想文 山田尚俊
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第7回 植物帝国主義の時代(2)
フローリスト花散歩 花福こざる/リンドウ
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/自分だけのオリジナルを作り上げる
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
ハナメシ
花と人は世界を巡る 野田晴子/20周年記念パーティー
THE生け込め! 本間直紀/トネリコ
旬花探訪 高倉なを/秋色アジサイの産地を訪ねる
旬花繍到 小槙有紀子/秋色アジサイをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/手織物[真木テキスタイルスタジオ]
考花学のすすめ 川崎景介/伊藤伊兵衛政武
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom /ある日
めっちゃええ花やねん/バラ‘ 赤提灯’
フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/フイユ・モルト、ヴェール・デルヴ
couleur et nuance de saison 藤野幸信/Parfum d'automne
目次
BACK ISSUES 1962-1990
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Feel a Wind
[特集]真似したいユニークなアイデア 海外のウェディングフラワーがお手本!
siren floral co. [サイレン フローラル カンパニー]
eothen[イオセン]
VERVAIN[バーベナ]
CHIC WEDDINGS[シック ウェディングス]
LB Events+Design[エルビー イベンツ+デザイン]
HANAHIRO U.S.A. [ハナヒロ ユーエスエー]
[ Topics ]ニューメディアの登場。the GREEN GALLERY
[ Topics ]松村工芸 総合見本市2017 「和、」 ~おもてなしの心を伝える『和、』の世界観~
[第2特集]売上げが変わる すごい、人材育成。
小林深雪[FUGA]
佐藤花光[花屋さとうはなみつ フォレスト]
[ column ]「数字」が読めると人も育つ人材育成のための黒字経営 古屋悟司[ゲキハナ]
山崎年起[ヌボー生花店]
小林啓治[草の音]
[ column ]花店に人材育成はなぜ必要か?~最新トピックスを交えて~ 文/宮川敬子[月刊「人材教育」編集部 副編集長]
美しき器、生きる花 坂口美重子/口の広いマグを積み重ねる
フラワーデザインスクールガイド
[ Topics ]Paris Style Arrangement
Rumiko Style from Paris 真子るみ子 /Feuille d'automne
‘It’ Florist From Overseas/エマ・ウェイバー[ パレ フラワーズ ]
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/旅の思い出 秋の香港茶会
花色暦組色 ヨシタミチコ/蟋蟀在戸
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/和バラ
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/植物と器
FLOWER+IDEA 吉崎正大/イマドキの三方見花束の作り方
懸想文/山田尚俊
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第6回 植物帝国主義の時代(1)
フローリスト花散歩 花福こざる/ケイトウ
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/掛け合わせてニッチを生み出す
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
ハナメシ
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ダリア、ケイトウ、オモチャカボチャ、ピンクッション
花と人は世界を巡る 野田晴子/バケーション中のフラワーイベント
旬花探訪 高倉なを/畑地性カラーの産地を訪ねる
旬花繍到 石井千花/畑地性カラーをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/杉玉 [ 花政 ]
考花学のすすめ 川崎景介/酒井抱一
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom /ある日
めっちゃええ花やねん/クルクマ‘ホワイトマリアージュ’
フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/ジョーヌ・ドゥ・プロヴァンス、ブラン・セピア、ブルー
couleur et nuance de saison 藤野幸信/美しき薔薇
目次
BACK ISSUES 1962-1990
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Happy blue bird
[第1特集]10組の手から生み出される他を圧倒する世界観 フラワークリエーター、多彩につき。
tsuchiya maki[Luck]
BITO Green\Flower Creatives
片桐功敦
Itaru Wada[cochon]
Ivre
Azu Kimura
Eriko Nagata[EriN Design International LLC]
岸本宗也[BLUMEN WERKSTATT]
ATELIER YANEGATA
Tomiyasu Osawa[ある日]
勅使河原宏 天才の証明
美しき器、生きる花 坂口美重子/無垢材の銅でできた花器
[第2特集] 生花、ドライ、アーティフィシャルで季節を問わず作れる 秋もスワッグ!
