Reader Store
ビジネス・経済

テレワークの「落とし穴」とその対策

¥1,100

(税込)

2020年08月21日配信

あらすじ

新型コロナウイルスの影響により、テレワークを実施する企業が増えています。しかし米IBM・ヤフーなど世界をリードしてきた企業はすでに在宅勤務を廃止しています。

実際、業務を行う上で在宅ならではの問題が出ています。
例えば、在宅勤務中の社員の勤怠管理や評価方法に悩んだ。テレワーク実施に際して予想外の出資が発生した。働きすぎて予期せぬ長時間労働をしてしまった。こうした課題に加え、孤立感からメンタルに変調をきたすケースも見られます。一方、家庭においては家事の分担などで夫婦間でのトラブルが発生し、コロナ離婚などの問題も浮上しています。

こうした状況を受けて、元毎日新聞経済部記者の小林剛氏がテレワークを巡るさまざまな「落とし穴」を検証し、その解決方法を探っていきます。実際に生じている問題点をとりあげ、テレワーク導入の手引書の紹介、テレワーク先進企業の事例紹介、さらにはテレワークの未来をうらないます。

著者自身が在宅で調査・執筆を行った本書は、コロナによって激変する現代の社会状況を捉え、これからの働き方や生活を模索する上での指針になるのではないでしょうか。

新刊通知

この作品のレビュー

2件)
0
1
0
0
1

作品情報

著者
:
出版社
:
Reader Store発売日
:
2020.08.21
書誌発売日
:
2020.08.12
ページ数
:
224ページ
ファイルサイズ
:
4.3MB