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/コスモス、クジャクソウ、マム、ネリネ
PHOTOGRAPH OF PLANT
プリザーブド・プラス 大地農園/大人の花束
[Topics]ピヴェルディフランス 国際ファッションフラワー2017
‘It’ Florist From Overseas/ベサニー・コフランド[クロリスフローラル ]
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/秋のパーティーはボーホーシックスタイルで
花色暦組色 ヨシタミチコ/禾乃登
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/それぞれの秋
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/線と空間の表現
FLOWER+IDEA 吉崎正大/リボンで魅せるブーケ
懸想文/山田尚俊
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第5回 園芸近代化における米英の影響
フローリスト花散歩 花福こざる/クルクマ
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/ネットを有効活用する
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
ハナメシ
花と人は世界を巡る 野田晴子/ベルギー郊外でのウェディングパーティー
THE生け込め! 丸山孝利/うろこ雲
旬花探訪 高倉なを/キキョウランの産地を訪ねる
旬花繍到 細根 誠/キキョウランをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/金工[ 水野正美 ]
考花学のすすめ 川崎景介/正岡子規
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom /ある日
めっちゃええ花やねん/コギク‘ きなこ’
フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/ブラン、エクリュ、ヴェール
couleur et nuance de saison 藤野幸信/水色の街で
目次
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Pink shadow
[第1特集]ブーム継続中! ハンギンググリーン&プランツ
Araheam[アラヘアム]
TargetPlants[ターゲットプランツ]
ARCH[アルヒ]
BIOTOP NURSERIES[ビオトープ ナーセリーズ]
[column]「リグナテラス東京」に学ぶハンギンググリーンで演出するインテリア空間
[column]初歩のチランジア 種類と管理方法にフォーカス! 監修/折谷兼潤
ハンギングプランツ図鑑 珍品から定番まで 監修/長岡 求
荒木植物園[あらきしょくぶつえん]
[column]吊るすヒモ? 海外のもの? 流行している「マクラメ」ってなんだろう 文/メルヘンアート株式会社
Loose Leaf[ルーズリーフ]
Plant Mama[プラントママ]
[column]Re:planter-庭がないならば、庭ごと吊るせばよいだろう
[column]BACK ISSUES 特別編/知っておきたい! 「観葉植物」と「吊り鉢」の近現代史
[第2特集]飾りたい、身に着けたい。小さなアレンジメント、花飾り
[Topics]2017 大地農園内見会行ってきました
美しき器、生きる花 坂口美重子/丸みのある三角形が特徴的な食器
[Topics]大阪鶴見が変わった!
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/Paysage d’?t?
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/モカラ、クルクマ、アスター、アンスリウム
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/Thailandをテーマに集う夏
花色暦組色 ヨシタミチコ/綿柎開
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/涼風
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/「時」の表現
FLOWER+IDEA 吉崎正大/葉物で「涼」を演出
懸想文/山田尚俊
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第4回 19世紀英国のスポーツと園芸
フローリスト花散歩 花福こざる/デルフィニウム
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/実際の運営について考える
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
ハナメシ
"花と人は世界を巡る 野田晴子/自然とアートが共存する国、
ベルギー"
[TOPICS]グレゴール・レルシュさん、スペシャルレッスンを中国で開催!
旬花探訪 高倉なを/ヒマワリの産地を訪ねる
旬花繍到 藤原正昭/ヒマワリをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/こけし[我妻こけし製作所]
考花学のすすめ 川崎景介/貝原益軒
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom /ある日
めっちゃええ花やねん/トルコギキョウ‘べっぴんさんラベンダー’
フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/ブルー・オルタンシャ
couleur et nuance de saison 藤野幸信/藤の花流れる若葉の森に
目次
BACK ISSUES 1962-1990
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/HAMON
[特別企画]FLOWER ARTISTS GALLERY
杉本一洋
上野雄次
丹羽英之
橋口 学
[Topics]オランダ流最先端の球根ガーデンが横浜に!第33回全国都市緑化よこはまフェア
[特集]そのレッスン、集客の秘訣あり。
橋口 学[ハシグチアレンジメンツ]
古川さやか[VERT DE GRIS LABO]
堀田理佳[kusakanmuri]
森田真樹[ブルーモルフォ花教室]
熊野寿哉
まきのせかおり[Bremen Flower]
佐藤恵[LIBELLULE]
藤田周士[CRUZ FUJINOHANA]
高木舞子[hana-kichi]
the Flower Apartment 東京・虎ノ門店
平井かずみ[ikanika]
美しき器、生きる花 坂口美重子/花材、食材の色が映える2 色の器
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ヒマワリ、デルフィニウム、リンドウ、ユリ
PHOTOGRAPH OF THE PLANT
プリザーブド・プラス 大地農園/サマー・オレンジ
‘It’ Florist From Overseas/カリナ・リクン[ アルマカリナ]
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/バリ島のサンセットアワー
花色暦組色 ヨシタミチコ/温風至
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/クレマチスを生ける
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/色のコントラスト
FLOWER+IDEA 吉崎正大/花のサイズを使い分ける
懸想文/山田尚俊
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第3回 園芸教育とヴィクトリア時代の市民的価値観
フローリスト花散歩 花福こざる/カラー
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/仲間を増やして流れに乗るチャンスを逃さない
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
ハナメシ
花と人は世界を巡る 竹内えりか/ニューヨークでのデザイン仕事
THE生け込め! 海外特別編/キングス・デイを祝うフラワーボート
旬花探訪 高倉なを/サンゴパイン・ミニパインの産地を訪ねる
旬花繍到 渡辺 晋/サンゴパイン・ミニパインをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/和紙[ハタノワタル]
考花学のすすめ 川崎景介/萩原朔太郎※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
words of wisdom /ある日
めっちゃええ花やねん/アセビ
フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/ローズ
couleur et nuance de saison 藤野幸信/SAKURA春の名残りに
目次
BACK ISSUES 1962-1990
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Relation
[特集] 資材ちょい足しからガッツリまで センスアップ ラッピング
アレンジメントのラッピング 吉崎正大[flower&plants asebi]
花束のラッピング 新井りえ[RaQue]
鉢物のラッピング 梶原鉄雄[LIFE+Lab by PLEJOUR]
ドライフラワーのラッピング 草薙 仁[Nagi/Greenworks]
コチョウランのラッピング Blumen H?tte
リボンメーカー&インポーターとフローリストのコラボレーション 花に素敵なリボン使いセンスアップアイデア
Blumen H?tte×青山リボン
博物花屋マニエラ × リボンワールド
真似したい! 世界のラッピング・アイデア
[第2特集]プリザーブドフラワーの作り方と異素材の花
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/アジサイ、シャクヤク、クレマチス、トルコギキョウ
[Topics]エリック・ショヴァン、8 年ぶりの来日!
美しき器、生きる花 坂口美重子/カーペットをリサイクルしたプランター
PHOTOGRAPH OF THE PLANT
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/Mariage
最後のつぼみまでしっかりと咲く、沖縄のデンファレ JAおきなわ金城弘子さん
[新連載]‘It’ Florist From Overseas/リュ・アナフェル[サリア・アナフェル・アブボ・ディー]
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/シャクヤクを愛でるモダン・シノワズリ
花色暦組色 ヨシタミチコ/梅子黄
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/GreenGreen
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/植物の色 2 ~色のキャラクター~
FLOWER+IDEA 吉崎正大/切り分け方で無駄なく使う!
懸想文/山田尚俊
次号予告
Q人Q募
園芸探偵 松山 誠/第2回 婦人宣教師と「女性の領域」としての園芸
フローリスト花散歩 花福こざる/アルストロメリア
地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/不安をなくすために動く!
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
ハナメシ
花と人は世界を巡る 竹内えりか/ニューヨークの短い春
THE生け込め! 中里文香/権八 浅草吾妻橋
旬花探訪 高倉なを/アマランサスの産地を訪ねる
旬花繍到 白川 崇/アマランサスをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/桶 [南部桶正]
考花学のすすめ 川崎景介/大伴家持
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
[新連載]words of wisdom /ある日
めっちゃええ花やねん/ナデシコ‘テマリソウ’
[新連載]フランス、色の花遊び ローラン・ボーニッシュ/ ヴェール・ドゥ・グリ
couleur et nuance de saison 藤野幸信/Bouquet de muguet
目次
BACK ISSUES 1962-1990
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Especially for you
[特集] スワッグ、イッキ見!
[column] スワッグいろいろ×花屋さんもいろいろ
CHARM[チャーム]
SENBUN[センブン]
flower&green torico[トリコ]
[column] ガーランド リース スワッグ その歴史・かたち・使われるシーンについて 文/伊達けい子
[Topics]マミフラワーデザインスクール ギャラリートリップ開催
柿崎順一 「TREE」 札幌芸術の森美術館 20 17
[Topics]松山市にスタイリッシュなフラワーショップがオープン!
[Topics]フラワーデコレーター協会協賛 第49回ミス日本コンテスト2017開催
プリザーブド・プラス 大地農園/ローズ・てまり・ブロッサム
[Topics]第33回九州花卉装飾選手権 内閣総理大臣賞は熊本県の椿原和宏さんに!
美しき器、生きる花 坂口美重子/単数でも複数でも存在感のある一輪挿し
PHOTOGRAPH OF THE PLANT
[新連載]‘It’ Florist From Overseas/チューリピナ[キアナ・アンダーウッド]
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/カーネーション、ビバーナム・スノーボール、スプレーバラ、ライラック
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/菖蒲の節句を祝うテーブル
花色暦組色 ヨシタミチコ/紅花栄
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/バラ
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/造形のアクセント
FLOWER+IDEA 吉崎正大/春らしい球根花のブーケ
[新連載]懸想文/山田尚俊
Q人Q募
[新連載]園芸探偵 松山 誠/第1回 婦人宣教師が教えた花のある暮らし
[新連載]フローリスト花散歩 花福こざる/カーネーション
[新連載]地方での仕事のはじめかた 牧 貴士/滋賀県での活動のはじまり
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
ハナメシ
花と人は世界を巡る 竹内えりか/自由の国アメリカ 移民の集まるニューヨーク
THE生け込め! 川田静香/北参道 LA CAVE
旬花探訪 高倉なを/ヘリコニアの産地を訪ねる
旬花繍到 三嶋春菜/ヘリコニアをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/籠[菅原アサ子]
考花学のすすめ 川崎景介/和泉式部
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Flower Gate
[新連載]めっちゃええ花やねん/ダリア‘艶舞’
暮らしに寄り添うフレンチスタイルの花 ローラン・ボーニッシュ/タブロー・フルーリ
couleur et nuance de saison 藤野幸信/春をあつめて
目次
[特集] エディター、パリなう。初取材の花店から老舗まで
Fleurs×Mode 花とモードの関係
ODORANTES[オドラント]
S?bastien Mengozzi Fleuriste[セバスチャン・マンゴジ・フルリスト]
DEBEAULIEU[デュボーリュー]
Fleurs×Parisian 花とパリの暮らし
Rosebud[ローズバッド]
Harvest[ハ―ヴェスト]
Georges Fran?ois[ジョルジュ・フランソワ]
Fleurs×Japonais 花とパリで活動する日本人
ryukubota[リュウクボタ]
Terra Sauvage[テール・ソバージュ]
Fleur&D?co 花とデコレーション
atelier vertumne[アトリエ・ヴェルチュム]
Annie Uzureau[アニー・ウズロウ]
Sylvine Fleurs[シルヴィン・フルー]
Enchant?e! 注目エリアを初取材
ATELIER GREEN FACTORY[アトリエ・グリーン・ファクトリー]
Fleuristerie Bleuet Coquelicot[フルリストリー・ブリュー・コクリコ]
Oh l? l?! さようならの前にあともう一つ!MAISON & OBJET PARIS 2017
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/カラー、アルストロメリア、スズラン、ガーベラ
[ Topics ]ヒマワリ大躍進の立役者進化する‘サンリッチ’シリーズがすごい
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/フランスの復活祭P?ques
美しき器、生きる花 坂口美重子/タケ製の飯籠で春を運ぶ
プランツ・ギャザリング 青木英郎/自然型マウントとナチュラルスタイル
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/トーマス・アンドレ・メゾフィ(ハンガリー)
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/テラスで桜を愛でる春のお茶会
花色暦組色 ヨシタミチコ/鴻雁北
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/春の鼓動
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/材料の量
中村有孝のOwn Up Time!
[ Topics ]フラワーデザインスクールガイド
Q人Q募
花のクロノロジー 花卉装飾年代記 松山 誠/第24回 「作業科」戦後に引き継がれなかった園芸教育
フローリストこざる 花福こざる/店と家の温度差
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
次号予告
THE生け込め! 上野雄次/大金星 西池袋店
FLOWER+IDEA 吉崎正大/花でペインティング
花と人は世界を巡る 竹内えりか/ニューヨークのバレンタインデーは大忙し
旬花探訪 高倉なを/スズランの産地を訪ねる
旬花繍到 平澤 剛/スズランをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/木工[crambon woodworks]
考花学のすすめ 川崎景介/清少納言
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
世界へ、日本の花/アネモネ ミストラルプラス
暮らしに寄り添うフレンチスタイルの花 ローラン・ボーニッシュ/ピクニック・ア・ラ・メゾン
目次
ELLY LIN’s Floral Images エリー・リン/Spring hearts
[ Topics ]犬島スケッチ 暮らし方をデザインする植物園
couleur et nuance de saison 藤野幸信/bouquet rouge
[特集] 人気店に学ぶ 春の花束
VEIN[ヴェイン]
ruber[ ルーベル]
Floristeria Brotar[フロリステリア ブロタール]
jardin nostalgique[ジャルダン ノスタルジック]
花宴 hanano-en[はなのえん]
giraffe[ジラフ]
TRUMP flowers 代々木上原店[トランプフラワーズ ]
abeille.[アヴェール]
in Style[イン スタイル]
green thumb ~草の根~[グリーンサム クサノネ]
Flowery Life[フラワリーライフ]
宙花 ~sorahana~[ソラハナ]
組み合わせで「マイキット型」を目指そう!/渡辺吉鎔
春の花束 きれいに長く楽しむコツ!
[第2特集]「四季をいつくしむ花の活け方」刊行記念 谷匡子が伝える花と言葉
[ Topics ]フラワーデザインコンテスト 第7回板橋カップ開催
[ Topics ]日坂明広デモンストレーション フローリストが提案する さまざまショップへのクリスマスのディスプレー
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ミモザ、フリージア、チューリップ、マーガレット
BACK ISSUES 1962-1990
THE WORLD’S COOLEST MUSEUM/パスカール・コスト・メッセル(フランス)
中村有孝のOwn Up Time!
プリザーブド・プラス 大地農園/優しさあふれる自然派プリギフト
プランツ・ギャザリング 青木英郎/ナチュラルスタイルとギャザリング・ウェディング
演出力で魅せる パーティーテーブルコーディネート 丸山洋子/春の目覚めのランチテーブル
花色暦組色 ヨシタミチコ/桃始笑
花・コミュニケーション JFTD学園日本フラワーカレッジ/つなぐ~東京とニューヨーク~
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/構成のリズム
FLOWER+IDEA 吉崎正大/コルクガシを使ったアレンジ
ハナメシ
次号予告
Q人Q募
花のクロノロジー 花卉装飾年代記 松山 誠/第23回 偉大なる編集者、石井勇義と知のネットワーク〈後編〉
フローリストこざる 花福こざる/松、ありますか
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
美しき器、生きる花 坂口美重子/温かみがある陶器のミルクパン
花と人は世界を巡る 竹内えりか/ニューヨークのNEW YEAR
THE生け込め! 山岡まり/TACUBO
旬花探訪 高倉なを/オキシペタルムの産地を訪ねる
旬花繍到 小槙有紀子/オキシペタルムをアレンジする
花と日本の手仕事 谷 匡子/三春人形[小沢民芸]
考花学のすすめ 川崎景介/小原雲心
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
-
-